マッドハウス版X-MEN 第6話

第6話「Conflict - 激戦」
今回はけっこうおもしろかったかな。
再び東北に戻ったら、U-MENの残党がいたのでバトって、佐々木先生に会いました。
と、こうやって書くとすごく簡単な内容だけど、まあ今回はけっこうテンポよかったしな。
バトルも敵がX-MEN用対策とかしていて面白かったし。
いやあウルヴァリンさんが死んじゃう!
そんなピンチの中、「データが無いヒサコ」が大活躍するかと思ったら、大活躍はビースト先生でした。

ケモノメガネかっこいいいいいい
まあヒサコもちょっとは活躍したけど。さすがにまだ実戦経験に乏しかったかなあ。
お天気お姉さんはなかなか活躍の場がないですねえ。

そしてようやく物語の核心に近いところにいそうな佐々木先生登場。
背後にいるマスターマインドも話に絡みはじめて、ようやく役者がそろい始めた感じでしょうか。
ラスボスは怪物と呼ばれるミュータントらしいのも気になるところ。
アポカリプス?シニスター?ストライフ?
まあ、流れからしてダークフェニックスという気も。
そういえばマグニートは名前だけ登場しましたね。この話では監禁中なんですな。
ただ、これで15分で、後半もう一展開な構成だともっとよかったかなあ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4263-ec24ab1f
コメント
- くろみつ:
- なんという画像のチョイスw 直球!w
エマとサイクのカップルを日本に定着させて欲しいので、フェニックスは回避してほしかったりして…
動く雪原で、島全体がミュータントだったキャラを思い出しましたが…見当違いの予感。
- 三郎:
- すみません
私の中ではマグニートーが全部持って行った感じですね(爆)
「怪物」はマグニートーじゃ・・・ないか
ダークフェニックスの可能性もありますね。それかオリジナルキャラか
出てくれ・・・頼む・・・マグニートー
これで6話は遅いかなぁ・・・
でもまぁウルヴァリンが酷すぎたのでもう何でも来いだ!
- ビニールマン:奥義、紅白師弟拳!お見事!
- 「怪物」ね…東北の山中には、いろいろアヤカシが住んでおります
山姥…にしては若いな
雪女…にしては(ry
マヨイガ(隠れ里)の女あるじ…にしては一人暮らしだな
(ここで原作ネタじゃなく、東北民話・伝承系のオリキャラ出さないと、東北舞台にした意味がありません)
やはりお狐様か?
お狐様の定番といえば馬の小便とか馬糞とかを客に(ry
…みんな、その紅茶を飲んでは駄目だ!
- スカポン太:
- >くろみつさん
「島全体がミュータントだった」とかそんなのいるんですか!
なんかむしろグリーンランタンの世界みたいっすね。
>三郎さん
自分もこれの前にウルヴァリンがあるせいか、まだ見れますね。
でも、もうちょっとだけ展開は早くしてほしいかな。
このままだと正体あきらかになるのがクライマックスそのもので、ストーリーとしては単調な感じもしますし。
ああ、オリジナルミュータントという可能性もありますね
>ビニールマンさん
今のとこ東北が舞台になった理由は特に無いみたいですが、これからその意味があきらかに・・・なるのかなあ。
単に日本的な田舎の風景描写のためだけだったりして。