fc2ブログ

タイタンズ感想 GO!

なにがなにやらで、もうバニーレイブンですよ。
これだから毎日放送はつれえ。
うかうかしてるとすぐ後方に流れていきそうなんで、ここらでまとめて駆け足感想。

#32■呪縛(Spellbound)
ドラゴンがいかにも類型的なのがイマイチだけど、メルキオールのデザインはけっこう好きやな~。古い人なのにけっこうモダンなスタイルなのは気にしない。
きたわ~レイヴン話~~!
ていうか、ビリマンかと思ったよ。BBがビリーに見えた。さしずめレイヴンがマンディなんだろうけど、そこまで強くないのがティーン。
確かにレイブン的な話なんだろうけど、「私は人と違うかもしれない」「私をわかってくれる人はいない」とかいうのは誰もが一度は通過する道だと思う。このあたり感情移入する人はわりかしいそうだ。
そもそも、「ここには私の居場所がない」「話題が共有できない」などの自意識が特に強いのがゴス。ゴスコミックとか読むとそんなのばっかりだ。そして「夢の夢こそ真」の心地よい闇の夢想にとひたるわけだ。私も好きですけどね。うんうん。
レイヴンにドキドキしながらも、周りの反応がけっこう楽しめた。やっぱサイは気が回るいいアニキかもしれない。それで「いいお友達」どまりなのかなあ・・・(涙

#33■キング・モッディ1世(Revolution)
マッド・モッドはいいねえ!!
タイタンズはときおり実験アニメのような大胆な演出をするから楽しい。
話はまあそうでもないけど、見応えはあった。なにげにけっこうスターがかわいかったような。

#34■ブラッドの逆襲(Wavelength)
これは前に書いたからいいか
もう一度見た感想としては、妙にブラザーブラッドを懐かしく感じた。このあいだのスレイドさんの印象が強いので、やや霞んじゃった感が。
ところで、バンブルビーの姉さん、小さくなるのって意味あんのかなあ・・・弱くなってるような・・・

#35■内なる野獣(The Beast Within)
今度はティーンの悩み男の子版かしら(笑)
レイヴンばかり襲うBBいいわあ。気持ちは激しくよくわかるぞ。うへへへ。
あ、そうしてみるとシーズン3は「ティーンのお悩み話」なのかも。
サイボーグは「肉体的コンプレックスに悩みつつ」「自分の居場所は本当はここじゃないかもしれない」と悩むお話ととらえると、けっこうぐっとくるな。
なんつうかさ、出来のいい友人をもつとそれがコンプレックスになったりもするんだよね。
『お姫さまの結婚式』にしても兄弟姉妹コンプレックスと思えなくもない。
ただ、他のと違ってスター話はカラッとしているんだけどさ。
『スレイドの亡霊』はロビンのオイディプスコンプレックス話なんだろうか。なんか「風と木の詩」みたいだけど。それか「残酷な神が支配する」。

#36■わたくしのペット?(Can I Keep Him?)
で、これですか(笑)
やっぱスター話はカラッとしてますね。なかなか楽しいぞ。
つーか、シルキーってちょこちょこ画面に出ていたからてっきり公認のものかと思っていたけど、誰も今まで気が付かなかったのか・・・さすがタイタンズ。
ジョニー再登場とはいえ、なんか影薄いなあ。ロボットがテキトーなのはもはやアメリカアニメの伝統なのかしらん。

#37■バニー・レイブンあるいはタイタンズ脱出大魔術(Bunny Raven...or...How to Make a Titananimal Disappear)
長いけど、このサブタイトルは語感がよくて好きだ。
マッドモッド並に不条理話なんだけど、演出はわりかし普通。ちと物足りない。
話はちょっと単調だったかも。盛り上げ場所が・・・ねえ!
タイタンズがみんな動物になってるとこはどこの「動物アニメ」かと思いましたよ。
バニーレイブンもよかったけど、むしろキャットスターがかわいかった。
珍妙不条理キャラとしては、マッドモッド > ラリー > マンボ という感じか。


この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/376-8bde143f

コメント

楽師:はじめまして
はじめまして、楽師と申します。
以前からこちらのサイトへは度々立ち寄らせて頂いておりましたが、アメコミ好きにはたまらないサイトですね。

バニーレイブンもステキだったんですが、私はくまたんサイボーグが忘れられません。
サイボーグがくまたんデザインだったら、もっとタイタンズにハマったのにと思いました。

突然で失礼ながら、こちらのブログへのリンクを貼らせて頂きました。
どうかよろしくお願い致します。
Kent:
Mou Bunny Raven desuka. Sorosoro Hard Gay na Elfen Lied ga (hotondo uso)
Ano sabutaitoru wa furui cartoon, "Rocky and Bullwinkle" neta desu. "________ or _____________" to itta nagai 2-paato taitoru wo tsukau bangumi deshita.

>小さくなるのって意味あんのかなあ・・・
Tokubetsu na joukyou deshika imi nai desukrara ne. JLU no The Atom wa seigi no tame ni sono nouryoku wo ikashitemasu.
http://www.worldsfinestonline.com/WF/jlu/episodes/darkheart/19.jpg
http://www.worldsfinestonline.com/WF/jlu/episodes/darkheart/20.jpg
Warumono wo nagureba sumu TT ja gyakukouka desuga.
スカポン太:
>楽師さん
こんにちは、ありがとうございます。おお、そちらもけっこうな海外アニメ好きな感じですね。絵もお上手そうなので、ファンアートとか見たいなあ。
ああ、くまたんサイボーグ!
この回はなにげに人によって見る視点が違ってるのが面白いですね。
タイタンズよりマンボに萌えた人もいたようだし(笑)

>kent
サブタイトルの元ネタは「ロッキー&ブルウィンクル」でしたか。これ、日本でもちょっと前に放送してたんですよ。すんごいチープなつくりなんだけど、意外に海外ではネタにされることが多いですよね。パワパフでもそれのパロディがあったし。
Atomさんステキー(爆笑)
さすが大人は超能力の使い方がわかっているなあ。
朱夏伯:
初めまして。朱夏伯という者です。私もティーン・タイタンズ大好き!ここまで感想が詳しいブログはあまりないので読んでいて楽しいです。

呪縛は一番のお気に入りのエピソード!普段は見ることの出来ないレイブンの繊細さや脆さが見えるし、それにBBに否定的に変人扱いされて傷付いたり、自分を理解してくれる人が欲しいと思う気持ちには共感できました。

私のペット?もお気に入り。スターがまるで新米ママだ・・・。シルキーも可愛い。

バニー・レイブン・・・ラストシーンのレイブンが最高!ウサギも可愛かったけど。

それにしてもアメリカ人ってどこからこんな爆笑ネタ探してくるんでしょう?すごすぎる・・・


こんなコメントですみません。日本にタイタンズファンがいる事がすっごく嬉しいです。
スカポン太:
朱夏伯さん、初めまして。
タイタンズいいですよね!レイブンはすごくいいけど、キャラ全部好き!

確かに日本ではタイタンズ好きは少ないけど、そもそも存在すら知られてないってこともありますしね。でも他にもタイタンズ好きはいっぱいいますよ!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99