Mwahahaha!
ヴィラン話があったところで、そんなヴィランをテーマにしたボードゲーム

「Mwahahaha!」
公式サイト
このゲームを出しているWhite Wolf社は、あの「World of Darkness」を出してるとこ。
各プレイヤーは悪の天才(evil genius)となり、誰よりも早く最終破壊兵器(doomsday device)の完成を目指すゲームらしいです。なんとかネイターでもいいですけど。
ゲームのプレイ写真はこちら。
どっかで見た事あるような、さまざまなヴィランが用意されているのですが、カプセル脳みそをつけたゴリラヴィランの「Dr.Hitler」とかは、すごいアメリカ的ヴィランって気がします。
ちなみにこのゲームのタイトル「ムワハハハ!(Mwahahaha!)」とは「悪の高笑い(Evil laugh)」のこと。
ヒジを腰につけ、手のひらを上に向け半つかみのポーズで笑うことをオススメする。
ムワハハハハハハハハハハ!
負けたときは「呪ってやる~(Curse)」と言えばベスト。(モジョジョジョ風なら「ムッカツクゼ」)
>ヴィランの形態のお話がすごく興味深かったです。
ヴィランと一言で言っても色々ありますよね。。
メガマインドは凄く気になってるんですがまだ見られてないです。面白そう。興行成績では、SAW 3Dが意外でした。
3Dはシリーズ初の試みだと思ったのですが、今回ので完結らしいですし。個人的にホラーで3Dはキツそうです。 by のっと
というわけで、いろいろヴィランてありますよね~~という話になりましたでしょうか。
と僕はキメ顔でそう言った。
3Dはけっこうホラー系がすぐにとびつくかと思ったのですが、そんなに出てないとこみると3D撮影カメラ自体がまだまだハードル高いのかもしれませんね(予算的な問題で)

「Mwahahaha!」
公式サイト
このゲームを出しているWhite Wolf社は、あの「World of Darkness」を出してるとこ。
各プレイヤーは悪の天才(evil genius)となり、誰よりも早く最終破壊兵器(doomsday device)の完成を目指すゲームらしいです。なんとかネイターでもいいですけど。
ゲームのプレイ写真はこちら。
どっかで見た事あるような、さまざまなヴィランが用意されているのですが、カプセル脳みそをつけたゴリラヴィランの「Dr.Hitler」とかは、すごいアメリカ的ヴィランって気がします。
ちなみにこのゲームのタイトル「ムワハハハ!(Mwahahaha!)」とは「悪の高笑い(Evil laugh)」のこと。
ヒジを腰につけ、手のひらを上に向け半つかみのポーズで笑うことをオススメする。
ムワハハハハハハハハハハ!
負けたときは「呪ってやる~(Curse)」と言えばベスト。(モジョジョジョ風なら「ムッカツクゼ」)
>ヴィランの形態のお話がすごく興味深かったです。
ヴィランと一言で言っても色々ありますよね。。
メガマインドは凄く気になってるんですがまだ見られてないです。面白そう。興行成績では、SAW 3Dが意外でした。
3Dはシリーズ初の試みだと思ったのですが、今回ので完結らしいですし。個人的にホラーで3Dはキツそうです。 by のっと
というわけで、いろいろヴィランてありますよね~~という話になりましたでしょうか。
と僕はキメ顔でそう言った。
3Dはけっこうホラー系がすぐにとびつくかと思ったのですが、そんなに出てないとこみると3D撮影カメラ自体がまだまだハードル高いのかもしれませんね(予算的な問題で)
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3875-bc05ade2
コメント
- ビニールマン:
- このゲーム、自分はまだプレイしていません
が、ボードゲーム通の友人によりますと、
「ノリはアメコミ風の軽いノリだが、システムはかなり本格的に複雑で重い」とのことです
チラ見したルールもかなり複雑で長く、気軽に「Mwahahaha!」とはいかないようです
- たいき:
- ナスカ風に言うと、
コレは「真っ二つに割ってみたい・・・・とね!」
意味が違うと思うけど。
- スカポン太:
- >ビニールマンさん
なるほど。
イルミナティ(というゲーム)をアメコミ版にしたようなものかなと漠然と思っていましたが、もっとややこしそうですね。
テーマもマニアッックなだけに、こういうのをやりこんでるボードゲーマー向けなのかも。
- たいき:
- ”マニアッック”だ?
マニアックですぞ。
- スカポン太:
- そうでした。いいツッコミだ
- ビニールマン:
- 通販のページです
ゲーム通販大手アークライト Mwahahaha!
http://www.arclight.sakura.ne.jp/bgame/mart/viewer.php?mode=single&code=BG0676
プレイ人数:2~5人
プレイ時間:120-180分
対象年齢:12歳以上
日本語ルール:28ページ
税込価格6300円
在庫 今のところ10個
なお、プレイ時間120-180分というのはかなり長い方、ルールが28ページというのはかなりルールが多い方、つまり難しい方です
(ルールを熟知して120-180分なんですから、慣れるまでは倍見たほうが…)
…ゲームの皮を被っていますが、中身は企業の技術開発競争・シェア独占競争のガチなシュミレーターです
- 通りすが郎:
- >3Dはけっこうホラー系がすぐにとびつく
日本で公開されていない映画もありますが、SAWの前にも3Dホラー映画が数作ほど製作されています。
「ブラッディ・バレンタイン3D(日本公開済み)」「Piranha 3D(日本未公開)」「The Hole3D(日本未公開)」「ゾンビ3D(公開済み)」「ファイナル・デッドサーキット3D(公開済み)」等など。
ちなみにPiranha 3Dのアレクサンドル・アジャ監督は現在寺沢武一先生の「コブラ」実写化のために奔走中です。
- スカポン太:
- >ビニールマンさん
ああ、これは確かに難易度高そう!!
>通りすが郎
さすが、ホラー系はお強いですね。
なるほど、すでにいろいろ出てきてはいるのですね。