fc2ブログ

ゴスっ娘 アリス ゴスキッズ

「アリス イン ナイトメア(American McGee’s Alice)」の続編『Alice: Madness Returns』の新ティーザーが公開。


(上のは去年に出たやつだけど、流れ的に一緒に見ると楽しいかなーと)

そしてディズニーストアでついに「ゴシック&ロリータ アリス」シリーズがラインナップに追加されたよ!

disney_GothicAlice.jpg
ゴシック&ロリータ アリス

NQ211G_L_ALICE_TROLLY.jpgNQ211G_L_ALICE_BAGCHARM.jpgNQ211G_L_ALICE_UMBRELLA.jpg
NQ211G_L_ALICE_TIGHTS.jpgNQ211G_L_ALICE_KATYUSYA.jpgNQ211_G_ALICE_M_TUNIC_S.jpg
ディズニーのアリスなだけに、黒と水色のコーディネイト。赤も時々あるかな。
ゴスの怪奇性よりゴスロリの可憐さをとりこんだデザイン。
商品もいいけど、これを着たモデル写真が見たいなあ。

みんな大好きアリス。

というわけで、今宵もまたゴスっ娘語り。

toa_arietta.jpg
テイルズオブジアビス」の妖獣のアリエッタ
>闇系の術を多用し、人形と猛獣だけが友達のキャラです。最低でも人形とファッション(黒い服の方)がゴスっぽいかなと思います。
白い服のバージョンもあるみたいですが、そっちはもううまるで関係ないですね(笑)
そういうこともあって、「ゴスっ娘として描こうとしていない」と思われます。
ダーク系だからゴスロリっぽい感じを取り入れてみただけという気も。


mwntgg_pluto.jpg
Milky Way & The Galaxy Girls」のプルート
ゴスっ娘・・・なんだけど、「プルートのプロフィール」を見るとわかるように、ゴシック・メタル スタイルのロッカーというキャラ。
陰気でダークなゴスっ娘というよりは、ミュージシャンとしての属性の方が強いですかねえ。

だからガールズバンド「PLUTO AND THE DWARF PLANETS」も結成していて、他のメンバーは
ドラムのErisと、ベースのCeres

そういえば、プルートさんは冥王星が「惑星」から「準惑星(dwarf planet)」に降格されたことで荒れていた時もありましたなあ(笑)


>白ゴスだそうです。こういうのもゴスっ娘なんでしょうか?
http://alfalfalfa.com/archives/2198448.html
ええと・・・・
本人がゴスと言えばゴス!(多分・・・)
でも、デスノートのレムみたいなもんだと思えば「白ゴス」もアリかなと思いますけどね。
ピンクだったらさすがにどうかな?と思うけど、白もまた死の色ですしねえ。
むしろ白塗りメイクは本場のゴスっぽいとすら思える。



>サムスピの色が出てきたので、
PSのゲーム(影牢)の【ミレニア】 と (蒼魔灯)の【レイナ】  (初代サムスピ)のみの【2Pカラー、ツリ目紫ナコルル、通称(むらナコはん)】  (お姉チャンバラシリーズ)の黒セーラー服(本当は紺色)の【咲】通称(初代咲) がいますよ。
追加…。PS2のゲーム(侍道2)の【陰沼京次郎(女)】がいますよ。彼女のしゃべり方とか性格も。 by 妹屁

うむ、言いたいことはわかった。
遠いわ~~~~~w まあ、「色」が出て来たのでっつうことですよね。

とりあえず、先の4つは遠いのでスルーして(おい)

samuraido2_innuma.jpg
「侍道2」の陰沼京次郎
まあ、こちらはちょっとゴスい感じはありますかね。



>サウスパークのゴスキッズってゴスですよね!?

SouthPark_gothkids.jpg
「サウスパーク」のゴスキッズ

まさにこれがゴス。
ゴスの夢想する世界の住人(ヴァンパイアなど)としてのゴスキャラとは違い、現実に「ゴス」と呼ばれるものたち。
サウスパークは美化しないで描くので、多少デタラメでもよく特徴をとらえていている。(ダメなとこも全部ひっくるめてるし)

そこでこの前教えてもらったんですが、

サウスパーク シーズン12 第14話「The Ungroundable」
これが面白かった。

SouthPark_gothkids2.jpg
「トワイライト」の影響でヴァンパイア的なファッションをしたヴァンパイアキッズ登場。

こいつらだけでなく、その他大勢の普通のやつらも、なんちゃってゴスファッション。
SouthPark_gothkids3.jpg

全体主義の糞バンパイアモドキの豚どもと、一緒にするんじゃねえ。俺たちはゴスだ!

と、言っても世間では同じにみえてたりする。

SouthPark_gothkids5.jpgSouthPark_gothkids4.jpg

いろいろあって、その元凶、糞Hot Topicを襲撃・放火。
最後にゴスとはなんぞやとの演説をぶちかますというお話。
とりあえず、オレンジジュースじゃなくて、コーヒーを飲むのがゴスらしいです(笑)

「Hot Topic」はコアなゴスからみたら、いけすかねえサブカルオサレショップってとこなんですかね?
こうしてみると、パッシブなゴスパンやゴスメタルより、精神的には後ろ向きのエモの方が伝統的なゴスには近いとこにきてるのかも。

とまあ、アメリカでもファッションゴスが色々でまくってて、なにがゴスなんだかわけわからないという状況なんじゃないかと。

日本の「ゴスロリじゃねえ、それはコスプレだろ!」みたいな状況と全然変わらない気がします。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4060-ce9c31f9

コメント

りおこ:
こんばんは。
ゴスキッズの件は忘れてましたが、その回のおおまかなあらすじは聞いたことがあります。聞いた当初はあまりピンとこなかったのですが、吸血鬼をゴスロリやそれに準ずるコスプレに置き換えれば、日本でも共通する問題だと思います。
ディズニーが公式でアリスとゴスロリを結びつけたら余計騒ぎが大きくなりそうな気がします。(ただし、日本の二次創作における不思議の国のアリスはディズニー版をモチーフとしていると思しき描写が多かったことは覚えています)

では
チョコ:
ゴスっ娘がいるのならロリータ娘もいるんでしょうかあまり聞きませんけど…
まぁ私はロリータのほうがかわいいので好きですが…
スカポン太:
ロリータ娘ももちろんいますが、あまり使われませんねえ。

カワイイ系はまあ普通に昔からあったので、特にそう呼ぶことが無いだけだと思います。
志条かるま:
鑑定ありがとうございますー。
アリエッタは後々「違うかも…」と思ってたのですが案の定でしたね。結局主人公側とは対のダーク系だったわけですね。

プルートは内面もゴスっ娘か否かという疑問が払拭されてすっきりしました。まあ純粋なゴスっ娘とは少し路線が違うだろうなとは感じましたが。
バンドのメンバーに準惑星「エリス」と「ケレス」ですか!宇宙ネタもギリシャ(ローマ)神話も大好物な自分にとってニヤニヤものですvvやはり冥王星降格というちょっと懐かしい時期ネタも存在してましたか。荒れてたプルートさん見ましたよwこりゃ当時彼女自身のアイデンティティに関わるぐらい衝撃的なことだったんでしょうなあwww

サウスパークのゴスキッズのエピソードも興味深いです。案外「ゴス」に対する認識はアメリカでも変わらないんだなと。なかなか世間での定義の付け所があやふやなものなんですねぇ。ゴスロリにゴスパン、ヴァンパイアなどファッションも多様に分かれているのですね。結局ファッションのゴスってゴテゴテしたものではなく、比較的シンプルなファッション(主に黒や赤)がそれっぽいかなと思いました。 

それではこれにて失礼しました。
スカポン太:
>志条かるまさん
まさに海外でもどんどん広がっていろんな「ゴスっぽい」があって、わけ分からん感じですね(笑)
S:
Alice: Madness Returnsの情報が少し出ました
http://www.4gamer.net/games/085/G008532/20110302046/
トランプ兵が肉々しくて気持ち悪りぃ~
大きくなったり小さくなったりを駆使して戦うというのは、チームGOのあの人を思い出してしまう。
yox-005:
ぶっちゃけ ブドウジュースのほうが なんかゴスっぽいような。。。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99