ゴス少女探偵団

ゴス少女探偵団!
絵板で無銘さんがゴスっ娘黒セーラー服を描いていたのを見て、おもわず。
黒セーラーがゴスっぽいかはよくわからなくなってしまいましたが、3姉妹ぽい感じで。
冷静な長女、活動的な次女、やんちゃすぎる三女みたいな。
あれ・・・普通に見たくなってきた。こういうドラマやらないかなあ。
日本製でも、長女クラシカルなエレゴス、次女ゴスパン、三女ゴスロリなら大満足!俺が!
>アニメやファッションに深く突っ込んだ知識を持ってないのですがゴス考察楽しく拝見しております。
しかしゴスとゴスロリって私には全然区別付かないですね... w。
a"と”the"の使い分けみたいな、そういう世界に慣れ親しんだ人じゃないと判断できない所があるんでしょうかね。 by hugo
実際混じり合ってますからね。ゴスを意識したゴスロリもいっぱいありますし。
端から見れば全部同じに見えるってのもあるし、どっちも好きな人もいるし。
自分も前はそれほど気にしてはいなかったけど、最近ゴシック要素の無いゴスロリや、ゴスロリではないのにゴスロリと言われるものがアニメやマンガなどでいろいろ出始めたゆえに、今年になってからこんなことを続けるようになったのかもしれませんなあ。
というわけで、黒っぽい衣装のキャラが出て来たら、つい「これはゴスかゴスロリか?」とか考えるようになってしまった、あなた。
こちらの世界へようこそ!
ふふふ、では今宵もまたゴスっ娘語りはじめましょうか。

「聖闘士星矢」のパンドラ
ダークプリキュアみたいなダーク系女幹部みたいなもん・・・と最初は思ったんだけど、けっこうゴスいかもしれない。クラシカルな感じがそう思えるのかも。
例えばこちら、海外でのパンドラコスパフォーマンス。ゴスっぽいなあ。
個人的にこちらのハープ演奏がパンドラ様っぽいとか思ってる。
ちょっと哀愁ある曲調などいい感じ。
「聖闘士星矢」は海外ではいまだ大人気で(特にフランス)、ちょうどイタリアで「聖闘士星矢 冥王ハーデス エリシオン編」放送開始!みたいな感じで盛り上がってる。
>まだまだゴスっ娘語りは続きそうですね。
そういえば、Scarygirlは立派な「ゲームのゴスっ娘」ではないでしょうか。
あれは人外なだけでゴスではない・・・か? by バッククォート

Scarygirl
これはゴスっ娘!!!誰がなんと言おうと!かわいいなーーー
Scarygirlはゲームのオープニングムービーも秀逸。
ゲーム苦手なので、前にプレイしても全然面を進すめられなかったんですけどね・・・・
>ゴスっ娘鑑定興味深いです! もう出てるかな? 「かってに改蔵」の羽美ちゃんはゴスっ娘かと... by らいち

「かってに改蔵」の羽美ちゃん
はっ!しまった、これは羽美ちゃんスピンオフ短編「いいがかり姉さん」だった!

「いいがかり姉さん」はいつになったら単行本に収録されるんでしょうか。
それはさておき、羽美ちゃんはただの「病んだ人」なのでは・・・(笑)
私は大好きですけど。
追記)「いいがかり姉さん」は「かってに改蔵新装版9巻」に収録されたようです。わあい。
>ゴスっ娘考察、SAMURAI SPIRITS ~侍魂~の色はいかがでしょうか?

「SAMURAI SPIRITS ~侍魂~」の色
ゴスとはちょっと違うと思います。
暗い設定や雰囲気にはそれっぽいものはあると思いますが。
>あっ…思い出しました。(かわいい!ジェニー)の【エイブラン一家(シスターB)(クマくん)(クマちゃん)(クマさん)】がいますよ。 シスターBは、販売されてる方の服じゃなくて、エイブラン服の方…。 『わかってます、ゴスでもゴスロリでもないことは、でも、チェーンとかヒダとか付いてるし、黒いし、服の生地とか変えたらイケるかなぁ…』と、思ったので書かせていただきました。 by 妹屁


「Kawaii! JeNny ~かわいい ジェニー~」のシスターBとエイブランの皆様
わかってるじゃないですか(笑) 普通に特撮ものの悪の幹部つうか。
まあ、しかしその足りない部分こそが「ゴス」であるか否かでしょうね。
スタッフにゴス魂が感じられないので、このままアレンジしても、「なんちゃってゴスロリ」になりそう。
>ゴスっ子検定いつも楽しく読んでいます^^
CODEリョーコのユミの外見は意外とゴスっ子の部類になりますか??どうなんでしょうか^^?by ハチゴ
ハチゴ さんおまたせ。

「CODEリョーコ」のユミ
ユミは特にゴスっぽい描写はなかったけど、ファッションは「ゴス」として描かれてると思います。
黒ずくめの服に、ごついブーツあたりが特に。
これはゴスを描こうとした作品ではないので、そういう部分はないですが、「クラスにいるこういう子」としてのキャラづけかなあ。
妖精のようなお姫様、ナードな天才少年、アホの王子、お調子者、ときて「ゴスの女の子」というバランスに海外のキャラ配置のパターンが少し見えるような。
CODEリョーコ新エピやれや~~~ディズニーXD!!
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4057-c380c213
コメント
- 冷雨:
- >CODEリョーコ新エピやれや~~~ディズニーXD!!
ですよね~~!!
- マックス:
- いいがかり姉さんはかってに改蔵新装版9巻に収録されてるみたいですよ!羽美ちゃんいいですよねぇ。
ところでサウスパークにその名の通りゴスな「ゴスキッズ」っていう子たちがいるんですけど、
シーズン12第14話「The Ungroundable」というエピソードでは映画「トワイライト」の影響で見た感じはゴスっぽいけどゴススピリッツがないヴァンパイアファッションなるものが学校で流行ってしまってやきもきする…という話があって対比がおもしろいですよ!(公式サイトで見れます)
- スカポン太:
- >冷雨さん
まったくですよ!プンプン
>マックスさん
「かってに改蔵新装版」なんて出てたんですね。ああ、去年出たのかあ。
ありがとうございます。
サウスパークは全部は見てないのですが、そんな話あったのですか。
そういう「ファッションだけのゴスっぽいもの」を扱うあたりがサウスパークぽくていいなあ。
面白そうです。
- タ ッ キー:
- エミリーのスケバン刑事フイタ。
ゴスはやっぱり反キリスト者、反体制、反システムという内面性が重要かと。
そういう意味では前に言及されていた転びバテレンの血を引く眠狂四郎は限りなくゴス。
逆に見てくれはゴスっぽくてもゴス的香りがしないのおろちは、
どこまでも傍観者だからかなぁ、なんて考えてます。
- ビニールマン:
- もやしもんの蛍(いろいろ黒いけど男の娘)&マリー(マジモンだけど純白)は、いろいろずれてますけど、ゴスロリになるんでしょうか?
- C.ボロディン:
- あしたのジョーの名言を言い換えてみた。
ユミ「そこいらの日本人みたいにゴスゴスとウソぶりながらフリフリの服を着ているんじゃない。
ほんの瞬間にせよ、何も見えないほど真っ暗になるんだ。
そして、あとには真っ黒なゴスだけが残る…。ロリータなんか残りやしない…。真っ黒な、ゴスだけだ。」
ウーリック「俺ついていけそうにない…。」
「全てのはじまり」でユミは、「友達なんていらない」とゴスっぽいことを言ってましたから、
同学年ではウィリアム以外に仲の良い友達もいなかったりするのかもしれません。
ちょwアホの王子ってwwwせめて、「ヘタレの勇者」くらいに…。
- 志条かるま:
- ゴスっ娘鑑定ありがとうございます、そしてお疲れ様です。
結局パンドラさんはゴスっ娘なんですかね(そうだったら嬉しいのですが)
たとえ彼女がゴスっ娘じゃなかったとしても、周りの環境や要素がものすごくゴスっぽいと思います(西洋風の城や冥界、アンデッドの聖闘士、地獄の番犬ケルベロスなどなど……)
関連動画のハープ演奏者の人や曲調が「彼女」っぽいっとおっしゃったスカポン太さんのセンスが素晴らしいです!マニキュアがさりげなく黒いのにもぐっときましたvv
今日知ったばかりですが、記事中のScarygirlがすごく可愛いです!世界観からキャラクターデザインまで好みに合ってて面白そうです。あとでゲームをプレイしたいと思います。オープニングもクオリティ高くてその世界に入り込んでみたい感じがしました。
ゴスっ娘っぽいキャラで思いつくのは「テイルズオブジアビス」の「妖獣のアリエッタ」かなぁと。
闇系の術を多用し、人形と猛獣だけが友達のキャラです。最低でも人形とファッション(黒い服の方)がゴスっぽいかなと思います。
以前取り上げてらっしゃった「Milky Way & The Galaxy Girls」のプルートさんも公式設定で「ゴス」と書かれていたのですが、ファッションスタイルだけがゴスなのか、内面も完全なゴスっ娘のどっちか気になってます。(自分は英語があんまりできません……orz)
それではこの辺で失礼しました。
- 野郎:
- 一番上のイラストの3人がYMOの散会ライブ時の3人みたい・・・。
- 無銘:
- なんか俺得なのキター!
長女次女が普通に事件を解決しそうなところを、三女がかき回した挙句解決にならない解決をして去ってしまいそうです。
アニメ化の暁には、全員タラ・ストロングにやって欲しいですね。
そう言えば、少女時代のパンドラはかなりゴスっぽかったかも・・・と思ったけど何しろ昔の記憶なので思い出せません。
そして、リョーコ新エピやれ+1
- 通りすが郎:
- ロードランナーレコードが契約したゴシックメタルDOMMINのPVはファンから投稿された画像と動画を編集したものでなんですが、
このPVに出てくるファン達の中にはゴスっ娘さんがいるのでしょうか?
http://www.roadrunnerrecords.co.jp/page/News?news_id=106972
- S:
- 「不思議の国のアリス」を独自のテイストでアレンジした,「Alice: Madness Returns」の最新ムービーが公開
http://www.4gamer.net/games/085/G008533/20110216005/
新情報きました
- スカポン太:
- >タッキーさん
スケバン刑事言われた・・・・ ですよねーw
>ビニールマンさん
蛍は前にちょっととりあげたけど、まあゴスロリですね。
マリーはそのままクラシカルな服が趣味とかそういうものでしょう。
>C.ボロディンさん
真っ黒なゴスだけがwww
そういえば、そんなセリフ言ってましたねえ。物語の中では特にいかせてなかったけど、やはりキャラとしてはゴス設定だったように思えますね。
>志条かるまさん
そうそう、ハープの人のマニキュアが黒なんですよ!いいですよねえ。
パンドラさんは特にゴスっぽくしようとしたキャラではないと思うのですが、結果的にゴスっぽくなった気がします。
衣装だけだと弱いけど、環境や性格がそれっぽいですから。
まあ、冥界の娘ですしねえ。
Scarygirlはオススメです。自分はぜんぜんクリアできてませんが。
アリエッタやプルートさんはまた後で調べてみます。
まあ、プルートさんはいわゆるゴシックロックという感じだと思いますが。
>野郎さん
うお、わからない。けど、そうなんですか。
>無銘さん
あ、そういえばタラさんかぶりだったw
三女が出てきたら解決しないでめちゃくちゃになるので、次女さんがきっとがんばります。
>通りすが郎さん
ああ、これはまさしくゴスっ娘さんたちだあ。
>Sさん
おお、やっときましたかあ。
お茶会ひどいww