対談:ティエリ・グルンステンX 夏目 房之介
「読書の秋」バンド・デシネの歴史
対談:ティエリ・グルンステンX 夏目 房之介
2010年10月12日 (火) 19時00分 - 21時00分
会員:入場無料
一般:入場無料
フランス語と日本語、同時通訳付き
会場: 東京日仏学院
きもっちいさんに教えていただいたのですが、東京日仏学院でBD(バンドデシネ)についての講演が行われるそうです。ティエリ・グルンステンといえば「マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか」などの著書で有名なフランスのマンガ評論家。
平日だけど夜からなので、これは行けたら行ってみたいですね。無料だし。
同じく東京日仏学院では10月14日に『「読書の秋」 2人のカルト的グラフィックマニア 対談:ルスタル、寺田克也』も。
>あと関係ないですが、フランスでやってるPopPixieって先行放送かと思いきや、ちゃんと放送してるみたいです。
現在4話まで放送されてます。 by きもっちぃ
おや、始まってましたか。
winx派性作品なだけに、これも反響次第でアメリカなどでも放送始まったりしますかねえ。
(日本での放送は期待していませんが)
対談:ティエリ・グルンステンX 夏目 房之介
2010年10月12日 (火) 19時00分 - 21時00分
会員:入場無料
一般:入場無料
フランス語と日本語、同時通訳付き
会場: 東京日仏学院
きもっちいさんに教えていただいたのですが、東京日仏学院でBD(バンドデシネ)についての講演が行われるそうです。ティエリ・グルンステンといえば「マンガのシステム コマはなぜ物語になるのか」などの著書で有名なフランスのマンガ評論家。
平日だけど夜からなので、これは行けたら行ってみたいですね。無料だし。
同じく東京日仏学院では10月14日に『「読書の秋」 2人のカルト的グラフィックマニア 対談:ルスタル、寺田克也』も。
>あと関係ないですが、フランスでやってるPopPixieって先行放送かと思いきや、ちゃんと放送してるみたいです。
現在4話まで放送されてます。 by きもっちぃ
おや、始まってましたか。
winx派性作品なだけに、これも反響次第でアメリカなどでも放送始まったりしますかねえ。
(日本での放送は期待していませんが)
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3756-c9c90f3c