fc2ブログ

The Art of Tangled

TheArtofTangled.jpg

The Art of Tangled

>ご存じかと思いますが、こんなん見つけました。
これはやっぱり2Dで見たいですね。
下のコンセプト?とかラファエル前派っぽくてカックいい。 by タッキー

Tangled, indeed

今時は映画公開前からこういう本が出るのか。
ああ、いいですねえ・・・・ Glen Keaneの描くキャラクターはほんとすばらしい。
やはり2D作画で見たかった(もう何度目だこれ言ったの)

こちらのblogを見たのは初めてでしたが、なかなかの情報量ですね。
メアリーブレアの絵もすごいいっぱいアップされているんですけど。
ここで紹介されている、Walt Disney's Animated Features and Silly Symphoniesも面白そうなんだけど、絶版ぽいなあ。

ディズニーアニメのコミックストリップ作品を集めたもののようで、
アリスのコミックストリップ(かわいい!!!)
シンデレラのコミックストリップ
などが紹介されていました。


>侍戦隊シンケンジャーは意外に面白くって最近、また真剣に見始めたりしていた者なのですが。
パワーレンジャーズというと私の中でのイメージでは、戦闘部分はよほどが使い回しのイメージだったんですけど、最近は違うようですね。また違った面白さがありそうで、見たい気もします。 by のっと

最近はかなりクオリティも上がっていると聞きますし、自分はそれほどパワーレンジャーには思い入れは無いのですが、そういった部分も含めて気になっている感じです。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3893-94ad00c2

コメント

タッキー:
>なかなかの情報量
私も見つけてすぐに報告したんでちゃんと見てなかったんですが、
おもしろいページを代わりに探して貰ったみたいですみませんw
Walt Disney's Animated Featuresはいいすね。
映画でカットされているカンジところを埋めるような絵があったりして。
東映とかもなぁ。こういうのまとめてちゃんと出せばいいのに。
スカポン太:
情報どうもでした!

いやあ、他にも面白い記事書いてたりするのかなーと、ざっくりと見てみただけなんですけどね。
それにつけてもTangledはなぜ3Dに・・・(まだ言ってる)
massando:
ディズニーが『ラプンツェル』を最後におとぎ話を題材としたアニメを止めてしまうそうです!

http://articles.latimes.com/2010/nov/21/entertainment/la-et-1121-tangled-20101121

ジョン・ラセターによって新たな時代を迎えると思っていたのに、何か違う方へ行ってしまうような・・・。
スカポン太:
えええええええええええ

そりゃあ、いままでだってスティッチなどオリジナル話もあるし、そんなことわざわざ宣言しなくたって・・・・

ラセターなにやってんだよまったく。だったら3Dじゃなくて2Dで作れようううう

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99