CODE:Lyoko Online
アクションRPG「Bloody Hunter」「H2」&MMORPG「CodeLyoko Online」,韓国CJ E&M Gamesが発表会で披露したプロモムービーを掲載(4gamer.net)
韓国のゲーム会社「CJ E&M Games」がCODE:リョーコのオンラインゲームを開発、今年Q4には公開サービス開始するそうなんですが

違う!これCODEリョーコ違うww こんな目じゃないわーーー

こうだろ!
ところで韓国ではCODEリョーコは人気あるってことなんだろうか?
それとも、これはヨーロッパ向けなのかなぁ。
まあ一応日本以外では知名度はあるので全世界対象とも思えるけど。
そういえばCODEリョーコは劇場映画も作られるって話だったけど、どうなったんですかねえ。
さすがにもうポしゃったかなあ。
どっちみち、未放送分もやってくれない日本では公開されないでしょうけど。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4206-1bbc8952
コメント
- C.ボロディン:
- シーズン3のウィリアムとか天使アイリータとか見たいですよね。
あの#52からどう続くのか気になりますし。
>目
何だこれはッ!
私が見本を見せてやるゥ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14153338
- スカポン太:
- >C.ボロディンさん
うはははは、これはww
このデコと三白眼がリョーコ!
- ドラゴン坊主Z:韓国のゲーム会社にあとアニメ会社って…
- 韓国のゲーム会社殆ど開発したオンラインゲームがお蔵入りになるかあるいは完成前に倒産するかで、不服の色を隠せませんよ。何故倒産がわかるかって、ホームページは閉鎖されるわお蔵入りのタイトルがやたら後を絶たないわおまけに完成してもダウンロード期間も半年も持たないわで体たらくな所ばかりで「まじめにやれよ?」とクレームを叩きたいですよ。
一方10数年前BS2の衛星アニメ劇場でガジェット警部にアイアンマンと言ったアメリカののアニメに混じって装甲救助部隊レストルという1話以外全て録画したお気に入りのロボットアニメを製作したソウルムービーと言う韓国のアニメ会社もいつも間にか新作の話題が途絶えた上に、ホームページも跡形もなく閉鎖され、弛んでいるイメージが思い浮かびそうですよ。アメリカが製作指導を行なってたアメリカ風アニメも製作してたのに…同会社。
- スカポン太:
- まあ、その不安は日本でもアメリカでも同じですね。
最終的に完成するまでどうなるかわからないのが、今の世の中っすね。