fc2ブログ

ぼくが考えたアイアンマン

マッドハウス版アイアンマンの昭和ぽさつうか、オヤジっぽさというか、どうしたもんかと思っていたわけですが、どうせ昭和ならいっそのこと、こういうはどうか。

マッドハウス版アイアンマンに登場する黒田防衛大臣のキャラがこんな風だったら・・・・

mhironman_kuroda.gif

究極のアイアンマン作り対決で日米対決するというのはどうか。(どうかじゃねえ)

>今日のキャンプラズロって宇宙人の侵略編(勝手に命名)前後編でしたね。Aパート『ヘンテコ宇宙魚』のラストがBパートの『チーズ星』にそのままつながっていたのに驚きでした。
チャウダーなどでも見かけるけど、それぞれ独立した話しながらもAパートBパートが密接に関係しているような作りを最近ちらほら見ますね。流行か?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3784-78cfa692

コメント

ゆずのきB佳:雄山www
メカ音痴!スタジオぬえ!
ウケた(笑)
喬:宇宙の戦士アイアンマン
漫画爆笑させていただきました(^^)
マッドハウス版アイアンマン、京都舞台にしたら、古都とメカアクションのミスマッチ感で「アメリカのヒーローが日本に来た!」感がわかりやすくて良かったんじゃないか?と思ったり。
東京が舞台だと“筆将軍”でもださないとホームグラウンドで戦ってるのと対して変わらないような気がします。

この作品の脚本家先生はアニメではどうかは知りませんが、特撮だとたいてい“食通ネタ”を出してくるんで、トニーが寿司屋でウンチクかますシーンなんか出てくるかも?
ビニールマン:
究極のアイアンマンvs至高のアイアンマン…って本編そのままw

京都が舞台なら、いっそ極右テロ集団「攘夷志士」とか特殊部隊「新撰組」とか…駄目か
じゃぁ、伏見稲荷、鞍馬天狗、鵺に九尾の狐といった京都の闇に君臨する大妖怪とガチでやるとか…もっと駄目か
(九尾の狐のハニートラップに引っかかるトニーとか、ちょっと見てみたい)
スカポン太:
思いついたから5分で描いたみたいなネタにおつきあいありがとうございます。

ベタでもいいから、そういう日本ネタかまして欲しいもんですね。
せめてニンジャvsアイアンマンとか!(原作でやってそうだけど)

寿司話とかいいですね!
むしろハンパな日本人より寿司通な社長とか見てみたいです。

あれえ、なんかマッド版アイアンマンが楽しみになってきたじゃないですかw
notyou:ビックリ!
WHAT?(”‘o’)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99