fc2ブログ

パンスト第四回

「パンパク2010」記念イベントで「パンスト」ライブペインティング決定!
すしおがライブペインティング。
あとパンストのコラボパンツ。ブラにパンティでパンツにストッキングか。日本語崩壊してる。


"Panty And Stocking With Garterbelt": Rebirth of Fun Anime
toonzoneのパンスト記事。表題はさしずめ「ゆかいTVマンガの再生」って感じなんですかね。
あちらでも「萌え」と「ハーレムアニメ」だらけの中からこういうのが出て来たのが新鮮に映ったようです。
カートゥーンオマージュを「If it's a love letter to late 1990's American animation」と表現するのは面白いな。パワパフやデクスターってそんなに古いイメージなのかしらん?
やはりこれが放送されるのならadult swim、って感じか。クランチロールで配信されてるけど、adult swimで放送してよーみたいな。


というわけで、パンスト第四回
「#7 ダイエット・シンドローム」
あははははははは。
ロッキーから力石へのネタの流れは別にどうでもよくて、その後のでぶっちーんなとこからが凄く良いですなあ。

下品が抜けたら普通のギャグアニメでした。これなら夕方放送してもいいじゃなかろうか。
デブネタはHiHiPuffyでもあったので、ちょっと思い出したけど、この回はむしろ作画的には一番日本アニメっぽかった気がする。
カートゥーンというよりハデなマシュマロ通信つうか。

パンストは下品さがウリかもしれないけど、そもそも自分は放送前の段階ではそんなとこには期待してなかったし、こういうドタバタギャグものが見たかったので、もっとこういう話をやって欲しいっすねえ。
だから自分は「セックス・アンド・ザ・ダテンシティ」もけっこう好き。あれもHiHiぽかったしなあ。
そういえばHiHiPuffyでもうんこまみれになる話あったねえ。

PSG_e07_01.jpg
パティシエゴースト

!! エンダイブ!エンダイブじゃないか!! パニーニはどこ?
PSG_e07_01Chowder.jpg


「#8 ハイスクール・ヌーディカル」
PSG_e08_01.jpg
もはや隠すことすらしなくなったか・・・・
でもこの絵柄だからできるって感じなのはちょっといいかな。

内容は・・・うん、まあまあ。
ただこの回は伏線回かなあ、なんて思ったりも。
ブリーフは「実は○○」なんてことがあるんじゃないかと。
実はラスボスとか、もしくは天界の神の化身だったとか。イヤハヤ南友!?

他にもパンティの誰のパンツでも天界銃に変えられるとかいうのも。
自分がはいていたやつが一番いいというだけみたい。
そういや、いつもゴーストへのとどめはパンティさんですね。パンティさんカッコいい!
男前すぎて、ああいうのはビッチじゃないよなあ。なんて思ったりも。
まあ、ストッキングもゴスじゃないですけど。

PSG_e08_02.jpg
歯の矯正っ子がいたのはちょっとアメリカーン。

こっちのゴーストはDCコミックのフラッシュぽいかなとちょっと思ったけど、さすがにそれは無理矢理か。
むしろマスターG
PSG_e08_03.jpg
アクゥ!アクゥじゃないか!変幻自在の悪の化身!

PSG_e08_03aku.jpg
よく見たらそんなに似てなかったでござった。

ところで、この下着だけになって学校の生徒が走るイベントって、本当にアメリカで行われていたと思う。
つうか、下着だけの「Undie Run」だけでなく、全裸の「Naked Run」も各地で開催。もちろん、男女問わず。
事実はアニメより奇なりとかそういうオチ?

追記)
PSG_e07_02.jpg
パンティのTシャツの柄がカーレッジくんのキャットっぽい?
PSG_e07_03.jpg
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3840-4aac3be1

コメント

たいき:
家ではこのパンストアニメ、やはり
チャンネル変えても見当たらない。
スカポン太:
ニコニコ動画でもやってますよ
タッキー:
ここまで見て感じるのは、やっぱり「ダイコンフィルム」的な作戦ですね。
意地悪な言い方すれば「なにか「匂い」を嗅がせれば、マニアは勝手に後付けしてくれるでしょ」という。
相変わらずサブカル臭出すのうまいし。
そこで連想するのは「ベルサイユの貴族趣味」…でも話を広げすぎるのもなんなのでやめますw

パンティはビッチはビッチでも、印象としては西部劇の酒場にいるカンジかなぁ。
エレン・バーキンに演じて欲しい。
寄生体X:
7話のパンティが腹チラをする時のTシャツがカーレッジのキツネぽっかったです。
ウルヴァリン:おもしろそうなアニメですね。
スカポン太さん、久しぶりです。
パンストというアニメまだ見てないのですが、この記事を見て見てみようと思いました。おもしろそうな内容ですね。
それから、アニメのかなりおもしろい画像があったので是非見てみてください。可愛いですよ。
http://rule34.paheal.net:82/post/view/334207#search=gargoyles
http://rule34.paheal.net:82/post/view/334208#search=gargoyles
http://rule34.paheal.net:82/post/view/404903#search=gargoyles
スカポン太:
>タッキーさん
やっぱりいつものガイナ・・・ってとこに落ち着くんですかね(笑)

>寄生体Xさん
記事に追加してみました。
確かにそれっぽい。色も赤だし

>ウルヴァリンさん
えーと、アニメってガーゴイルズのですかね。アンジェラとデモーナ。
って・・・rule34か
通りすが郎:
力石の場面はもしアメリカで放映するならアメリカ人にはわからないギャグ(僕は笑ったけど)なので「サイコ」のシャワーシーンのテーマを流した方がいいかなと思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=o_XfUxXDldY&feature=related

>本当にアメリカで行われていた
他ブログ様も下着競争の動画をハイスクール・ヌーディカルの元ネタとして参照していましたよ。UCLAでやっているそうですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/3432560/

矯正っ娘が突然「みんなが下着姿になれば世界中から戦争はなくなるんだわ」とヒッピーまがいのことを言い出す場面(爆笑)がありますが、
ああいう70年代ギャグを持ちだしてくるところを見るとガイナはアメリカの下着競争を知っていてバロったんなんじゃないかな、たぶん・・・。
スカポン太:
あははは、サイコの曲はすげえハマりそうですね。
ただ、最近は日本人以上にアニメに詳しい人もいっぱいいるので、あしたのジョー程度のパロディならわかる人は多いと思います。
それに日本人でも若い人だとわからないことも多いでしょうし、「パロディぽいな」とわかればそれだけでOKなんじゃないですかね。

ラブ&ピースな下着競争は当然知っていて、それゆえのネタだと思います^^
ビニールマン:
勝生真沙子さんに大塚芳忠さん…仕事選べよ…
しかし、さり気にゴースト役が豪華なキャスティングですね
スカポン太:
ミステリドラマで犯人役に豪華ゲストを呼ぶように、これはそういう感じなんでしょうねえ。
だから一話限りのゴーストという構成なのかも。

うーん、でも固定のヴィランやライバルキャラも欲しいなあ
土地:
デブストッキングがかわいかったです。
りおこ:下ネタ度のギャップは天地の如く
こんばんは
#7はダイエットの怖さを理論として示し、実例(?)を出したところが面白かったです
ニジk…じゃなかったパティシエゴーストのインパクトを踏まえると下品が抜けて正解だと思います。この回でしたら見たことない方にも見せられそうです


追伸:ランジェリーラン、実在していたとは驚きです。まさに事実はアニメより奇なり。全裸ンって集団ストリーキングですね。(しかし屋外での集団ヌード撮影があった事もありましたからそれもまたありかもしれません)


では
スカポン太:
>土地さん
ああいうギャグっぽい絵は好きです

>りおこさん
セリフに多少下ねたっぽいとこもあったけど、まあ普通にだれでも見れるレベルでしたね。

ランジェリーランは、一人でやるとおかしな人だけど、みんなでやればお祭り。みたいな?
べんてん:
ハイスクール・ヌーディカルのタイトルカードが
邦題部分までまんまハイスクール・ミュージカルそっくりでした。
あとはロゴの動き方が3の予告っぽかった・・・かな?
SATCといいHSMといい、時々映画のパロディに本気出しますよねスタッフさん。
スカポン太:
>べんてんさん
そのまんまでしたねw
まあ、パンストのタイトルカードはハイスクール・ミュージカルだけでなく、元ネタの映画のロゴそっくりに作ってるようです。
あと、「映画ネタ」なので、TVスペシャルだった1、2ではなく映画版の「ハイスクール・ミュージカル3」がベースになってると思います。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99