ブレイブ&ボールド#31,#32.#33
あ、もう一週間たっちゃった。
いよいよ次回はサイドキック話なので、今のうちに簡単に感想書いておく。
#31ゴールデンエイジ再び/#32戦え!メタルメン/#33 3人のバットマン
#31 ゴールデンエイジ再び


ゴールデンエイジのヒーローチーム「ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ(Justice Society of America)」登場。
メンバーはフラッシュ(初代)、アワーマン、ブラックカナリー(先代)、ホークマン、、ドクターミッドナイト、アワーマン、ワイルドキャット。
そんななか、時を操る槍をもつパー・デガトン(Per Degaton)が復活して、バッツもじじいに!というお話。
BBのバッツはゴリラになったりゴムになったりじじいになったり忙しいな。
この時のブラックカナリーは今のブラックカナリーの母親なんですな。
なんかウォッチメンを思い出すシチュエーションでした。まあさすがにこっちはハッピーエンドだけど。
バッツすらガキ扱いされるとこが、おもしろかった。逆にブラックかなりーはいつまでたっても小さな女の子扱いに不満。
それにしても、じいちゃんたちウゼえ・・・ ワイルドキャットさんはステキでしたけど。
英語で聞くと、フラッシュを「スピードスター」って呼んでたとこが地味にツボ。

ドクターミッドナイトって月光仮面とかスルバークロスっぽいなあと思って見てたけど、比べてみたらそうでもなかった。

アバンは名探偵チンプ(Detective Chimp)。ヴィランはフォスルフェイス(False-Face)
チンパン探偵? しかし、ほんとサル好きだよなあ。
#32 戦え!メタルメン

金属ヒーローメタルマン登場。
メンバーは、ゴールド、鉄、鉛、プラチナ、水銀、ブリキ
そしてユートニウム博士みたいな「マグナス博士」

一方、敵対するやつらはガスギャング。
メンバーは、二酸化炭素、水素、窒素、ヘリウム、クロロホルム。
小学生が考えたのかよっ!!!
こんなヒーローホントにいたのか?と思って調べてみたら、ホントにいたんですねえ。しかもキャラデザそのまんまだったよ・・・・
金属・気体擬人化というやつですね、わかります。なんかもうアメコミってほんと同人誌いらずというか公式がアホすぎる。
アバンは、ヒトデ型異星人の続き。ついにアクアマンファミリーまでもその支配下に。
#33 3人のバットマン


「バットマンはナチョスなんか食べない!」
原子炉を暴走させてその原子力パワーを手にしようとしたドクターダブルX。
それを止めようとしたバッツだが、結局暴走してしまい、現場にいたジェイソンとロニーは融合して頭が燃えているスーパーヒーロー(ファイアストーム)に。
一方バッツもその余波で知性バッツ、脳筋バッツ、マダオバッツの3人に分裂してしまう。
相変わらずムチャクチャな論理・・・・
ダメバッツはダメなりに活躍するかと思ったけどそんなこと無かった(笑)
アバンはリドラーによるバッツの命をかけたクイズゲーム。
回答者はブースターゴールド!
絶対ダメだろ!!!!!(視聴者総つっこみ)
いよいよ次回はサイドキック話なので、今のうちに簡単に感想書いておく。
#31ゴールデンエイジ再び/#32戦え!メタルメン/#33 3人のバットマン
#31 ゴールデンエイジ再び


ゴールデンエイジのヒーローチーム「ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ(Justice Society of America)」登場。
メンバーはフラッシュ(初代)、アワーマン、ブラックカナリー(先代)、ホークマン、、ドクターミッドナイト、アワーマン、ワイルドキャット。
そんななか、時を操る槍をもつパー・デガトン(Per Degaton)が復活して、バッツもじじいに!というお話。
BBのバッツはゴリラになったりゴムになったりじじいになったり忙しいな。
この時のブラックカナリーは今のブラックカナリーの母親なんですな。
なんかウォッチメンを思い出すシチュエーションでした。まあさすがにこっちはハッピーエンドだけど。
バッツすらガキ扱いされるとこが、おもしろかった。逆にブラックかなりーはいつまでたっても小さな女の子扱いに不満。
それにしても、じいちゃんたちウゼえ・・・ ワイルドキャットさんはステキでしたけど。
英語で聞くと、フラッシュを「スピードスター」って呼んでたとこが地味にツボ。

ドクターミッドナイトって月光仮面とかスルバークロスっぽいなあと思って見てたけど、比べてみたらそうでもなかった。

アバンは名探偵チンプ(Detective Chimp)。ヴィランはフォスルフェイス(False-Face)
チンパン探偵? しかし、ほんとサル好きだよなあ。
#32 戦え!メタルメン

金属ヒーローメタルマン登場。
メンバーは、ゴールド、鉄、鉛、プラチナ、水銀、ブリキ
そしてユートニウム博士みたいな「マグナス博士」

一方、敵対するやつらはガスギャング。
メンバーは、二酸化炭素、水素、窒素、ヘリウム、クロロホルム。
小学生が考えたのかよっ!!!
こんなヒーローホントにいたのか?と思って調べてみたら、ホントにいたんですねえ。しかもキャラデザそのまんまだったよ・・・・
金属・気体擬人化というやつですね、わかります。なんかもうアメコミってほんと同人誌いらずというか公式がアホすぎる。
アバンは、ヒトデ型異星人の続き。ついにアクアマンファミリーまでもその支配下に。
#33 3人のバットマン


「バットマンはナチョスなんか食べない!」
原子炉を暴走させてその原子力パワーを手にしようとしたドクターダブルX。
それを止めようとしたバッツだが、結局暴走してしまい、現場にいたジェイソンとロニーは融合して頭が燃えているスーパーヒーロー(ファイアストーム)に。
一方バッツもその余波で知性バッツ、脳筋バッツ、マダオバッツの3人に分裂してしまう。
相変わらずムチャクチャな論理・・・・
ダメバッツはダメなりに活躍するかと思ったけどそんなこと無かった(笑)
アバンはリドラーによるバッツの命をかけたクイズゲーム。
回答者はブースターゴールド!
絶対ダメだろ!!!!!(視聴者総つっこみ)
- 関連記事
-
- ブレイブ&ボールド #35
- バットマン:ブレイブ&ボールドで風船ガム
- ブレイブ&ボールド#34
- ブレイブ&ボールド#31,#32.#33
- ブレイブ&ボールド#29,#30
- ブレイブ&ボールド#27,#28
- バットマン:ブレイブ&ボールドのゲーム
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3699-d03a3ebf
コメント
- any0ne:
- DCはアメコミ界で最も古い歴史を持つ会社だから、大昔に描かれた子供向けのハチャメチャな漫画のキャラクターが、今もユニバース内に堂々と生きてるんですよね。
メタルメンも、つい去年の「ドゥームパトロール」誌の増ページ分に短期連載されていました。
探偵チンプも、魔法がらみのキャラらしく、魔法ヒーローのチーム「シャドウパクト」の一員として活躍する、現役のキャラです。
こういう漫画まるだしのキャラが、アメコミの暗黒面を体現したバットマンと普通に共演できるから、アメコミはやめられない。
- パリア・プリア:
- アマルガムシリーズで。マグニートーがメタルメンならぬマグネティックメンを配下にチームを作ってましたね。作った博士の名前もおなじマグナスなのは初めて知りました
- スカポン太:
- >any0neさん
そういうマンガちっくなヒーローとシリアスヒーローが混在してるってのも凄い話ですよね。
メタルマンもチンプも現役とかすげえなあ・・・・
>パリア・プリアさん
アマルガムシリーズは読んだ事無いのですが、マグネティックメンなんかもあったのですか。
これはDCのパロディなんですかね?アメコミカオスすぎるw
- たいき:
- 浮いている顔のはアレ、メタルマン?
- スカポン太:
- ファイアストームですよ
- たいき:
- ああ、ファイアストームだ。
- ビニールマン:
- こいつやプラスがヒーローなのに、ロビンがいつまでたってもサイドキックなのは納得いかない>ブースター
やはりアレですか、芸人は芸より華ですか
(しかしプラスやブースターに華があるのか…?)
- スカポン太:
- 偉大な師匠が上にいるとそれを越えるのが大変なんですよ!
まあヒーローは基本「自称」ですからねえ
- ビニールマン:
- 「すっと真打ち、やっと真打ち」ともいいますからねぇ(微違)
前座でみっちり修行しとけば、後々光るかも
下手に早々と「ソロデビュー」しても後が続かないと…いや、加護とか辻の話で、某夜翼さんの話ではうわ何をするんだバッツやめ(ry
- スカポン太:
- なんの話をww
前座修行は大切ですね。サイドキックでもハンパなヒーローよりは人気もはるかに上ですし。
特にディック・ロビンは原作ではとうとう本当にバットマンになっちゃったようですし