fc2ブログ

ブレイブ&ボールド #41

bbb41_01.jpg
今回のゴリラ。
そういえば、ゴリラグロットってフラッシュのヴィランだったけか。

「#41 スピードスターへのレクイエム」
宿敵ズームとの戦いで命を落としたフラッシュ。
そんな中フラッシュの幽霊を目撃するバッツたち。
そこで「コズミック・トレッドミル」を使い未来へと向かうバッツ達が見た物とは。

面白かったのう。スピードスターファミリーはいいね。
特に今回は同じ高速移動能力のズームが相手だっただけに、走りながらの戦闘とかがまたフラッシュらしくてステキでした。
海の上を走るとこなど、これぞフラッシュ。
やっぱりこのスタッフはバッチリツボをおさえてるのう。

「スキ・・なのか?」
ヴィランたちにも大人気バリーさん。
ほんとブレイブ&ボールドはヴィランもおちゃめでかわいいのう。


そんな歴代フラッシュたち

初代フラッシュ:ジェイ
bbb41_02.jpg
ヘルメス帽がおちゃめなゴールデンエイジのナイスミドル


2代目フラッシュ:バリー
bbb41_04.jpg
真紅のスピードスター。この言い方カッコいー!

3代目フラッシュ:ウォーリー
bbb41_03.jpg
ティーンタイタンズにも出てたね!のキッドフラッシュ

フラッシュファミリー勢揃いですわ。
あとバートもいたら最高だったのに!
DCではこういう高速移動能力キャラを「スピードスター」と表現するのもすごく好き。

フラッシュも代替わりして、皆がフラッシュの名を襲名するのでわかりにくいところがあるんだけど(キッドフラッシュ・ウォーリーも後にフラッシュ襲名する)、いつもながらブレイブ&ボールドはうまくまとめてくれますね。

ティーンタイタンズに出て来たキッドフラッシュはウォーリー。
でも、ジャスティスリーグに出て来たフラッシュもウォーリーなんだよね・・・
軽い性格のフラッシュというのは、要するにウォーリーのこと。
バリーさんはもうちょっと真面目なのかしら。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4280-6a751186

コメント

取手呉兵衛:
フラッシュファミリー勢揃いは良いのですが・・・なんとなく「世紀末戦隊ゴレンジャイ」の「なんで赤が二人おるねん」という台詞が脳内再生されたり。

資料をあたったところ、アメコミ版のクライシスの戦いで2代目フラッシュが落命した際、時空の歪みでバッツの目の前に出現、世界の危機を伝えて消滅するというシーンがあったそうで、色々なオマージュが入っているのかもしれませんね。

ラストの「泣かないって決めていたのに…!」ってところ、笑いどころなんでしょうけど、なんかいいなぁ、と思いました。
ベン弁:
フラッシュファミリーを追い出せば犯罪率が激減するんじゃないですかねw追い出そうとしたらヴィラン達がプラカードもってフラッシュ追放反対とかいう運動をしてフラッシュ追放に拍車をかけそうなきがしますけどね。

アニメはジャスティスリーグやスーパーマンやタイタンズはウォーリーですけどテレビドラマの方はアレンですね、ちなみに私がフラッシュを知ったのはドラマが最初ですね、確かドラマにフォースを使うジョーカーの中の人が出て多様な気がします。
any0ne:
ジャスティスリーグのなかで、ウォーリーは他の重鎮たちよりもひと世代若いから、軽いキャラになるんでしょうかねえ。
大人になったサイドキックたちのなかで、唯一、師匠の名前を受け継いだ人だし。
ドラマ版では、バリーの死んだ兄の名前がジェイだったり、バリーが犯罪者に近づくために名乗った偽名がプロフェッサー・ズームだったりと、細かいネタが入ってました。
ビニールマン:ルパンが生きてたの見て喜ぶ銭形か、お前らw>ローグス
…まぁ、第一話のあとだからな…

今回の勝負、スピードゲームじゃなかったような気が…さすがフラッシュ、クリエィティブだ!(つーか卑怯(ry)

あと、元々微妙なやつらは群れてチームになっても微妙ですね
…いや、AKBとか少女時代の話で、うわアウトサイダーズなにをするやめ(ry

スカポン太:
>取手呉兵衛さん
そういった細かいネタもいろいろぶちこんで「フラッシュらしい」話として再構築し1話にまとめる脚本力はやはり凄いっすよねえ。
ブレイブ&ボールドは何も知らなくても面白いけど、こういうヴィジュアルイメージとしてDCヒーローたちの基礎知識を深めてくれるのがなによりありがたいです。

>ベン弁さん
ドラマ版のフラッシュは見た事ないのですが、マークハミルも出てたんですか。
フラッシュといえば「バリー・アレン」なんでしょうが、アニメ版だとウォーリーが多いっすね。

>any0neさん
JLの場合、キャラクターのバランスをとるためにあえてウォーリーフラッシュにしたのかもしれませんな。
そういえば、最近だとディックがバットマン襲名したような。
代替わりというより代理って感じですが。

>ビニールマンさん
フラッシュに気を取られてアウトサイダーズ忘れてた!
カタナさん!
any0ne:
85年の「クライシス」でバリーが消滅してから、09年の「ファイナルクライシス」でバリーが復活するまでの約24年の間、フラッシュの看板を背負っていたのはウォーリーだから、その間に放送されたJLのメンバーはウォーリーしかなかったんですよ。
誰も、バリーが復活するなんて思ってもいなかったんですから。
クラーク、ブルース、ダイアナが死んでも、どうせ復活するんでしょ、と思うけど、バリーだけは帰ってこない、と私も信じていたのになあ。かなり複雑な心境です。

ディックがバットマンをやるのは、じつは今がはじめてではなく、ブルースがペインに倒され、リハビリしている間も代理をしていました。
他のヒーローと違って、バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマンはワン・アンド・オンリーなキャラクターだから、一時的な代理はあっても、代替わりはないでしょうね。
スカポン太:
ああ、なるほど。
今になって調べたからバリーさんの存在があったけど、復活したのはけっこう最近のことだったんですね。
武侠忍者:あいかわらずの小ネタ満載
 知らん間に面子が増えてるアウトサイダーズに、フラッシュさんの間抜けな発電機(ダークナイトリターンズの続編漫画でもやらせれてた)、とどめが、いい歳こいたおっさん(しかもアメコミのコスプレ犯罪者)のツンデレと、前回あんな切ないオチで今回これかい!?な、楽しい回でした。 ところで、ズームの声優さんってひょっとして、TV版フラッシュの主役の人?(シップて名前の役者さんだったような記憶が・・・?)
スカポン太:
確認してないけど、ズームがTV版フラッシュの声ってのはありそうですね。
この作品、そういうこと多いので

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99