TeenTitans Go! #27

今回はバレンタイン話ですよ~!!
サイボーグとジンクスのバレンタイン話?きいいい!!許しません!
・・と、思ってたら全然ラブラブ話じゃなくて、超ドタバタ。最高!
うわあ、この巻すげえおもしれえ。大笑い海水浴場。
オーバーロードと戦闘後、ぼーーっとしてるサイボーグ。(オーバーロードが中に入ってショートしてる?)
そんなのおかまいなしに、

「明日はバレンタインデーですわよ」
とロビンにラブラブ攻撃するスター。
でも撃沈(笑) ロビンは修行にいってしまいましたとさ。
スピーディー変なとこでゲスト出演。
この後のウルウル目のスターがまた最高。他のメンバーも用事があるっていなくなってしまいしょんぼりスターさんでしたが、サイボーグはデートの様子。そこで・・・
「私が愛のキューピットになりますわ~~~~」
サイボーグのお相手は、え~~っと多分TVにも出てたと思うけどどの話だったか忘れたどっかのネーちゃん。SARAHさん。
そこへサイボーグ目当てにやってきたジンクスが登場!
サイボーグ争奪戦になるかとおもいきや、当のサイボーグはぼーーーっとしてるので、その裏で、愛のキューピット・スターファイヤーとジンクス大バトル!
しかも・・

ガチです。

ガチンコです。
傑作だ。楽しすぎ。最高。
ところで、女の子がハート形のチョコを渡すという感じだったけど、最近じゃアメリカでもそうなのかな?
- 関連記事
-
- TeenTitansGo! #33
- 漢字の国カートゥーン Toonami編
- JINX 小さな呪い
- TeenTitans Go! #27
- タイタンズ・バンカランゲン
- カートゥーン雑感
- Iron Chef 坂井宏行
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/424-b6fa835b
コメント
- Kent:
- Aa, kore wa jibun mo sagasanakya!
>SARAHさん
Gensaku demo ichiji Cy no kanojo datta "Sarah Simms" desu ne. Anime-ban wa "Cyborg the Barbarian" ni detekuru josei no namae ga "Sarasim" to iu atsukai deshita(笑)
>最近じゃアメリカでもそうなのかな
Ie, anime fan ga sakuhin wo toushite sore wo shitteru no ga hotondo desu. Toubun sakusha mo sou yatte maneta to omoimasu.
(Kocchi dewa imada ni, chocolate wa josei ni ageru puresento no imeeji ga tsuyoi desu ne)
- スカポン太:ぜひどうぞ!
- 今回はなかなか楽しいですよ。発売したばかりなので、残ってるかと。
>Sarah Simms
そうか原作のほうからでしたか!いつも原作の方からのフォローありがとうございます。より楽しめます。
>バレンタイン
なるほど。タイタンズだから、日本のアニメやマンガからそういった風習を取り入れてるのかもしれませんね。
- JIA:これ、今日買いました
- まだ読んでないけど、今日CITYで買ってきたばっかり♪アメコミってワールドワイドに同じ時期で同じ号がうってるもんだったのですね。
今日はついでにお気に入りの「ヘルブレイザー」も手に入れてうれしいです。どうやら自分は「Marcelo Furusin」という絵師さんと「Lee Loughridge」というカラリストさんのペアが好きだったらしく、同じ絵師さんでもカラリストが違うと全く違う印象をうける事実に初めて気がつきました。今日買ったのはお気に入りカラリストではなかったのでちょっと残念。
ところで、こちらのバレンタインは、単に「感謝の気持ちを相手に示す」日であって、男性が女性に送ることも多いです。ですから、宝石屋さんとかの宣伝も「バレンダインデーに、彼女にこれを!」てな感じで宣伝しています。花束とか、チョコとかも男性が女性に送ることが多いみたいです。女性からはナニをおくるんだろう?まだリサーチしてません。:p
- スカポン太:そうそう
- やっぱりカラリストさんも重要ですよね。あとインカーも。
>バレンタイン
やっぱり海外はそのようですね。一応この本でも番外では男子がプレゼント送ったりしてましたが、メインの話で女子主導だったのはやっぱりタイタンズだから?(笑)
- fioriina:あるいみ・・・
- なんか、ティーンのマンガってかなり迫力満点?ぬおおおおお~マンガのほうが迫力満点っつー事は、アニメの力が衰えているのね~!
*途中から関係ない話になってすいません・・・
- スカポン太:
- まあ、マンガはマンガで違った効果と楽しみがあるんですよ。
枠外でチビキャラたちがコントしてたり。
- むらさきムスメ:おお!
- 授業の時、国語辞典でジンクスあるかな・・・ってありました。
悪いこと、良いとこの言い伝え。
まあここまではいいのですが、(例)のところで・・・
例・ジンクスを破る。
・・・T・Tのジンクスにたとえたらどうなることやら。
- Kent:
- 今日丁度この本買えました。アクションなジンクスがいっぱい!
英語だと「jinx」は運の悪い方のみ指すので、もうちょっとキャラに合ってますね。(同じ事を同時に言うあれは遊びのルールですが)
運を悪くする呪い、または周りに不運を呼ぶ人物や他の物など。
こっちでも「ジンクすを破る("break a jinx")」(ようは「呪いを溶く」)と言う言葉が有るので、彼女にたとえると同成るんでしょうね。
- スカポン太:
- ジンクスの服を破るという方向性で!
>同じ事を同時に言うあれは遊びのルールですが
あれはどうして「JINX!」というんでしょうかね?
もしかして昔は同時に同じことをするのって不吉だったのでしょうか。
- Kent:
- >もしかして昔は同時に同じことをするのって不吉だったのでしょうか
十分有えますね。 今時は遊びの「小さな呪いみたいな罰ゲーム」しか見つからなくて確かめ難いですが。
「ジンクスされた人は名前を言われるまで喋っちゃダメ」など。
考えて見たら「break a Jinx」は「ジンクスを手なずけry
- fioriina:
- むらさきムスメさんのコメントを見て、私も色々調べてみました・・・
ロビン:ロビンフッドで出ました・・・ スターファイヤー:単なるスター。 サイボーグ:細胞でした・・・「ぐ」がない~! ビーストボーイ:ない レイブン:・・・例文で出ました・・・ テラ:寺で出た・・・ スレイド:スライドで出た・・・
ティーンキャラは調べにくい・・・ていうかビーストボーイねーし。
- むらさきムスメ:そうそう!
- そうなんですよ!ジンクスしかまともな答えがありません。(まともですが)
たしか教室の本棚に「ひとりぼっちのロビンフッド」という題名の本があったような・・・。
- fioriiina:なんと・・・!
- 国語辞典で、調べてみたことなんですが、(またかよ!)「タイタンズ・イースト」の「イースト」って何だかわかりました!
うすうす分かってたんですが・・・、「イースト菌・・・パンなどを膨らませる菌。」
・・・・・・。これをタイタンズ・イーストに例えたら・・・タイタンズ・イースト、焼かれる時点で死んじゃうって。
- スカポン太:
- ははは、「英和辞典」ではなく「国語辞典」で調べるというのがいいですね。
- fioriina:なんか・・・
- スターがジンクスを蹴り飛ばしているシーンの、スターの横ぐらいに、テラが髪を結んだような子がいるんですが・・・生まれ変わり!?気のせいでしょうか?
- スカポン太:金髪の子は
- 残念ながらテラちゃんではなく、サイボーグの恋人の「サラ」(セーラかな?)さんです。
TVではでてないみたいですね。(それともこれから登場するのかな)
- むらさきムスメ:
- あ、あの人がサイボーグの恋人なの!?ということはJINXはしつれn(黙れ
わたし思うんですがサイボーグ、もとは人間なのだからもうちょっとましな名前を付けてあげたらどうでしょうか?
- さかえ:
- アニメの第何話だか忘れましたが、サイボーグの部屋にジンクスとのツーショット写真(絵)があるんですよね
- スカポン太:
- まあ、このお話ではむしろサイボーグがどっちからも振られるという・・・(笑)
サイボーグだから「サイボーグ」ってやっぱりちょっと安易ですよねえ。一応サイボーグの本名は「ヴィクター・ストーン」といいます。
>サイボーグの部屋
あったあった。確かダンスペアの写真ですよね。あの正装ジンクスがまたいいんだ!髪もややトンガリぎみ。
- むらさきムスメ:
- えー 振られちゃうの。
ロビンとかも本名じゃないんですよね。ロビンはティモシーなんとか(おぼえてない)で、B.Bはガーフィールド(以下略。レイブンは本名もレイブンなのですね。ガッカリ
- fioriina:ってことは・・・!
- レイブンは本名もレイブンなんですね~!つまり!レイブンはティーンメンバー達に本名教えてるわけっすね!レイブンったら ス・ナ・オ★
- Kent:
- >ツーショット写真
見逃してました。
サイボーグがジンクスの事を一言も言ってないと聞いて、ttgo27_17.jpgで「男子なんて大っ嫌い!」と切れてますが、忘れた訳じゃ無いんですね(作者も)。
結構面白い二人の関係。
〉サイボーグだから「サイボーグ」
アメコミはまんまな名前が好きですからね、コンクリブロックとか(笑)
「デスストローク」の「ストローク」は「撫でる」、「しごく」など下ネタにしやすいせいか、スレイドさんもカートゥーンでは本名。
あれで「ストローク」だったら冗談が絶えないですし。
- スカポン太:
- 下ネタが!(笑)
そうか、アニメで「スレイド」という名の方を採用した理由はそういうことだったのか!!
- yui:
- 毛むくじゃらだから「ビースト」の世界ですからねぇ。クラスメートのあだ名みたいな感じで名前決定しているのかも。
そういえばJLのマーシャン・マンハンターもカートゥーンでは本名ですね。なんか問題でもあったんでしょうか。
- むらさきムスメ:ドキドキ☆
- 最初見たときわたしはJINXあんまり好きなキャラじゃなかったのですが、この日記を見てからJINX&REVNがだいすきになりました。そしてついにこの本を注文しました。(絶対JINXウイルスに感染してるー!)
- スカポン太:
- 本名といえば、X-menのジーンも彼女だけ本名ですね。
>むらさきムスメさん
注文しちゃったのですか!
それはなにより。どんどんJINXウイルスに感染してくださいませ~
- むらさきムスメ:T○
- 話がちょっとずれますが「最高の人生」の最後らへんのときサイボーグの部屋にサイとジンクスのツーショット写真があったような。
話がすんごいずれますが塾の担任の先生がティーチャーの略で黒板とかに○の中にTのもじがぁ!こっこれはもしや・・・。
- スカポン太:
- あ~「最高の人生」、それだ!ありましたね確かに。
サイボーグにとってはいい思い出なんでしょう。
○にT・・・・・タイタンズ!!!
しかし、むらさきムスメさんもずいぶんとタイタンズにハマってますね(笑)