マッドハウス版ウルヴァリン特集
「いよいよ放送!「ウルヴァリン」スペシャル」見ました。
なんだよーこの脱毛エステ ウルヴァリンは・・・・
チビで筋肉毛だるま40おやじだからいいんじゃないかよう・・・ とか言ってたら
オメガレッドでたああああああああああああああああ
これは見る。
ウルヴァリンにはまだ釈然としないとこあるけど、ユキオさんはちょっといいかも。武器もチャクラムとか面白いもの使ってるし。
日本オリジナルミュータントの御影は、体内から刀を出すのが能力で、普通に剣術使いということなのかな?
一応ウルヴァリンが日本に来る原作をベースにはしているものの、オリジナルストーリーぽいです。
本編はまだ始まってないから何ともいえないけど、アイアンマンよりはよさそう。な、気がする。
で、今後のマッドハウス版マーベルヒーローアニメの概要
>FIRST LOOK: Blade & X-Men Anime Logos
タイトルロゴの公開にあわせて、簡単な内容紹介がのっている
・X-men
日本人ミュータント ヒサコ・イチキ(アーマー)が誘拐され、プロフェッサーXの招集であつまったX-Menたちは、ミュータント臓器を集めるカルト集団「U-Men」と戦う。
・ブレイド
ディーコン・フロスト(Deacon Frost)への復讐で東南アジアをさまよっていたブレイドは、ベトナムでおそるべき「吸血鬼計画」を知ることとなる。
U-Men!?
もしかしたらフェニックス・サーガに繋がる内容だったりして。
なんだよーこの脱毛エステ ウルヴァリンは・・・・
チビで筋肉毛だるま40おやじだからいいんじゃないかよう・・・ とか言ってたら
オメガレッドでたああああああああああああああああ
これは見る。
ウルヴァリンにはまだ釈然としないとこあるけど、ユキオさんはちょっといいかも。武器もチャクラムとか面白いもの使ってるし。
日本オリジナルミュータントの御影は、体内から刀を出すのが能力で、普通に剣術使いということなのかな?
一応ウルヴァリンが日本に来る原作をベースにはしているものの、オリジナルストーリーぽいです。
本編はまだ始まってないから何ともいえないけど、アイアンマンよりはよさそう。な、気がする。
で、今後のマッドハウス版マーベルヒーローアニメの概要
>FIRST LOOK: Blade & X-Men Anime Logos
タイトルロゴの公開にあわせて、簡単な内容紹介がのっている
・X-men
日本人ミュータント ヒサコ・イチキ(アーマー)が誘拐され、プロフェッサーXの招集であつまったX-Menたちは、ミュータント臓器を集めるカルト集団「U-Men」と戦う。
・ブレイド
ディーコン・フロスト(Deacon Frost)への復讐で東南アジアをさまよっていたブレイドは、ベトナムでおそるべき「吸血鬼計画」を知ることとなる。
U-Men!?
もしかしたらフェニックス・サーガに繋がる内容だったりして。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3951-602e2a26
コメント
- ビニールマン:
- >オメガレッド
…今さら、「アカの脅威」ですか?
これだからアメコミはよ…
つーか、アメリカ以外、百歩譲って「アメリカとサイドキックの同盟国」以外は、存在自体が邪悪で滅ぼすしかない、つーのは、アメリカエンタの基本です(かつての日本もそういう扱いでした)
そりゃ、レッドチャイナは今脅威ですが…なんか、アイアンマンと別な意味で不安になってきました
- くろみつ:
- オメガレッドはソビエト製というだけで、別にキャラとして共産主義属性持っていなかったような…
ヴィランとして活躍しだした頃には既にソビエト崩壊後のはず。
というかMARVELにはロシアのヒーローチームもいるし、ロシアと共闘展開もあるのに…
ヒサコの登場確定が本気で嬉しいですが、絵柄が今の路線のままだと
あんましカワイコちゃんな美少女にならなさそうでちょっと心配だったりして。
- スカポン太:
- X-menはまだキャラデザは出ていないし、一応話ごとにスタッフはかわるようだから、ヒサコさんのデザインも美少女っぽくなったりして。
特番では、「ウルヴァリンを次々と襲う刺客達」と言っていたので、もしかしたらオメガレッド以外にもヴィラン登場のサプライズがあるんではないかと期待しています。
- 真空管:
- オメガレッド人気ありますね
マブカプ3で参戦しなかったのを嘆く声もちらほらありますし
鋼鉄社長の実写映画のヴィランにクリムゾン・ダイナモを期待する声があったり
ソビエト崩壊後もロシア組の人気は衰えないようですね
- スカポン太:
- マブカプ3では日本側が出したいキャラと、マーベル側が出して欲しいキャラのせめぎあいがいろいろあったみたいですね。
オメガレッドは昔やってたX-menのアニメで印象深かったので、自分も思い入れがあって、ちょっと嬉しいです。
あとロシア組といえばコロッサスでしたっけ?
- VicIsono:
- アテクシがカプンこX-MENでオメガ使いだった事はもうお話したかしらっ?
嗚呼、操作性の悪い鞭使いをようやくマスターした頃に
続編でオメガを外されて涙に暮れた遠い日よ。
アメリカの本編コミックでは長いこと干され状態でしたが
80年代アニメ版の日本オリジナルOPで目立ってたせいで
日本では人気ありますよね、オメガレッド。
ガンビットも本編ずっと追ってるとグダグダでアレなキャラなのに
日本ではカッコいいとこばっかり紹介されたせいで
人気が高かったりしますがw
実写映画との関係で動かしづらいアイアンマンやウルヴァリン
と違って、映画でフィーチャーされていないメンバー中心で
比較的自由に作れそうなX-MENは期待できる…のかなぁ??
- ボブ彦:
- スタッフ陣も申し分ないし、声優さんも外画系をよくやる方達なので、
安心して見られますね。キック・アス観てから、急にアメコミにも手を出してしまいそうだ。
- スカポン太:
- >VicIsonoさん
まさに自分がそれですね>オメガレッド好き
あれのOPのせいでウルヴァリンといえばオメガレッドという印象が。
言われてみれば、X-menのほうは映画の呪縛が薄そうだから、けっこういけるかなという気もしないでもない・・・・けど、やっぱり見てみないとなんともいえませんわw
>ボブ彦さん
キックアス見られたのですね。いいな!(自分はいつ行けるだろうか)