ゲームのゴスっ娘
>ポケモンに【キルリア】と【ミミロップ】がいますよ。 by 妹屁
ああ、キルリアは見かけた事あるなあ。かわいいですね。
・・・・って、ゴスとはもう関係ないw
というわけで、「ゴスっ娘鑑定団」はっじまるよー
>アシュリーかわいいですね^^
自分からも。ギルティギアのA.B.Aなんてどうですか。赤と黒のゴスカラーヴァージョンも用意されていて声も低いんですがこれってゴスですかね。やっぱり違いますかね。
http://www.guiltygearx.com/am/cha_all.html

きゃーA.B.Aさん!
彼女はゴスです。定番的なゴスっ娘扱いは難しいかもしれないけど、間違いなくゴス側の住人。
いやあ、ギルティギアは全然知らないのですが、A.B.Aは知ってます。
つうか、前にゲームじゃなくて、この子のコスプレを見て、このゴスっ娘は誰!?ということで教えてもらったので>A.B.A(そういえばイラストも描いた)
>けおめです先生!
ブログの方でゴスッ娘ゲームキャラをガリンペイロしていますね!
09年の秋頃海外でリリースされたジャックブラック主演(?)のゲーム、BRUTAL LEGENDという作品がありまして、
これはメタル・ロックの世界にとばされた主人公が戦うアクションで
その手のレコードのジャケットをそのまま鏡映しにしたような世界観がゲームの舞台となるんですが
仲間として登場するパンクの女の子Ohpeliaちゃんが話の途中で敵になってしまうらしく、その姿がかなりゴスいのではないかとお知らせにあがった次第であります。
http://www.youtube.com/watch?v=NHqx3Y8GDsg
ゴスパンクやゴシックメタルなんて言葉があるくらいだから
もともと親和性は高いのだと思いますが、対戦モードでしもべとして使役できるキャラクターも
かなり雰囲気でてるので実際に遊んでる映像もいちおう紹介いたします。
http://www.youtube.com/watch?v=lYw3oRzuef4
以下はおそらくゲームのカットシーンをつなぎ合わせたものですが、自分まだクリアしてないので見れません。
参考にならなそうだったらごめんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=0VWe4YuPDas
最後にOpheliaちゃんとは関係ない話になりますが、アダルトスイムのメタロカリプスとコラボったと思われる
プロモ映像を見つけたのでこれも。
http://www.youtube.com/watch?v=GLTz56PJJT0
違和感がありません!笑 by そも



Opheliaちゃんゴスいよ!変身前もゴスいけど、変身後はドゴス!!
まあ、海外ではゴスメタルが現代ゴスの源流でもありますしねえ。
ビリマンにでも出て来て欲しいキャラ。スクービードゥでいうとこのヘックスガールぽい。
せっかくだから、今まで紹介いただいた他のゲームのゴスっ娘も

Pop'n MusicのLiddell。
ゴスよりもロリータ色が強めだと思いますが、けっこういい感じです。
スタイルはロリータだけど、魂はゴス寄り。
ポップンのキャラはほんとみんなかわいいなあ。

「ダンガンロンパ」のセレスティア・ルーデンベルク
この子はやはりゴスロリかな。

ドラゴンクエストソードのセティア。
ゴスっぽいファッションだけど、ゴスっぽさをあまり感じない。ゴスというよりステージ衣装みたいだ。

鋳薔薇
世界観はゴスいんだけどねー。

ポケモンのゴチミル。なかなかゴスくていい。
成長するとゴスロリ成分が増える気がするので、この時が一番ゴスい。

ぷよぷよフィーバー2のフェーリ
この子はもうちょっとがんばれば、ゴスっ娘になれるかもしれない。
パンストのストッキングがゴスというなら十分にゴス的なものはあると思う。
そういえば「Gabrielle's Ghostly Groove」のガブリエルもいましたね。このゲームってまだ発売はされてないん?
個人的には最近知った中では、ワリオのアシュリーがかなりヒットでございました。
ああ、キルリアは見かけた事あるなあ。かわいいですね。
・・・・って、ゴスとはもう関係ないw
というわけで、「ゴスっ娘鑑定団」はっじまるよー
>アシュリーかわいいですね^^
自分からも。ギルティギアのA.B.Aなんてどうですか。赤と黒のゴスカラーヴァージョンも用意されていて声も低いんですがこれってゴスですかね。やっぱり違いますかね。
http://www.guiltygearx.com/am/cha_all.html

きゃーA.B.Aさん!
彼女はゴスです。定番的なゴスっ娘扱いは難しいかもしれないけど、間違いなくゴス側の住人。
いやあ、ギルティギアは全然知らないのですが、A.B.Aは知ってます。
つうか、前にゲームじゃなくて、この子のコスプレを見て、このゴスっ娘は誰!?ということで教えてもらったので>A.B.A(そういえばイラストも描いた)
>けおめです先生!
ブログの方でゴスッ娘ゲームキャラをガリンペイロしていますね!
09年の秋頃海外でリリースされたジャックブラック主演(?)のゲーム、BRUTAL LEGENDという作品がありまして、
これはメタル・ロックの世界にとばされた主人公が戦うアクションで
その手のレコードのジャケットをそのまま鏡映しにしたような世界観がゲームの舞台となるんですが
仲間として登場するパンクの女の子Ohpeliaちゃんが話の途中で敵になってしまうらしく、その姿がかなりゴスいのではないかとお知らせにあがった次第であります。
http://www.youtube.com/watch?v=NHqx3Y8GDsg
ゴスパンクやゴシックメタルなんて言葉があるくらいだから
もともと親和性は高いのだと思いますが、対戦モードでしもべとして使役できるキャラクターも
かなり雰囲気でてるので実際に遊んでる映像もいちおう紹介いたします。
http://www.youtube.com/watch?v=lYw3oRzuef4
以下はおそらくゲームのカットシーンをつなぎ合わせたものですが、自分まだクリアしてないので見れません。
参考にならなそうだったらごめんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=0VWe4YuPDas
最後にOpheliaちゃんとは関係ない話になりますが、アダルトスイムのメタロカリプスとコラボったと思われる
プロモ映像を見つけたのでこれも。
http://www.youtube.com/watch?v=GLTz56PJJT0
違和感がありません!笑 by そも



Opheliaちゃんゴスいよ!変身前もゴスいけど、変身後はドゴス!!
まあ、海外ではゴスメタルが現代ゴスの源流でもありますしねえ。
ビリマンにでも出て来て欲しいキャラ。スクービードゥでいうとこのヘックスガールぽい。
せっかくだから、今まで紹介いただいた他のゲームのゴスっ娘も

Pop'n MusicのLiddell。
ゴスよりもロリータ色が強めだと思いますが、けっこういい感じです。
スタイルはロリータだけど、魂はゴス寄り。
ポップンのキャラはほんとみんなかわいいなあ。

「ダンガンロンパ」のセレスティア・ルーデンベルク
この子はやはりゴスロリかな。

ドラゴンクエストソードのセティア。
ゴスっぽいファッションだけど、ゴスっぽさをあまり感じない。ゴスというよりステージ衣装みたいだ。

鋳薔薇
世界観はゴスいんだけどねー。

ポケモンのゴチミル。なかなかゴスくていい。
成長するとゴスロリ成分が増える気がするので、この時が一番ゴスい。

ぷよぷよフィーバー2のフェーリ
この子はもうちょっとがんばれば、ゴスっ娘になれるかもしれない。
パンストのストッキングがゴスというなら十分にゴス的なものはあると思う。
そういえば「Gabrielle's Ghostly Groove」のガブリエルもいましたね。このゲームってまだ発売はされてないん?
個人的には最近知った中では、ワリオのアシュリーがかなりヒットでございました。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3971-2cd3b47b
コメント
- (´・ω・`):通りすがり
- ストリートファイターのエフィーはどうでしょうか。
顔はそれっぽいんですけどね。
- スカポン太:
- えーっと、ストリートファイターのエフィー・・・・
ははあ、なるほど。けっこう良いかんじですね。
ゴススタイルではないけど、病んだ感じがいいです。
- あんぬ:
- アシュリー可愛いですよねー
そして関係ないのですが…ダンガンロンパ!私の父の会社が作ったゲームだったりします…
まさか話題にのぼるとは…
何だか最近身近な話題が多くて、驚いてコメントさせて頂きました
何度もすみません
- 通りすが郎:
- >「BRUTAL LEGEND」
僕はメタラーだけどこんな洋ゲームがあるとは知らなかった。
ジャック・ブラックがへヴィ・メタル好きなのは有名だけど、
カンフーパンダ以外にもこういう吹き替えをやっていたとは。
調べたら、「BRUTAL LEGEND」にはオジー・オズボーン、レミー・キルミスター(モーターヘッド)も
ゲスト出演していて、メタラーの夢がつまったゲームで完璧すぎです。
これ映画化してくれないかなぁ。
- りおこ:
- こんにちは
この記事を読んでたらKOF MAXIMUMIMPUCTのニノン・ベアール嬢を思い出しました(ただしロリ要素・別衣装あり)
ロリ要素があるとすぐに見つかるかもしれませんが、無くとも思いもよらないところで見つかりそうですね
追伸:ギルティギアは男の娘を世に広めた存在でもあると考えています(朝日新聞の赤のbeのベルばらKidsで言及がありました)
では
- スカポン太:
- >あんぬさん
そうなんですか!>ダンガンロンパ
面白い偶然というか、そういうこともあるんだ。
>通りすが郎さん
私も全然知らなかったんですが、言われてみればメタラーにはたまらないゲームなのかも。
>りおこさん
ニノン・ベアールは・・・なるほど、ゴスっぽいですね。
でもやっぱりゴスロリかなあ。うーん、日本だとやはりそうなるのかな。