n は and の n(原題N is for AND)

今、カートゥーン風の絵を描くと、もれなく「パンスト風」とか言われちゃうんでしょうか?ガクガク
パンティ&ストッキング 略してパンスト。
で、これのアルファベット略ではPSGが使われるんですが、たまにPaSwGというのも見かける。
しかし、普通andの略は'n'だよなあ・・・なんて思ったり。
例えばRock and Rollは「rock 'n' roll」と略されロックンロールとなるように。
エドエッドエディもオリジナルタイトルは「Ed, Edd n Eddy」で、この「n」は何?ってことだが、これは「Ed, Edd and Eddy」ということだ。
それにつけてもエッド(Edd)がDが二つだからダブルディー(Double-D)というあだ名なのは、ほんと秀逸。
「エヴァ板とガイナスレ用だよ」Blogよりパンストの今後のタイトル一覧。
(ソースは今月のヤングエース)
・第6回放送
第11話「悪魔のような女たち」
・第7回放送
第12話「トランスホーム」
第13話「現金に裸体を張れ」
・第8回放送
第14話「…オブ・ザ・デッド」
第15話「一匹の怒れるゴースト」
・第9回放送
第16話「天使が水着に着替えたら」
第17話「ゴースト~ダテンシティの幻~」
・第10回放送
第18話「インナーブリーフ」
第19~21話「チャック・トゥ・ザ・フューチャー」(三部作)
第10回放送が気になります。
「インナーブリーフ」はもしかして、カートゥーン定番の「体内冒険もの」がついに登場でしょうか。
「チャック・トゥ・ザ・フューチャー」は暗黒の未来ネタ?というか、3部作ってw 3分くらいのショートエピソードの連続なんですかね。
個人的にはミュージカルエピソードとかあったら最高なんだけどなあ。
アフレコの日本アニメ制作スタイルだと難しそうだけど。リップシンク~
それにつけても、ガイナのタイトル元ネタのわかりやすいことわかりやすいこと。
「ペンギンズ」や「クラスメイトはモンキー」はもっとマニアックなネタだらけなのに。
天使衣装のストッキングコスプレ(cosplay.com)
天使衣装のパンティコスプレ(Yaoi-con @flickr)
最近はほんと国内外問わず仕事早いな
- 関連記事
-
- パンスト第7回
- すきゃんてぃデビル
- パンスト第六回
- n は and の n(原題N is for AND)
- 【パンスト】ちーちゃんの部屋
- パンスト第五回
- ストッキングの部屋のゴス人形たち
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3861-e63fec30
コメント
- そも:
- なんかみたことある女の子・・・?
パンスト風(笑)のコもかわいーです。
- しおみず:
- さすがにカートゥーン風の絵でパンスト風だなと言われるのはないと思います
上の女の子みたいに目をパワパフ風にしてたら話は違いますが
今パワパフZの絵を描いたらパンスト風とか思われたりするのかしら・・・・・・ドキドキ
- 通りすが郎:
- スカポン太さんがパンストにvillainが欲しいと言ったら11話にデイモン姉妹が登場しましたね。
パワーパフ・ガールズに似たようなキャラ~毎週きちんと観ていなかったのでよく覚えていない(汗)~がでていたような気がするのですが。
パワーパフは確か男の子三人組だったはずですが。
うろ覚えの知ったかぶりはさておき、姉妹は日本のプリキュアみたいな少女戦士アニメの敵役とアメコミのvillainをミックスした秀逸なキャラだと思います。
pixivもdAもデイモン姉妹の絵がもう投稿されていますから。
あと11話はジェームズ・キャメロン、ジョン・ウー、「リべりオン」のガン・カタ、マトリックスの銃弾スローモーション等と今石監督が好きなアクション映画がしっかりとわかりやすく(笑)オマージュされていたのがよかったですねぇ。「映画秘宝」読者でたまにアニメを見るような人は大満足な回でしょう。
- スカポン太:
- >そもさん
どうもー。
女の子はカートゥーンとお絵描きと8bitゲームが大好きな子ですね。
>しおみずさん
ああ、パワパフZは目の感じがヤバイですね・・・
でもきっと、全体のフォルムがやわらかいから多分大丈夫・・・ドキドキ
>通りすが郎さん
おお、ついにヴィランでましたか!
自分は今夜の視聴なのでこれから見ますが、どうやらアクションもよさそうな感じですね。
今夜までネタばれ防止にpixivやdA覗くのちょっと控えとかなきゃ・・・
てか、みんな描くの早いですねw
パワパフに出てきたのはラウディラフボーイスですね。
- アババ:ブログのタイトルに原題って、新しいですねw
- カートゥーン風の女の子のイメージは、「かわいいジェニー」+80年代ディスコガールって感じですか?
たぶんデクスターのママとかフィニアスのママの若い頃ってこんな感じですよね。
話は変わりますが、ジャパニメーション風カートゥーン『ティーンタイタンズ』と、
カートゥーン風ジャパニメーション『パンティアンドストッキングウィズガーターベルト』が大好きな僕に
何かお勧めのアニメを教えていただけませんか?
お願いします。
- スカポン太:
- >アババさん
カートゥーンの絵柄って、このくらいの時代のファッションとすごく相性がいい気がするのですよ。
・・・・まあ、ホントはそんなこと考えてなかったんですが、こうなったのは私の趣味かしらん?
オススメって難しいですわ!
普通にオススメで思いつくのはフォスターズホームですけど、そういう日米マッチングなアクション系作品てとこなのかなあ。
ニコロデオンでやっていた「アバター 伝説の少年アン」などもなかなかいいですが、ニコロデオンで無くなっちゃって見れないしなあ。
パンストのチャックのモデルが出てくる「インベーダージム」もオススメです!
しまったーーーー こ れ も ニコロデオンだったぁあああ
日本のオールドスタイルロボットものと欧米のトンデモ展開脚本がマッチングした「スーパー・ロボット・モンキー・チーム・ハイパーフォース GO!」も熱いストーリーで最高です。
って、これも今はディズニーXD(元JETIX)でやってないじゃないかー!