HiHi その理由
しつこくもHiHiPuffy。
なんでCNでこんな放送になったったのか。ロンヤンさんが問い合わせをしていたようで、そのCNからの返答がこちらのblogに掲載されました。>カートゥーン感想ブログ
(ロンヤンさん偉い!)
>テレビ東京で放送した7分バージョンしか放送できない事となっております
やはりそーいうことか。
CN立場弱いなあ・・・ あの「提供」もそれを一緒に流すというのが条件なんでしょう。
つまり「テレビ東京にしょーがなくガしパを貸していただいて放送させてもらってる」ということ・・・・か。はぁ・・・・
てことは、いずれ権利が消えたら「やっぱりおうちが一番!」とか言って完全版放送してくれるのかな。いつになるんだか。早く地上波終われ。
なんでCNでこんな放送になったったのか。ロンヤンさんが問い合わせをしていたようで、そのCNからの返答がこちらのblogに掲載されました。>カートゥーン感想ブログ
(ロンヤンさん偉い!)
>テレビ東京で放送した7分バージョンしか放送できない事となっております
やはりそーいうことか。
CN立場弱いなあ・・・ あの「提供」もそれを一緒に流すというのが条件なんでしょう。
つまり「テレビ東京にしょーがなくガしパを貸していただいて放送させてもらってる」ということ・・・・か。はぁ・・・・
てことは、いずれ権利が消えたら「やっぱりおうちが一番!」とか言って完全版放送してくれるのかな。いつになるんだか。早く地上波終われ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/385-a11512ce
コメント
- yutiru:
- テレ東の呪いでしたか…そうですか…(^^;
そうでなきゃありえませんものね、あの異常なまでの宣伝のゴリ押しは。
一日も早く、【HiHiPuffy ~完全版~】が放送される事を望みます。
- LOU:なんか
- パワパフの一件から、何も学習してないなあ。
しかも、事態はより悪化しているし。
>テレビ東京との契約の関係で
なんてのを言う前に、我々「視聴者との契約」は
どーなっとるっちゅーねん、って話。
- KOH:
- 僕のブログにも、PUFFYファンの方からCNの返答に関するコメントをいただきました。
今回の件で一番疑問に思っているのが、こんなに権利関係でゴタゴタするほど
この作品に集客力があったのかなぁ?ということです。
カートゥーン横丁さんの掲示板でも分かったようなこと書いてしまいましたが、
PUFFYが関わっている以外はいかにもカートゥーン、といった作品ですし
つまり一番大きなセールスポイントはPUFFYというわけなんでしょう。
決してPUFFY本人やファンを馬鹿にするつもりは無いのですが、
今の日本でPUFFYといっても、どれだけの人が動くんでしょう?
今回のCNでの放送に際しても、もともとカートゥーンが好きな人は普通に見るでしょうし
あとはPUFFYファンの新規加入が見込まれるくらいじゃないんでしょうか。
実際、地上波放送でも早朝の物凄くこまい枠に入れられたわけですし、
CN加入者は延々と待たされましたし、先行放送以降の動きはもう
何もかもが間違っていたとしか言いようが無い気がします。
- いぬ:
- まあ、メジャー化を目指しての事なんだからある程度の事は多めに見てあげましょう。
そもそも、テレ東のパワパフ放映からこの路線に染まったヒトも居るでしょ?つか大多数ジャン(笑
やっぱ凱旋時にはパワパフ同様「あ~やっぱ家が一番だね~(アミ)」と毒づくCMを放映して欲しいところです。「ドサ回りはマッピラだよ(ユミ)」とも。
そしてつくづく思うのが…PPV放映の時録画しといてよかった~(笑
- スカポン太:
- >KOHさん
blogのコメント読みました。どうやら回答はどれも同じ文面ぽいですね。もうそう言うしかないのかな。
実際「そこまで取り合う作品か?」って気もしますけどね(笑)
仕掛ける側や話題にする側との温度差がちょいちょい目につくことはたしかです。そーいう意味ではサム・レジスター話題づくりにかけてはヤリ手かなとも。
>いぬさん
そ、それはPPV録画して、海外版DVDゲットしてる余裕だな!(笑)
確かに地上波があったからこその今の自分だったりして。あははは。ある程度はしかたがないと思いますが、CNで放送される時はちゃんとした形で・・・という期待がふくらみすぎたのがちょっとアレだったのかも。
しかしなあ・・・あれだけあおられて待たされたからなあ。
PpGの例に例えるなら、CNで放送されるには時期尚早だったということか。っていつまで待たされることやら。
ひとまず理由もわかったので、「権利がクリアになれば」という期待はもてるかな。
くくく、オレもやっぱり海外DVD買っちゃおうかしらん。
- 風灘大和:やっぱり
- 横レス失礼します~
がしパ、何だか凄い事になってしまっていたようですね。
いやいや、前アメリカでボコスカにされたパフィーで、どれだけの集客力があるか、
と言うのは僕も疑問に思う所です。
パフィーがアメリカで人気が出たのも、がしパ、
それもカット無しのアニメがあったからこそでしょう。
後、最近の日本ブームに後押しされていると思います。
(だからって親善大使に選ばれる程か?←ヒドイ)
テレ東も、何が面白くて短いバージョンしか出さないのか是非聞いてみたい。
と言うか海外生まれのアニメを何独占してるんだ、と言ってやりたい(こらこら)
CNで「~の提供です」と言うのはしょーも無い通販番組だけでもう沢山ですよ。
権利が消えて、本当の楽しさを持ったがしパが放送される事を祈ってます。
…で、IGPXはどうだったんですか?(おぃこら)
- Kent:
- Naruhodo, keiyaku mondai dattan desune. "Acchi mo tekitou nanda, kocchi mo sore yarou" ga CN-nai de hayatta ka to omoimashita(笑)
- 三河屋銀次郎:IGPXは
- ちゃんと通して見てなかったんですけど…(^_^;)、OPもEDもちゃんとあったので、カットされたのはアイキャッチくらいじゃないかなあ。
日本発売のDVDは音声・字幕のどちらも日本語・英語を収録するらしい。値段は…日本のものとしては普通の値段(笑)
ちなみにゲーム版の発売予定もあります。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_igpx/
- スカポン太:
- まあまあ、親善大使はべつにいいではないですか。はははは。
役人の方がガしパを見ているかどうかはわからないけど(笑)
しかしまあ、最近低年齢対象作品が増えてきているというのに、こんなにわかりやすい形で「大人の事情」をみせつけてくれるとうのは、ある意味早くも世間のせちがらさを伝えようという教育的指導なのかしら。うん、今俺は皮肉をいったぞ。
>IGPX
すんません、自分はノーチェックでした。
IGPXのほうは特に問題なく放送されたみたいですね。まあ、それが普通だけど。おお、ゲームの予定まであるとは。これも海外向けを意識してるつくりなんだろうな。ふーむ、バンダイもからんでいるのか