Mary BlairとVictoria Ying
銀座三越のメアリー・ブレア展行ってきました。


今回は百貨店の展示ということもあって、さすがに美術館の企画だった以前行ったメアリー・ブレア展にくらべると小規模。特にディズニー時代のアニメーションアートの展示が少なかったかな。
でもやっぱりカワイイ!!
メローゴールドの女の子の広告アートがもうたまらん。
あの女の子のドレス姿とか、ハワイのフラとか、いろいろ!これは以前の展覧会より充実してたかも。
前のカタログ持ってたから今回のカタログは買わなかったけど、これだけのために買ってもよかったかなあ。
(帰って前のカタログ見たら女の子のドレスとかのやつは載ってなかったんだよー)
メローゴールドは広告アートなだけにポストカードとかグッズになってないのが残念だったわ。
そうそう、今回は展示数は少なくても、代りにグッズの充実度がハンパなかったです。
キャンディ缶をはじめ小物がやまもり。
メアリー・ブレアだけでなく、Wall-eやモンスターズインクなどなどピクサーのアートブックなども置いてあったのでいろいろ眼福ですぞ。
>「The Art of Tangled」を眺めていて気付いたのですが「Tangled (Little Golden Book)」のイラストを描いているVictoria Yingという方は同作品のコンセプトアーティストだったんですね!
オフィシャルサイトとブログを見つけました。
http://www.victoriaying.net/
http://victoriaying.blogspot.com/
これは要チェックですよ!! by massando
要チェックや!
はい!私もあの後気がついてチェックしましただなもし。
特にBlog側にのっけてる絵は・・・すんごいカワイイの!
そういえば、メアリーブレアも「不思議の国のアリス」や「ピーターパン」のコンセプトアートに関わっていましたね。
こうして思うと「塔の上のラプンツェル」は、3Dとかアクションとか感動とかはサブで、きっと「カワイイのため」に制作力をとことん注ぎ込んだ作品かもしれない。
そんなヴィクトリア・インの最新絵本が
「ドーラといっしょに大冒険」(9月発売予定)

Let's Have a Tea Party!: My Best Friend Dora (Dora the Explorer)

Let's Play School!: My Best Friend Dora (Dora the Explorer)
KAWAII !!
お持ち帰りしたくなるぷにぷにさがヤバい。


今回は百貨店の展示ということもあって、さすがに美術館の企画だった以前行ったメアリー・ブレア展にくらべると小規模。特にディズニー時代のアニメーションアートの展示が少なかったかな。
でもやっぱりカワイイ!!
メローゴールドの女の子の広告アートがもうたまらん。
あの女の子のドレス姿とか、ハワイのフラとか、いろいろ!これは以前の展覧会より充実してたかも。
前のカタログ持ってたから今回のカタログは買わなかったけど、これだけのために買ってもよかったかなあ。
(帰って前のカタログ見たら女の子のドレスとかのやつは載ってなかったんだよー)
メローゴールドは広告アートなだけにポストカードとかグッズになってないのが残念だったわ。
そうそう、今回は展示数は少なくても、代りにグッズの充実度がハンパなかったです。
キャンディ缶をはじめ小物がやまもり。
メアリー・ブレアだけでなく、Wall-eやモンスターズインクなどなどピクサーのアートブックなども置いてあったのでいろいろ眼福ですぞ。
>「The Art of Tangled」を眺めていて気付いたのですが「Tangled (Little Golden Book)」のイラストを描いているVictoria Yingという方は同作品のコンセプトアーティストだったんですね!
オフィシャルサイトとブログを見つけました。
http://www.victoriaying.net/
http://victoriaying.blogspot.com/
これは要チェックですよ!! by massando
要チェックや!
はい!私もあの後気がついてチェックしましただなもし。
特にBlog側にのっけてる絵は・・・すんごいカワイイの!
そういえば、メアリーブレアも「不思議の国のアリス」や「ピーターパン」のコンセプトアートに関わっていましたね。
こうして思うと「塔の上のラプンツェル」は、3Dとかアクションとか感動とかはサブで、きっと「カワイイのため」に制作力をとことん注ぎ込んだ作品かもしれない。
そんなヴィクトリア・インの最新絵本が
「ドーラといっしょに大冒険」(9月発売予定)

Let's Have a Tea Party!: My Best Friend Dora (Dora the Explorer)

Let's Play School!: My Best Friend Dora (Dora the Explorer)
KAWAII !!
お持ち帰りしたくなるぷにぷにさがヤバい。
- 関連記事
-
- Brave Trailer
- ラプンツェル2
- Toy Story Unleashed
- Mary BlairとVictoria Ying
- 出ましたっ!ラプンツェルZ
- 「塔の上のラプンツェル」見たよ
- グレン・キーンが描いたしょこたん
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4232-0f9804ca
コメント
- massando:
- あ、これまたご存知でしたか。
この人の絵はメアリー・ブレアやシャーン・グリーンの影響が感じられて自分的にすごいツボです。
いやぁ~、本当にカワイイとしか言葉が見つかりません!
- タ ッ キー:
- >「カワイイのため」に制作力
「アニメのために若いヤツをコキ使う」ってんじゃなくて、
「アニメを利用して若い才能を育てる」的なところが見えていいす。
ま、もちろん商売なんですが、その辺の余裕というかなんというか。
Victoria Ying のブログいいですねー。
「Tangled (Little Golden Book)」は購入しました。
ブレア的世界と今風のキャラのかわいさが融合していてよかった。
「ドーラ」もポチったんですがまだ届かない…。
ドーラ好きの友人にあげようかと思ってたんだけど、
自分の物にする公算大です。
- スカポン太:
- >massandoさん
自分もつい最近知ったのです。いいですよねー
それにしても「カワイイ」としか言えない語意の無さを痛感します。
>タッキーさん
ドーラはまだ発売されてないので!(笑)
- massando:
- メアリー・ブレア展から帰ってきましたw
偶然にもリトル・ゴールデン・ブックの紹介コーナーがあり、過去にもディズニーのスタッフ達が関わっていたことを知ることができました。
ヴィクトリア・インの「ラプンツェル」もその歴史を継いでいるということですね。納得。
- スカポン太:
- >massandoさん
え、え?さっそくメアリー・ブレア展に行って来たのですか!(笑)
すばやい
- 朱夏伯:
- この絵本の可愛さはヤバイです・・・アニメとは比べ物にならないくらい。
イラストから溢れるあの年頃の幼い女の子らしさが何とも言えません(^^)
- スカポン太:
- アニメのドーラもいいですけど、こちらの絵はまさに「幼い女の子」っぽさがビンビン感じますよね。そこがなんとも!
- 通りすが郎:
- 恥ずかしながらメアリー・ブレアというデザイナーをスカポン太さんの記事で初めて知りました。
月並みな感想だけど、ポップな色使いでアニメ絵の原初みたいなものを感じさせる絵で可愛らしいですね。
そういえばdAにメアリー・ブレア風ストッキング絵がありました。
http://cherryblossomcolor.deviantart.com/art/sweet-thoughts-207372242
ドーラも初めて知りましたが、こちらも可愛らしい絵ですね。
- スカポン太:
- メアリーブレア風ストッキング絵なんてあったんですね。
ふむ。この絵を描いた人自身けっこう絵柄からして、メアリーブレア好きそう。