fc2ブログ

Hi Hi ショック

いけねえ!アミユミ録画予約忘れた!
・・・と思いこんでいたけど、録画されていた。ずいぶん前にすでに予約いれていたようだ。さすが俺。(って忘れるなよ)

さて、長いこと待たされたけど、ようやく始まりましたね。これで英語音声もあればなあ。







な に こ れ

番組表のサブタイトルリストとかみて、気にはなっていたけど、まさかいくらなんでもそんなことはないだろうとギリギリまで信じていた。
カットされまくりの地上波分そのまま。30分枠で2話のみ。穴埋めにCM入りまくり。もちろん英語音声なし。
絶望先生~~!!

今までそーいうこともあるだろうと思って言わないようにしてたけど、言うぞ!
自局の作品のくせに、有料放送のくせに、「○○の提供です」なんて言われると、ちょっとイラっとするんじゃ~~い!!

あとでこの時の気分をマンガにでもしよう

関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/382-c493ddf3

コメント

LOU:うーむ
日本とアメリカの違いはあれど、自局制作の、自局のオリジナル作品を放送するのに、なんの提供が必要なのか。一体何に遠慮しないといけないのか。
放送がさんざん延期になったのも、先に地上波での放送が始まったのも、英語音声が聴けないのも、そんな事はまだ許せる。多くの視聴者は、あくまでも「オリジナルバージョン」が放送される事を望んでいたはず。

これはお金を払って見てくれている視聴者をバカにし、かつ信頼をないがしろにする行為だと思った。
スカポン太:
そうなんすよ、番組編成がどうとかいろいろあるけど、そこは大人の視点で「まあイロイロあるんだろうな」とか思えることもあるんだけど、今回のはさすがに・・・

なんのための「カートゥーンネットワークでの放送」なのかと思いましたよ。これがズタズタに編集された日本アニメを見た海外日本アニメマニアの気持ちかしらん。・・・・それでも「提供は」とかは無いよなあ
ガしガし:「HiHiショック」って名前 ピッタリですね
ショックでした‥去年の先行放送から約10ヶ月くらい
たつでしょうか?この時をどれだけ楽しみにしていたか(;_;)
あぁ~なんかCN信じられなくなってきた‥
スカポン太:
こうしてみると、どこが「先行放送」だったのか問いつめたい気分です。番組違うものになってるじゃん!
ガしガしさんはハンドルの由来にもなってるだけに、ショックでしたね。
Kent:
30分枠
Kent:
Uu, chotto machigatta posuto tsukucchaimashita. Pasuwaado ga nai to [Edit] wa tsukaenain desu ne. Kore kara wa setto shite okimasu.

Tashikani kocchi de miseru Nihon-saku wa, komaasharu wo fuyasu katto wo yoku mimasu ne. Nita you na koto ga Nihon demo hajimarimashita ka.
Saikin kocchi deno CN mo "waza to kirawareyou to shiteru no ka" to shiriai to warattemashita ga, kono mama ja waraenai kamo. Nani yatten darou, CN.
スカポン太:
日本においては今回の例は特殊だとは思うんですけどね。
CMの長さやエグさは、まだまだアメリカの方が上でしょう(笑)
日本でも「これがあたりまえ」の流れにならなきゃいいんですが。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99