Der Grüffelo
>気になるアニメがあったのでご報告。
イギリス発「もりでいちばんつよいのは?」
って児童書が原作で、発売はUKのみの一品です。
日本での翻訳本は2001年、DVDは2011/1/13と出たて。
内容は25分なのでZDFのリンクの映像が全編みたいです。
by ドイツ人
>Der Gr�ffelo(DVD ドイツアマゾン)
>ZDFのオンライン配信映像




Der Gr�ffelo(英語版:Der Gruffalo)
ドイツの人おひさしぶりです。見ました。なかなかおもしろいですね。
ドイツ語は何言ってるのかわからないのですが、でもだいたいわかりました。
なんだか日本昔話のとんちものっぽい感じ。トボケた感じがすごくいいです。
ネズミさん森のキツネなどたちから逃げる時に口八丁で語った架空のモンスターが、実は存在していて・・・みたいな。
映像も、3DCGだけど木彫り人形のような質感なのもなかなかカワイイし。
原作絵本の日本語版はこれですね>「もりでいちばんつよいのは? (児童図書館・絵本の部屋)」
ふむ、ちょっと由来がややこしいですが、これはドイツアニメってことでいいのかな。
整理すると、
原作はイギリスの絵本。
それをドイツのアニメーションスタジオ「Studio Soi」が3DCGアニメーション化。
これはイギリスのBBCおよびドイツのZDF(ドイツの放送局)で放送された。
(ゆえに英語版とドイツ語版が存在する)
ということですかね。
ZDFのサイトで公式配信され、全編視聴できるようですが、日本からでも問題なく視聴できるのはいいですね。
というか、アメリカや日本と違って、ヨーロッパでの映像配信って国規制かけないこと多いような。
隣接する国が多いから、国規制かけるとデメリットの方が大きいってことなのかしらん?(よくわからん)
そんなわけで、BBCでの英語版トレーラーでも貼っておく
イギリス発「もりでいちばんつよいのは?」
って児童書が原作で、発売はUKのみの一品です。
日本での翻訳本は2001年、DVDは2011/1/13と出たて。
内容は25分なのでZDFのリンクの映像が全編みたいです。
by ドイツ人
>Der Gr�ffelo(DVD ドイツアマゾン)
>ZDFのオンライン配信映像




Der Gr�ffelo(英語版:Der Gruffalo)
ドイツの人おひさしぶりです。見ました。なかなかおもしろいですね。
ドイツ語は何言ってるのかわからないのですが、でもだいたいわかりました。
なんだか日本昔話のとんちものっぽい感じ。トボケた感じがすごくいいです。
ネズミさん森のキツネなどたちから逃げる時に口八丁で語った架空のモンスターが、実は存在していて・・・みたいな。
映像も、3DCGだけど木彫り人形のような質感なのもなかなかカワイイし。
原作絵本の日本語版はこれですね>「もりでいちばんつよいのは? (児童図書館・絵本の部屋)」
ふむ、ちょっと由来がややこしいですが、これはドイツアニメってことでいいのかな。
整理すると、
原作はイギリスの絵本。
それをドイツのアニメーションスタジオ「Studio Soi」が3DCGアニメーション化。
これはイギリスのBBCおよびドイツのZDF(ドイツの放送局)で放送された。
(ゆえに英語版とドイツ語版が存在する)
ということですかね。
ZDFのサイトで公式配信され、全編視聴できるようですが、日本からでも問題なく視聴できるのはいいですね。
というか、アメリカや日本と違って、ヨーロッパでの映像配信って国規制かけないこと多いような。
隣接する国が多いから、国規制かけるとデメリットの方が大きいってことなのかしらん?(よくわからん)
そんなわけで、BBCでの英語版トレーラーでも貼っておく
- 関連記事
-
- アカデミー賞とアニー賞
- スティッチ!でリロ登場 と スポンジボブ
- 日米ケモノ
- Der Grüffelo
- 新春メモ
- ウサギ動画でカートゥーン
- Happy New Year 2011
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/3988-569d5b61