Sucker Punch
>楽しく読んでます。
ヒットガールですがスタントマンも使われてるみたいですよ。
男の子と男の大人が。
http://d.hatena.ne.jp/su1/20110107/p2#c
http://d.hatena.ne.jp/su1/20110106/p3#seemore
なるほど、少年なら背格好もいけますね。
スタントのGreg Townleyくんすげえ!
壁登りや大回転なんかはスタントなんでしょうねえ。でも、空中ガンアクションとかはやっぱりクロエちゃんみたいだ。すごいなあ。
疑問に思ってた事がわかってスッキリしました!ありがとうございます。
話はかわって、ザック・スナイダーの“マシンガンを持った『不思議の国のアリス』”「Sucker Punch」(日本では4月に公開)が楽しみなんですが・・・・その邦題が「エンジェル ウォーズ」ってマジか。
アホかと。バカかと。
コミコンで発表された時のトレーラー
コミコンではザック・スナイダーが「ヘイ、これは3D(立体視)じゃないぜ!」と言って
うおおおおおおおお!と大喝采あびたというエピソードが好きです。
話は変わるんですが、この前見た「素顔のアメコミヒーロー」で、アメコミパッシングがおきた時に「バットマンとロビンがホモ関係ぽくてけしからん!」なんてのがありまして、それを回避するために「以後、ロビンはバットマンと共に活動することが減り、女性とからむことが多くなった」となったそうです。
これが初代ロビン=ディック・グレイソンが、バットマンから独立したり、女性遍歴が乱れたりした要因だったのかなあなんて思ったりも。
そう考えると、物語はクリエイターの発想だけでなく外的要因の影響を強くうけて変貌していくものなんだろうか。と思ったりしたわけです。まあ、それだけ。
ヒットガールですがスタントマンも使われてるみたいですよ。
男の子と男の大人が。
http://d.hatena.ne.jp/su1/20110107/p2#c
http://d.hatena.ne.jp/su1/20110106/p3#seemore
なるほど、少年なら背格好もいけますね。
スタントのGreg Townleyくんすげえ!
壁登りや大回転なんかはスタントなんでしょうねえ。でも、空中ガンアクションとかはやっぱりクロエちゃんみたいだ。すごいなあ。
疑問に思ってた事がわかってスッキリしました!ありがとうございます。
話はかわって、ザック・スナイダーの“マシンガンを持った『不思議の国のアリス』”「Sucker Punch」(日本では4月に公開)が楽しみなんですが・・・・その邦題が「エンジェル ウォーズ」ってマジか。
アホかと。バカかと。
コミコンで発表された時のトレーラー
コミコンではザック・スナイダーが「ヘイ、これは3D(立体視)じゃないぜ!」と言って
うおおおおおおおお!と大喝采あびたというエピソードが好きです。
話は変わるんですが、この前見た「素顔のアメコミヒーロー」で、アメコミパッシングがおきた時に「バットマンとロビンがホモ関係ぽくてけしからん!」なんてのがありまして、それを回避するために「以後、ロビンはバットマンと共に活動することが減り、女性とからむことが多くなった」となったそうです。
これが初代ロビン=ディック・グレイソンが、バットマンから独立したり、女性遍歴が乱れたりした要因だったのかなあなんて思ったりも。
そう考えると、物語はクリエイターの発想だけでなく外的要因の影響を強くうけて変貌していくものなんだろうか。と思ったりしたわけです。まあ、それだけ。
- 関連記事
-
- 3月14日
- 地震
- web拍手お返事もろもろ
- Sucker Punch
- うさうさ正月
- 大晦日!
- キック・アス上映はじまったね
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3980-5e43d1c0
コメント
- べんてん:
- ずっと「サッカーパンチ」って言われてきたので
今更エンジェルウォーズなるどこにでもありそうな邦題を付けられても・・・・なぁって感じはします。
- 通りすが郎:
- >「エンジェル ウォーズ」
何だその今は亡きテレ東「木曜洋画劇場」みたいなSUCKな邦題は!
いや、僕は「グラマラス・ハンターズ」とか「地獄の女囚コマンド」とか木曜洋画劇場のB級お色気アクションはショボいけど好き(笑)だけどさ、
観客にそういう予告編は派手だけど中身はショボーンな映画と誤解されては興行的によくないと思うけど。
そのまま「サッカーパンチ」にしてほしい。
- massando:
- クロエちゃんは「Let Me In」に「ユゴーの不思議な発明」に「エミリー」とそっち系のファンには目が離せない存在になってますね。
「エンジェル ウォーズ」って・・・まあ、これも公開されるか怪しいと思ってたので善しとしましょう。
ところで、以下のサイトでは「スコット ピルグリム」も「メガマインド」も公開予定となってるんですが、本当なら嬉しいですね。
http://eiga.com/movie/55367/
http://eiga.com/movie/55152/
- スカポン太:
- >べんてんさん
自分もいまだに「サッカーパンチ」ですよ。
300とかもっとわけわからんものもそのままやってたのに・・・ザック・スナイダーの作品だろー!
まあ、一般層にもわかりやすくってことなんだろうけど、別に変える意味はあまりないよなあ
>通りすが郎さん
いっそのこと邦題は「復讐の美少女軍団;監獄アリス」とか!
>massandoさん
天才子役は将来が心配なだけに、いまのうちに!
というのはアレですが、これからさらにクロエちゃん活躍しそうですねえ。
ふむ・・・ 今の洋画状況を考えると、サッカーパンチも「公開されただけでもマシ」って思えてきました。
リンク先の情報は前から出てましたが、その後に公開が怪しくなってきたというのがどんどん耳に入ってきたもんだから、いろいろとアテにはできない・・・って感じですかねえ。
うーん、もうDVD買っちゃおうかなあ。