fc2ブログ

ブレイブ&ボールド #39

bbb39_01.jpg
アバンは太古から続くヒーローとヴィランの長い歴史。
おおシーズンファイナルへのプロローグっぽい。
ヒーローたちのマークが次々と出てくるこの演出好きだ。ほとんど分からないんだけどね・・・

#39 侵略の日 パート1
って!「パート1」だとう!?ど、どういうことなの・・・
だってこれシーズン最終話ですよね。CNのサイトに番組表でも「パート1」なんて記述は無かったのに。

とりあえず本編は、いままでアバンで続いて来たフェイスレスハンターの暗躍により、すでにほとんどのスーパーヒーローたちはヒトデさん(スターボ)の支配下にあった。
そこでバットマンは支配されていないヒーローたちを集めたが・・・
bbb39_02.jpg
キャプテン・マーベル、ファイアストーム、ブースターゴールド、そしてブワナビースト。
おお、ブースターゴールド再登場!待ってたよう
って・・・・微妙すぎるメンバーww

能力的にはキャプテン・マーベルはかなり役に立ちそうだけど、ブースターとブワナ・・・
でもまだブースターは性格がしょうもないだけで能力はそれなり?
ブワナビーストなどは、やはりバットマンでも「こいつ何の役にたつんだ?」状態。(笑)
バットマン、いかりや長介状態。

しかし、そのブワナが最も重要な存在となろうとは誰が予想したであろうか・・ってそこで「続く」かよ!!おい
クリフハンガーすぎです。珍しいパターンだとはいえ、これはさすがにちょっとスッキリしない。
それにそのためか盛り上がりポイントがイマイチ無かったように思える。

キャプテン・マーベルに変身する時の落雷を利用して倒すとか、すごいアイディアだとは思ったけど、変化球すぎ。

bbb39_04.jpg
素顔のブースターさんは黙っていればイケメン。

敵になるとプラスチックマンが強そうにみえるなあ。
今回まだ見た事無いヒーローもいろいろ混じっていた気がする。

bbb39_03.jpg
でも、これってもしかしてカタナさんでは?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3754-0e6639f6

コメント

ふこをさん:多分
パート2はアメリカでまだ放映してないからかな。放映は24日。
itunesではプレミア公開してるんだけど。
スカポン太:
はははは。アメリカでもパート2はまだだったんですか。
パート2日本で見れるのずいぶん先になりそう・・・・・

まあなんというか、ブレイブ&ボールドはかなり早いペースで日本にきてるんだなあ
ビニールマン:
>って!「パート1」だとう!?ど、どういうことなの・・・

アメリカのTVドラマは、「ジャンプ方式」を使っています
つまり、まず90分のパイロット版が作られ、それが局のお偉方にウケれば、一シーズン13本の放映開始です
(ウケなければそれまで、「赤ジャンの読みきり」で終わりです)
そして次のシーズンがあるかどうかは視聴者のウケ次第、ウケれば何年も、何十年(!)も続きます
(ウソか本当か、二十数年続いているホームドラマもあるそうです)
しかし、ウケなければジャンプの連載同様、一シーズンで即打ち切りです

そういう業界ですから、前後編の前編だけをシーズンの最終話に持ってきて「引く」のは、「連載」延長の常套策です
世界を滅ぼすのはスターロじゃなく視聴率だ、がんばれバッツ!

>「こいつ何の役にたつんだ?」
…見掛け倒しの黄金ブーよりマシでは?
本当の話、最強魔獣グリフォンバッツ見たあとだと、結構怖いです
使い方次第では、何が出てくるか…
モゴ&スターロマスターとか、ジョーカー&バットマイトとかが悪魔合体したら、「まぜるな危険」そのものですw
天照蓮:にわかブースターファンが通ります
ブースターはやればできる子なんですよ(;Д;)!!!
一応あのパワースーツ色々設定あって…つ、強いんだからねっ////12トンあるものだって簡単に持ち上げちゃうんだから!!
マイケル(素顔のブースター)が出て来るなんて嬉しすぎる…(^q^)
途中ハイメと闘ってたからテッド(二代目ブルービートルとブースターはJLきってのトラブルメイカーで親友同士)との回想シーンを期待しましたが無駄でしたね\(^O^)/

カタナちゃんは原作にコスチュームが近付いたんですかね?
しかしなんで今まで小学生みたいな格好だったんだろうww
any0ne:
カタナさん、コミック版のコスチュームじゃないですか。
どうも近ごろのアメリカのコミックや映画を見てると、このアニメのカタナさんが着るような制服姿は、日本の女の子のシンボルになっているようです。
「ブレイド」の映画でも、アメリカの日本風バーで、ダンサーが白いブラウスにチェックのスカートの制服コスプレで踊ってました。
これも日本のアニメやアイドルの映像が世界中に配信された賜物でしょうか。
かわいい制服を着て日本刀を持っている姿こそ、一部アメリカ人の考えるザ・日本なんでしょうね。
ミラクルマン:
ウィキペディアのブレイブ&ボールドの項目によると、今回の話がアメリカで放送されたのは一ヶ月前の8月17日で、速攻で吹き替えを作ったのでは?と思いますが・・・。
スカポン太:
>ビニールマンさん
いやあ、アメリカのそのスタイルはわかるんですが、これはさすがにどうかと。
人気のブレイブ&ボールドとはいえ、3シーズン目が終わって4シーズン目にいけるかどうかの正念場だからですかねえ。
それか、もしかして3、4シーズンに別れてはいるものの、二つでひとまとまり的な演出のつもりなのかも。
(他では26話で1シーズン構成も多いので 今回はそのスパンでの第二シーズン前半的な・・・)
>モゴ&スターロマスター
それは確かに恐ろしい!!


>天照蓮さん
天照蓮さんブースターゴールド好きすぎですww
ブルービートルと戦っていたのも、原作のそのへんをいかしてのことかも。
この作品ならそれくらいやるような気がします。


>any0neさん
やっぱりあれはカタナさんぽいですよね。原作のスタイルに近いというか。
むしろ、こっちで初登場のちびまる子スタイルが変だったというか。
でも、確かにおっしゃるように、アレが「日本の女の子」ぽさを再現したコスチュームなのかも。


>ミラクルマンさん
げ、早い早いと思っていたけど、そんなに最近のことだったとは。
アメリカで放送ずいぶん前からフィルムは入って来て吹き替えはなされていたと思いますが、それにしても早い。力入ってるなあ。
もしかして、これのパート2が存在するなんてことを日本のスタッフが知ったのは放送ギリギリのことだったのかも
倉乃井:
CNの素早い翻訳は神対応だったのですがアメリカの手法を知らない我々日本人には少し不親切に感じてしまいすね
ところでキャプテン・マーベルがSHAZAM!の落雷で敵を攻撃するのは彼の常套手段で
Superman/Batman Public Enemies等でも使われています
スカポン太:
>倉乃井さん
キャプテン・マーベルの変身落雷攻撃ってマンガっぽいから、てっきりブレイブ&ボールドだからこそできた攻撃とばかり思っていました。
あのPublic Enemiesでもそんなことしてたとは・・・・・

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99