fc2ブログ

マッドハウス版アイアンマン 第10話

#10 鋼鉄の意志

md-ironman10_01_20101206212640.jpg
総理大臣登場。
ムダヅモなきアイアンマン。

インセン率いるテロリスト集団はアークリアクターの研究員を人質にとって、日本政府に「日米同盟の撤廃」「自衛隊の武装解除」「国会の永久停止」をつきつける。
どう考えても通らない要求。ならばゾディアックの真の狙いとは。

いやあ、今回も穴だらけというか、よくわからん流れだった。
死んだと思われたトニー・スターク。当然のように二号ライダーもとい桜井さんが助けてたわけですが、そりゃあ「つきおとしただけ」じゃ生きてるフラグ全開すぎるでしょ。

女記者さんと田中さんがいきなり三角関係ぽくなったのはビックリ。
ちょっと唐突すぎる気もしたけど、まあ田中さんの尻に免じてよしとするか。

それより女記者さん、強すぎでしょ(笑)
完全武装の兵士を一撃とか・・・どんだけ。もしかして真の黒幕は女記者さんでは!?
実はシークレットエージェントだったり・・・ないか。
奪われたアイアンマンスーツもあっさり奪還とか、そのへんにほったらかしてたんだろうか。
ここで、「実はもう1台アイアンマンスーツがあるのさ 強襲型アイアンマン起動!」みたいな展開になるのかと思ってました。

そして復活したアイアンマンは、パワードスーツの殴り合い。
md-ironman10_03_20101206212642.jpg
「お前達はアイアンマンじゃない!大事な物が欠けている」
熱血!? あははは。

やっぱり、このスタークはあまり頭を使わないんだよなあ。
アイアンマンDIOやシグマに対してアドバンテージがあるとすれば、誰よりもアイアンマンスーツを熟知していることだろうから、そのへんで何かあればいいのに、いつも力押し。

・・・・・とまあ、落ち着いて今感想書いてるからこんな感想になっちゃったんだけど、実は見ている最中はけっこうのめりこんでました。

緊迫感をあおりつつ、テンポよくどんどん進んでいたし、なにより演出が良かったのかな。
つっこみどころが多くても、映像作品としては引き込まれると言うか。

md-ironman10_02_20101206212641.jpg
臭作!?
このまま田中さんの服でも引きちぎるかと思ったわw
いやー、この時のインセンいいわぁ。前回下がった株が持ち直した。

インセンとの熱血バトルもそれなりに燃えたし。
ただ、インセンはあのまま死んじゃったんですかね?どうなんだろう。
インセンの村での出来事は「実は洗脳のために植え付けられた偽の記憶」とかだったら面白いんだけど。

それにしても、黒田大臣怪しすぎて意外性が何も無いけど、どうなんだろう。ベタすぎて逆に深読みしてしまう。

次回は今度こそアイアンマンVSラモンゼロですよね?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3922-7390ecba

コメント

ビニールマン:
穴など、勢いで乗り切るまで!
必要なのは完全じゃない、感動だ!
…いや、社長ならマジで言いそうです

来襲は黒田大臣が本性現して、「真・ラモンゼロ」とか「ラモンゼロカイザー」とかで来襲するんじゃないですかね
スカポン太:
言いそうですね(笑)
でも、確かに勢いがあれば細かいとこなんてどうでもいい話。
今回の話はけっこうそういうノリがあったような気がします。
もうひといき、つきぬける何かがあればなあ。

って、黒田大臣がラモンゼロに!?ww

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99