fc2ブログ

Combo Ninos

ComboNinos_01.jpg
日本未放送のカートゥーン「Combo Niños」


南米を舞台にした、11歳の少年少女スーパーヒーローチームもの。
普段は普通の小学生だが、ヒーロー活動中はルチャのようなマスクスタイル。
そして、トーテムの力で動物パワーを得て獣化変身する。
ちょっと面白いのが、彼らが使う武術というのが「カポエイラ」だということ。
カポエイラをメイン武術とする作品は初めてかも。
まあ、アバターのようにそんなに本格的なものではないけれど、くるくる回るダンスのようなアクションはカンフーとはまた違った面白さがある。
Combo Ninosの変身シーン


■メインキャラクター
ComboNinos_Serio01.jpgComboNinos_Serio02.jpgComboNinos_Serio03.jpg
Serio
トーテムは虎


ComboNinos_Paco01.jpgComboNinos_Paco02.jpgComboNinos_Paco03.jpg
Paco
トーテムは牡牛


ComboNinos_Azul01.jpgComboNinos_Azul02.jpgComboNinos_Azul03.jpg
Azul
トーテムはイーグル


ComboNinos_Pilar01.jpgComboNinos_Pilar02.jpgComboNinos_Pilar03.jpg
Pilar
トーテムはイグアナ

お気に入りはPilarちゃん。普段の太眉も良いのですが、爬虫類系女子というのがたまらない。
ComboNinos_Pilar04.jpg

スパッツなAzulちゃんもいいんですけどねえ。
ComboNinos_Azul04.jpg

この作品は南米JETIXで2008年頃から放送されたが、制作はJETIXヨーロッパ。
フランスのアニメーションスタジオ「SIP Animation」の作品だ。
ただ、ヨーロッパで放送された痕跡はみつけられず、もしかしたら、フランス製だが南米だけで放送されたのかもしれない。(舞台が南米だし、最初から南米用として制作された可能性も)
そんなこともあってか、すごくJETIXぽい作品。
スタイルはカートゥーン的だが、表情や動きが「シュリケンスクール」のような「日本アニメ的なものを海外が取り入れたような表現」がよく出てくる。(このへんすごくフランスのアニメっぽい)

南米でもJETIXがディズニーXDに変わり、その後もしばらくは放送されていたようだが、ディズニーXDの「JETIXコンテンツの排除」の動きとともに、今では放送されていないようだ。

追記)2009年にフランスでも放送されていたようです。


ところで、この作品が「SIP Animation」作品というのがちょっと意外でした。
「SIP Animation」の「SIP」とは「Saban International Paris」
あのパワーレンジャーのサバンのフランスでのアニメーションスタジオ。
代表作はW.I.T.C.H.

SIP Animationのサイト「http://www.sipanimation.com/」はけっこう前に消滅し、すでに解体したかと思われたのですが、2008年時にはまだ残っていたというのが驚きでした。
まだサイトがあったころの、Combo Ninosの企画段階の初期デザイン
comboninos.jpg
これを見ると、AzulとPilarのトーテムが逆転したみたいですね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3709-4c51ffd0

コメント

戸帆:
うひゃー、これはまた可愛いヒーロー物!!
リズミカルで楽しくっていいですねえ!変身時のダンスがすごく可愛い!!
JETIXの作品ってみんな個性的でよかったのに、何で排除されてしまったんだろう?
個性が強すぎて受けなかったのでしょうか・・・?
タッキー:
すげぇ!めっちゃ「インカ」「アステカ」!
壁画がそのまま動いてるみたいだ。
こういうお国柄がわかるものってもっと放送してもいいのに。
たいき:
>トーテムの力で動物パワーを得て獣化変身する。
まさしく、ザ・ビーストですな。
スカポン太:
もう数年早ければ、トゥーンディズニー時代にやってたかも・・と思わなくも。
(うーんやっぱり無いかな)

トゥーンディズニー(JETIX)からディズニーXDへの変化は、世界規模の改変だし、個別の作品の人気はあまり関係ないように思えます。
ようすこ:
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。

このアニメ、去年の8月頃、フランス旅行に行ったときに
毎日のように放送されていましたよ!
フランスのTVの朝の時間体はどこもかしこもアニメしか放送していないようで、
言語はさっぱりでしたが、なんとなく雰囲気だけ味わっていました。
カポエイラで戦っているという設定すら分からなかったぐらいです(笑)
スカポン太:
ようすこさんこんにちは。
やっぱりフランスでも放送されていたのですか!
まあ、そうだよなあ・・・ もしかしたらJETIXじゃない局だったのかも。
情報ありがとうございます。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99