イタリアとスパンク

「劇場版 おはよう!スパンク」放送記念 プレゼントキャンペーン
カートゥーンネットワークで12日に放送される「劇場版 おはよう!スパンク」を記念してプレゼントキャンペーンがおこなわれているんですが、このスパンクグッズって日本製ではなく、すべてイタリア製。
キャンペーンページにも書かれているんだけど、スパンクはイタリアですごいヒットしてるんですよねえ。
イタリア版スパンクのタイトルは「Hello! Spank」
ちょっと流行ってる程度ではなく、ショップではスパンクグッズで埋まるくらいの大ブレイクというか。
一応フランスやドイツでも放送しているようだけど、特にイタリアがすごい。
80年代にも放送されていたのですが、2006年くらいから再び人気が出て来て、今はけっこうすごいことになってる様子。
MAMAQUEVO - HELLO SPANK!
イタリアのスパンク専門ファッションブランド

何が凄いって、子供向けではなく、若いお姉ちゃんやら男性向けが充実してるところ。(むしろそっちがメインターゲット!?)
KAWAIIもの好き日本といっても、こういうものではメンズなんてめったにないのに、イタリアではこれだ。
さすがイタリア!!
そういえば、イタリアのKAWAII系ファンションブランド「tokidoki」
http://www.tokidoki.it/
ここでもメンズあるんだよなあ。イタリア男子・・・・・
イタリアって特にこういう少女マンガちっくなものが男女問わず好きなのかもしれない。
最近セーラームーンの再放送が始まって、またブレイク中とも聞くしなあ。
セーラームーンと違いプリキュアは世界ではそれほど人気無い(というかあまり放送されていない)。
初代の「ふたりはプリキュア」はそれなりに放送されたものの、そこからまったく続かず、アメリカでは放送権を取得しておきながら結局放送されることはなかったという状態。
しかしイタリアでは初代の他に「プリキュアSS」や「プリキュア5」も放送されているという、ヨーロッパではプリキュアを一番放送してる国。
自国アニメも「Angel's Friends」や「Winx Club」など美少女系だったりして、イタリア人の嗜好というものをちょっと考えてしまいますわ。
そういえば、映画「ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー」が1月末にフランス・パリで上映したはずだけど、評判どうだったんですかねえ?まったく話が出ないんですが。
フランスじゃなくて、イタリアでやればよかったのに!
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4040-541e8b4f
コメント
- Komatsu Mikikazu:フランスでのハートキャッチ映画
- ご無沙汰しています。ULTIMO SPALPEENの旧しくへっどことMikikazuです。
フランスでのハートキャッチ映画公開については、一応
東映アニメーション・ヨーロッパ公式サイト
http://tinyurl.com/4bom5nn
フランスのアニメ雑誌Animeland
http://tinyurl.com/6hzcexd
などに記事が出ましたが、詳しいことについては、やはりよくわかりませんね。
フランス在住の知人も「行けたら…」と仰っていたんですが、結局無理でした。
イタリアでのセーラームーン再放送人気はすごくて、時には最新作「NARUTO-疾風伝」
の視聴者数を上回るくらいです。グッズもたくさん発売されているようですし。
「プリキュア」も人気はあるのですが、そういったグッズ展開が現在は皆無なので(初代の
時は少しだけありました)、ファンには不満もあるようです。
仰るようにイタリア、セーラームーンだけでなく、「東京ミュウミュウ」「マーメイドメロディー
ぴちぴちピッチ」などの少女向けアニメの人気が高い、とても面白い国だと思います。
- スカポン太:
- Mikikazuさん、こんにちは。
フランスでのハートキャッチプリキュア映画上映はちょっと気になっていたんですが、公開後の情報がほとんどあがってこなくて、どうなってるのかさっぱりです。
だから、判断しようがないけど、「反響が無い」という風にとらえるしかないんですかねえ。
セーラームーンと比べ、プリキュアの欧米でのウケがイマイチなのがいろいろ不思議なんですが、そのうちじっくり考察してみたいです。
イタリアは前から「なんか妙だな・・・」とは思ってはいたんですが、調べてみたら少女もののウケがちょっと飛び抜けてますよね。
けっこうフランスとごっちゃにしがちなんですが、このへんがイタリアぽさなのかなあと最近思うようになりました。
- タ ッ キー:
- マイピクさんかもしれませんがおもしろかったので。↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16446306
>欧州で「セーラームーン」がなぜ強いか?
某所でうにゃうにゃつぶやきましたが、タキシード仮面の存在って大きいと思います。
- S:
- tokidokiバービーだそうです
http://www.cbsnews.com/8301-207_162-20127453/here-comes-tattoo-barbie/
http://www.tokidoki.it/shop/tokidokir-barbier-doll.html
タトゥーがボディペインティングに見えてしまう
- スカポン太:
- さすがtokidokiやでえ、バービーにタトゥー!