fc2ブログ

もちっと、フォスターズホームは永遠に

4c58b818g3BTyRcz.png
きぐるみウィルト考えてみた。中の人は4人くらい。
今度はこれで39時間耐久レースを・・・中の人死んじゃう!

「フォスターズホームは永遠に」小ネタ
fhfif_spDI_01.jpg
いなくなったフランキーの代りにヘリマンが雇うパチモンフランキー。
パチモンなのでちょっと違う。Tシャツがパワパフではなくモジョ。
他にも男フランキーも出てましたなあ。

fhfif_spDI_03.jpgfhfif_spDI_02.jpg
谷に落ちたときのバトベトとその転写ゾンビ。
これはどうやら「SillyPutty」のようです。SillyPuttyのCM

fhfif_spDI_04.jpg
玩具の世界の絵柄がどこかティーンロボットぽかったのは、Rob RenzettiややAlex Kirwanなどのティーンロボット組が合流していたため。
特にキャラクターデザインにAlex Kirwanが加わっているので、よりそれっぽい。

ちなみに同じくキャラクターデザイナーとして参加しているBen Balistreriのblogにこの回のストーリーボードがアップされている

フォスターズホームマラソンが終わった後にも『理髪師ブルー』というミニエピソードが放送された。
というわけで、日本語版の存在が確認されたFHミニエピソードは16本。このペースならおそらく18本分のミニエピソードが日本語化されてると思う。
ただ、今後通常放送のスキマに放送されるかどうかは不明。もし放送されているとしても、遭遇するのは「運」しだいですかねえ。ミニエピソードの一挙放送とかやって欲しいわーー。
あと、ビリマンのミニエピソードも見たい。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3642-78383ae2

コメント

KOH:
ちょうどマラソンが終わった後の夜中にもミニエピソードが流れてましたよ!
タイトルは「みんなでドライブ(Driving Miss Crazy)」でした。
あと1本もどっかで既にやってる可能性高そうですねぇ
たいき:
フランキーかわいいです。
スカポン太:
>KOHさん
ありがとうございます!
ここまできたら、残り一つも確実にどこかで流れていそうですね。
問題はそれにどうやって遭遇するかだが・・・・
あんぬ:
やっと39時間見始めましたが、最初のエピソードのドリンクを飲んだマックは、ドラえもん誕生物語を彷彿とさせました
ももこ:
着ぐるみウィルト、ヒドすぎる(笑)


たいき:
着ぐるみウィルトを出すなら、胴を普通にして
中の人を脚長のロボットにした方が良いと思うゾ。
S:
着ぐるみウィルトはジャンボマックス(赤)ですね
たいき:
着ぐるみウィルトの中身は脚長ロボットにすりゃ
良いじゃないんか。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99