映画タンタンのポスターとか
いろいろ


■3DCG映画「タンタン」のポスターが公開されました。
あれはユニコーン号かな。
■BS熱中スタジアム テーマ「アメコミ・ヒーロー」
6月9日、16日のBS熱中スタジアムのテーマは「アメコミ・ヒーロー」
と言っても「スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、アイアンマン」のみみたいですけど。
■リメイク版「ワンダーウーマン」シリーズ化・放送ならず
前から、コスチュームや脚本に批判でまくりだったけど、やっぱりポしゃりましたか。
ティーンタイタンズ実写ドラマやればいいのに。とか思ってる私。
というか、DC・ワーナーの企画っていつもトラブルだらけな気がしますよ。
ついでに、お蔵入りになったスーパーヒーローものドラマ(アニメ)企画リスト
>Superhero Shows That Didn't Cut It(IGN)
この前の「Gotham High」も載ってるけど、「Power Pack」の実写ドラマ企画なんてあったんですねえ。
ロビン主人公の「The Graysons」なんてのもあったのか。
■アリス マッドネス リターンズ 日本語版 7月21日発売
>アリス マッドネス リターンズ公式サイト
でますね。
>私の知り合いのおばあちゃんは「80才くらい」は、ピーナッツのマニアでビックリしました。引越しの手伝いに行ったら、新聞のマンガだった頃のピーナッツをまとめた本が沢山あって凄かったです。ちなみに毛糸で作った手作りスヌーピーもありました。「ちなみにフィリックスも好きらしい。」 by 妹屁
ええと、それはなにげに凄いと思います。
新聞連載時のキリヌキとかすごく貴重な気が。
>youtubeでmari-kari最終話画質音質共に悪いですが~(略)
ひゃっはー!Kariちゃんのパンツはオドロキの白さ!
公式で流してくれれば一番いいのになあ。
元々無料視聴なうえにスポンサーとのかねあいもなくDVDとかも何も無いのに国籍規制する意味わからんわ。


■3DCG映画「タンタン」のポスターが公開されました。
あれはユニコーン号かな。
■BS熱中スタジアム テーマ「アメコミ・ヒーロー」
6月9日、16日のBS熱中スタジアムのテーマは「アメコミ・ヒーロー」
と言っても「スーパーマン、バットマン、スパイダーマン、アイアンマン」のみみたいですけど。
■リメイク版「ワンダーウーマン」シリーズ化・放送ならず
前から、コスチュームや脚本に批判でまくりだったけど、やっぱりポしゃりましたか。
ティーンタイタンズ実写ドラマやればいいのに。とか思ってる私。
というか、DC・ワーナーの企画っていつもトラブルだらけな気がしますよ。
ついでに、お蔵入りになったスーパーヒーローものドラマ(アニメ)企画リスト
>Superhero Shows That Didn't Cut It(IGN)
この前の「Gotham High」も載ってるけど、「Power Pack」の実写ドラマ企画なんてあったんですねえ。
ロビン主人公の「The Graysons」なんてのもあったのか。
■アリス マッドネス リターンズ 日本語版 7月21日発売
>アリス マッドネス リターンズ公式サイト
でますね。
>私の知り合いのおばあちゃんは「80才くらい」は、ピーナッツのマニアでビックリしました。引越しの手伝いに行ったら、新聞のマンガだった頃のピーナッツをまとめた本が沢山あって凄かったです。ちなみに毛糸で作った手作りスヌーピーもありました。「ちなみにフィリックスも好きらしい。」 by 妹屁
ええと、それはなにげに凄いと思います。
新聞連載時のキリヌキとかすごく貴重な気が。
>youtubeでmari-kari最終話画質音質共に悪いですが~(略)
ひゃっはー!Kariちゃんのパンツはオドロキの白さ!
公式で流してくれれば一番いいのになあ。
元々無料視聴なうえにスポンサーとのかねあいもなくDVDとかも何も無いのに国籍規制する意味わからんわ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4257-ed10f353
コメント
- SATOSHI650:ワンダーウーマン
- うわあ…ワンダーウーマンお蔵入りですか…。
トホホ…でも、聞いた話では「ブルービートル」テレビシリーズ化ってのがありましたが…
あれはどうなんでしょうかねえ?
- ベン弁:
- タンタンは3部作でしたっけ?1作目はユニコーン号だとするとと2作目は続き物だと想像できますので3作目には未完で終わった作品をやって欲しいです、まあ殆ど資料が無いらしいのでオリジナルになるのと思いますので難しいと思いますけど。
- 真空管:
- 最近書店でタンタンの特集をやっているのですが
小学生女子が「ティンティン?」と読んでました
ティンティンの冒険…フヒヒサーセンw
タイタンズ実写化は私も5年間待ち続けてます
- massando:
- >「タンタン」
予告編を見ましたが・・・「クリスマス・キャロル」とか「少年マイロの火星冒険記」などのロバート・ゼメキス作品のようにならないことを祈ります。
いろいろ事情はあると思いますが、同じコミック原作でも前の記事のフランスの作品などとは全く方向性が違いますね。
- 朱夏伯:
- 個人的にThe Graysonsはやって欲しかったです。
お蔵入りがあまりにも多すぎる(泣)
レイブン主役の番外編がどうかボツになってません様に。
- ビニールマン:
- なんかハードボイルドなポスターですね…いや、フレンチノワール?
ぜひ、字幕じゃなく吹き替えで見たいですね(船長のトーク誰が吹くんだろう)
- スカポン太:
- >SATOSHI650さん
ブルービートルも聞いた覚えが!
そういえばスモールヴィルも本国では終了らしいので、その後どうするのかしらねえ。
スピンオフ企画が盛り上がれば、ブルービートルもあるのかな?
>ベン弁さん
3部作らしいけど、最近はハッキリそのへん言わなくなってきてますね。
まあ、これがヒットするかの状況次第ってことになってるんだと思いますが。
続編あるとしたら「7つの水晶球」か「太陽の神殿」あたりかなぁと思ってるんですが、さすがにまだわからないですな。
>真空管さん
英語だとやっぱりティンティンって言ってるからOK!
実写タイタンズ見たいですよね。スターファイヤーはアニメ版でも原作版でもいいよ!
>massandoさん
こちらはアメリカ制作ですからねえ。
いろいろ思うとこはあるけど、タンタンはやっぱり点目がよかったなあ・・・
>朱夏伯さん
「レイヴン」どうなってるんでしょうかねえ・・・ 最近話聞かないからめっちゃ不安ですよ。
DCの企画はいつもそんなことばかり
>ビニールマンさん
タンタンは日本でもやりそうなので、吹き替えが気になりますね。
さすがにアニメ版と同じキャストでは無いだろうと思いますが、ハドック船長の「バーロー岬」
は残して欲しいですわ
- <記名なし>:
- そういえばこれ普通にチンチンって発音するんですよね
- スカポン太:
- 英語だとi(アイ)はイと発音し、フランス語だとアなので、
英語ならTinはチン、フランス語ならタン
て、ことですね