Candy Hole
きゃんでぃほ~~~る
日本のお菓子はキワモノでもそれなりに食べれられるが、過剰でギトギトいやマジこれ無理ですからなアメリカのお菓子のように、キワモノっぷりでは圧倒的なアメリカントゥーン。
そんなスウィーツでキュートなトゥーンを紹介するよ。
「Candy Hole」

キティとバニーがキャンディホールを抜けてお菓子の国へやってきた、ちょっとグロいアニマルファンタジー。
ビジュアルインパクトは絶大ですが、ハピツリよりはグロさは低めなので安心して見れるかと。
(いや、やっぱりグロいんですけど・・・)
それよりなによりキティとバニーがすごくカワイイのですよ!!キモカワとはこういうことを言う見本。マジカワイイ。
ハッピーツリーフレンズと同じMondo Media配信コンテンツとなっているが、制作はBrian Friskの「the frown」。
2007年に短編の一つとして公開されていたが(そのパイロット版が現在のエピソード1)、今年になってからシリーズ化し、人気急上昇中。
(※シリーズ化が発表されたのは2009年末だが、新作の#2以降は2010年からなので今年からつうことでいいかな・・と)
現在はyoutubeやMondo Mediaのサイトで公開されているが、ラインナップが違うのが謎。
the frownのCandyHole公式サイトではyoutubeと同じ5話がアップされている。
Mondo MediaのCandyHoleページでも5つのエピソードがあるがリストされているエピソードが違う。
具体的には5話目が違うだけですが、the frown版が「Share With Me」、 Mondo Media版が「Skanky Skunk」になっている。
日本のお菓子はキワモノでもそれなりに食べれられるが、過剰でギトギトいやマジこれ無理ですからなアメリカのお菓子のように、キワモノっぷりでは圧倒的なアメリカントゥーン。
そんなスウィーツでキュートなトゥーンを紹介するよ。
「Candy Hole」

キティとバニーがキャンディホールを抜けてお菓子の国へやってきた、ちょっとグロいアニマルファンタジー。
ビジュアルインパクトは絶大ですが、ハピツリよりはグロさは低めなので安心して見れるかと。
(いや、やっぱりグロいんですけど・・・)
それよりなによりキティとバニーがすごくカワイイのですよ!!キモカワとはこういうことを言う見本。マジカワイイ。
ハッピーツリーフレンズと同じMondo Media配信コンテンツとなっているが、制作はBrian Friskの「the frown」。
2007年に短編の一つとして公開されていたが(そのパイロット版が現在のエピソード1)、今年になってからシリーズ化し、人気急上昇中。
(※シリーズ化が発表されたのは2009年末だが、新作の#2以降は2010年からなので今年からつうことでいいかな・・と)
現在はyoutubeやMondo Mediaのサイトで公開されているが、ラインナップが違うのが謎。
the frownのCandyHole公式サイトではyoutubeと同じ5話がアップされている。
Mondo MediaのCandyHoleページでも5つのエピソードがあるがリストされているエピソードが違う。
具体的には5話目が違うだけですが、the frown版が「Share With Me」、 Mondo Media版が「Skanky Skunk」になっている。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3808-7bc7d0e6
コメント
- アヤコ:
- 「Candy Hole」ご存知なんですねw
毎回"Sharing"という言葉に背筋がぞくっと来ますが、なんとなく見ちゃう。キティ&バニーの魅力大勝利ですよw
あとMondo Mediaなら「Baman Piderman」も好きです。"ゆるゆる"というか"だらだら"な感じが意味不明だけど楽しい作品です。
- スカポン太:
- Sharing!
カワイイですよねー
Baman Pidermanもいいですね
どうしようもなく、だらだらでゆるゆるw
- アヤコ:
- そういえば最近ハピツリのバック持っている女子高生を町で見かけました。
あれは可愛いから買ったのかな?それともグロいから買ったのかな…Σ(°°;)
- スカポン太:
- グロくてカワイイから買ったんですよ!
いやカワイイけどグロいからか。(どうでもいい)
まあキャラショップでよく知らずに「カワイイ」から買った可能性もありますけど。