fc2ブログ

タンタン スチール

tintin3d.jpg
スピルバーグ プロデュースによる「タンタンの冒険」のスチールが公開。
Exclusive: First Full Tintin Pictures

・・・・・うーん、やっぱり3DCGだとなんだかなあ。
3DCGだと悪いとは言わないけど、なんか違うと思ってしまう。
日本で公開するときには、せめて今CNで放送している吹き替えキャストに合せて欲しいけど、きっと芸能人とかになるんだろうなあ。うううう

「ケルズの秘密」にしても、ヨーロッパでは2D作画によるアニメーション劇場用映画は作られるのですが、世界でアメリカだけが作れないという状況。日本は変わってると言われることも多いけど、アメリカの市場もかなりおかしい。

>今度の冬はフランスへ行こうと思ってるんですが、
普通の書店でもYOKOさんに出会えるでしょうかね? by のっと

フランスの書店事情はよく知らないのですが、アメリカと違ってBDは書店でも売っていると思います。
ただYokoさんはちょっと古い作品だからどうなんだろう。
多分・・・あるとは思いますが。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3856-37594cf9

コメント

りおこ:
こんにちは
タンタンまで3DCG化かあ…日本の漫画界でもトリコが3D映画(短編)化するらしいですが、原作が非3DCGだとなんだか違和感すら感じますね
このところアメリカの大型アニメ映画は3Dが多いです
せめての願いはタンタンがCN版キャスティングで決まる事とアタリショックならぬ3Dショックが起こらない事です


では
スカポン太:
あたしんちも3Dとかですよね(笑)
ファンが望むかは別として、業界としてノウハウをためるためにやっておかないといけないことなんでしょうねえ。望んではいないけど。
あ:
何故リアル風にするwww
あのデフォルメのままCGにすればいいのにwww
スカポン太:
リアル風にする意味が分かりません!!
タンタンは緻密な背景に、簡素なキャラクターだからいいのに・・・

もとは実写も考えていたようだから、そのなごりかなあ。
VicIsono:
タンタンはスコット・ピルグリムのエドガー・ライト監督が
脚本参加しているらしいですね。ちょっと期待。
朱夏伯:
タンタンはやっぱアニメの方がいいですよ。3Dだとなんか違和感が・・・。
スカポン太:
>VicIsonoさん
エドガー・ライトも参加しているんですか。うーむ、逆に予想しずらくなった。
ストーリーは原作の長編ではなくオリジナルかなあ。

>朱夏伯さん
ですよねー。まあ動いてみると意外にいいかもしれないけど・・・・やっぱりなあ

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99