fc2ブログ

マッドハウス版アイアンマン 第6話

#6 電脳戦線
md-ironman06_02.jpg
md-ironman06_01.jpg
どおおおおおんん。
自衛隊が開発した日本製アイアンマン「ラモンゼロ」登場。

おお!!こういうの待ってた!
やればできるじゃないかマッドハウス!
このアークリアクター(みたいなの)は五角形ということで五行エンジンなんでしょうか。いいねえ。
漢字だとどういう字なんだろう「羅門零」?

いやあ、ラモンゼロが出なかったらどうなるかと思いましたよ。今までの中で一番ひどい脚本だったような。

コンピューターウイルスで街は大混乱、そこでアイアンマンスーツにウイルスを誘導して、社長が精神力でコンピューターウイルスと肉弾戦とかもう・・・・
しかもハッカーさんの湿っぽい過去話とか延々流されて、突然改心して自滅とかもう・・・
女記者さんは完全に空気になって、ほんとにいなくてもいい、いらない子状態とかもう・・・
いやあ、ひどかった、ひどかった。

次回はラモンゼロ大活躍ってことで少しは期待できるかな?
シルバーサムライと対決してほしい。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3863-c1cf1290

コメント

ビニールマン:
ジャパニーズアイアンマン(略してジャイアンマン)の正式名称は「ゼロ」でしたか…
やはり「アメリカ人の考える、戦う日本」はサムライと零戦なんですかね
個人的には秋水を期待していましたが
(秋水は「さわると手が切れるような冷たく澄んだもの」、すなわち日本刀の雅号です…桜井一尉にふさわしい)

>いらない子状態
「戦わない」アメコミヒロインは、たいていああでしょう
原作のペッパーさんはどうなんですかね
タナカさんも結局…って、予告でタナカさんの動きが怪しいし、ゾディアックには「乙女座」があります
何か嫌な予感がします
VicIsono:
この企画の制作プロセスってどうなってんですかね。
脚本:ウォーレン・エリス、翻訳:だれそれ
じゃなくて
ストーリー : ウォーレン・エリス、脚本:井上敏樹
で、エリス先生はシリーズ構成のみ担当なんでしょうか。

いくらでも面白い展開ができそうな素材なのに…何でこうなった(泣)
タッキー:
「羅生門」と「零戦」。わかりやすくていいですね。
文句いいつつ、付き合っているスカポン太さんに最敬礼ですw
スカポン太:
>ビニールマンさん
当然ながら操縦者は桜井さんでしたねえ。あの人なんでもできすぎw
ゾディアックはその名のとおり星座モチーフで毎回出て来るようですね。
最初はサソリで、牛とかもいたっけか。今回は魚座?
乙女座回は気になります。

>VicIsonoさん
自分もそこが気になるんですよねえ。
HEROMANのように、おおまかなプロットだけで、後は日本で脚本全部書き起こした気もするし、
「原作」ということだけで、内容には特にかかわっていないけどクレジットされてるだけとも思えるし。

>タッキーさん
まあ、「アイアンマン」って名前そのものもわかりやすい、そのまんまなネーミングですしねえw
切ろうかと思ってはいたけど、もしかしたら・・もしかしたら・・と思い続けてついずるずると視聴中です。
ああでも、ウルヴァリン登場が無かったらどうだったかわからないなあ。
早めにウルヴァリン登場させたのはよかったかも。
ビニールマン:
いままで社長に倒されたのは、サソリ座・蟹座・双子座・牡牛座・水瓶座・そして今回の魚座でした
(かなり苦しいのもいましたが)
残るは、獅子座・牡羊座・山羊座・射手座・天秤座
そして、乙女座です
タナカさんやナナミちゃんが、日本アニメならではのヒラヒラ・フリフリな女性向けバトルコスチュームで参戦したら神展開なんですがw
「アラサー女の底力、見せてあげますわ!」
「編集長に代わって、おしおきよ!」

桜井一尉はやはり脇役のかませ犬で終わりですかね
その代わり、後発作品にもレギュラーで続投ということで・・・
スカポン太:
ゾディアックリストありがとうございます。ああ、あれは水瓶座だったんだ・・・

ナナミさんも、周りをうろうろしてるだけじゃなくて、もうちょっとメインにからんでほしいですねえ。さすがにそれは無いと思いますがw
VicIsono:
「タナカ女史の正体は女神アテナの生まれ変わり」に一票w

アイアンマンもパンストみたいに15分1エピソードにしていたら
もっと締まった作品になったかも…とパンスト10話を観ていて思ったり。
がちお:
これでゾディアックの黒幕がマンダリンとかなら喜ぶんですけどね。
どうなんでしょう?
スカポン太:
今までの雰囲気から、アイアンマン以外の原作キャラは出なさそうです。
そこがちょっと萎えるのよねえ

ゾディアックの最終兵器がモードックだったりしたら歓喜なんですが

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99