ビーストウォーズ? 超生命体トランスフォーマー 配信開始

ニコニコ動画で「ビーストウォーズ? 超生命体トランスフォーマー」の配信が開始されました。第一話無料。
第二話以降も順次配信予定(現在第二話目が配信中)
ビーストウォーズの続編はメタルスだと思っていたんですが、その間に日本オリジナルの「ビーストウォーズ2」というのが作られていたんですな。
ビーストウォーズの名がついていても内容はまったく無関係のオリジナル。
いやー、ほんとトランスフォーマーはわけわからんわー

ちょっと見てみたんですが、こんな少女トランスフォーマーも出てるんですね。
さすが日本のトランスフォーマー
この話ではメガストームがスタースクリームみたいなキャラなんですな。
一方その頃アメリカでは てーれれれーれっ!
Transformers Japanese Collection: Headmasters [DVD]
トランスフォーマージャパニーズコレクションと題してヘッドマスターズの全話収録DVD-BOXが発売されようとしていた!!
7月5日発売。リージョン1だが、日本語+英語字幕。
価格2,524円。(29.93ドル)
・・・それDVDBOXの値段じゃないよ・・・アメリカさん・・・
- 関連記事
-
- Studio Killers
- Dick Tracy Show
- Let's Voltron
- ビーストウォーズ? 超生命体トランスフォーマー 配信開始
- The Legend Of Calamity Jane
- Carriちゃんとか
- でぃーでぃーあんどでくすたー はい!
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4337-3f4ae0a8
コメント
- りおこ:ネオ、そしてR.I.D.へ
- おはようございます
これは嬉しいニュースですね
和製TFはファンに混乱を招く一方、本家にはない味を楽しむ方も多いようです
セカンドもまたオカマスタスクなど本家とは異なるところも多々ありました。
セカンドのメガストームは結構面白いキャラクターだと思います。(演じた松山鷹志さんは後に別のTFで再び弟キャラを演じています)
では
- LOU:
- 本家ビーストウォーズの放送が26話まで行ったところで、
向うでの放送ストックが尽きてしまって、でも日本では放送枠を空けたくないので、
新エピ分(メタルス部分)のストックがたまるまでの穴埋めとして作られたのが、
これと「ビーストウォーズネオ」だったりします。
一応劇場版では、ライオコンボイとゴリラコンボイが共演してたり。
ところでこれ、権利関係の問題で現在もDVD化されてなくて、
今後もなるかどうか結構微妙らしいので、この配信は
結構貴重だったりするみたいです。
- 取手呉兵衛:
- でも、急遽製作が決定したために作画ボロボロであまり観られたものじゃなかったり。
本家CGアニメで出番のなかったキャラクターの活躍が楽しめるのは嬉しいんですが。
あと、コンボイの声が郷田ほづみさんなので、装甲騎兵ボトムズファンの私は「キリコンボイ」と呼んでました。
- ベン弁:
- >取手呉兵衛さん
>コンボイの声が郷田ほづみさんなので、装甲騎兵ボトムズファンの私は「キリコンボイ」と呼んでま>した。
ある意味この人がアメリカビーストに出ていたら往年のネタを出してまくってた可能性ありですね、まあ私はその世代ではないんですけど、動画で郷田ほづみさんがでるウソップランドをみたらかなり面白かったもので。
ビースト後の和製は前半の作品はコミカルなのが多く後半の作品はかなりシリアスなのが多い印象がありますのでファン層が分かれそうですね。
- そも:
- アルテミスちゃんはトランスフォーマーでなく、彼らが漂着した惑星の監視ロボットっすね。
メタルスの放送が終了してからは離れてしまいましたが、セカンドらへんはけっこう楽しんで見てた記憶があります。
- 三郎:
- 私は和製ビーストはネオよりセカンド派だ!
メガストームか・・・世代によってはダイナザウラーよりギガストームの方がしっくりきますもんね。かくいう私がそうです(爆)ちなみにカマスクはアニメイテッドのオプティマスだったりします。
ライオコンボイはたしか海外に初めて「コンボイ」の名前がいったキャラだったような・・・
まぁいろいろ訳分からんとは思いますが順を追っていくとわかるかと・・・
ちなみにTF的には今年ヘッドマスターズの年ですってよ奥さん!!
- kf:
- これは違和感持ちつつも好きでした。おもちゃとか買ってたけど今はもう持ってない。
最終話でゴリラコンボイが出てたような記憶が。
- スカポン太:
- なんだかんだとトランスフォーマーみなさんお好きですねw
>権利関係の問題で
これ有料配信になって収益が発生するので、もうそういう権利関係うんうんはクリアになったんではないでしょうか?
DVD化は「いまさらDVD化しない」だけという気がします
>アルテミスちゃん
ああ、そういうロボ子さんなのですね。
この子は何にトランスフォームするんだろ?とか思ってました
- たいき:
- >三郎さん
ライオコンボイて言う名前、
オプティマスプライムだった気がするぞ。
- くろみつ:
- 少女型のアルテミス&うさぎ型のムーン はナレーションや予告等が主な担当で
直接TF達とは関わらない、視聴者目線のキャラという面白い立ち位置でした。
最後の方で、この立ち位置を使った面白い仕掛けもあったり…
メガストームも熱い展開が待っているので、要注目キャラです。
設定・内容的にはメタルスやその後のリターンズと齟齬が出ているようですが、
一応スタート時にはビーストウォーズとの軽い繋がりもあります。
BWほどハチャメチャアドリブ祭りでもないですが、ユルユル時々熱血なノリと
個性的なキャラ達の掛け合いとで、楽しく視聴していました。
- 三郎:
- ライオはロボマスに登場した当時海外名が確定してなかったので日本名のライオコンボイのまま登場したんですが、後にレオプライムって名前がつきました。
- スカポン太:
- >アルテミス&ムーン
へえ、面白いですね。ちょっと変わった立ち位置だったんですね。
>レオプライム
英名と和名が違うのはトランスフォーマーの伝統なのか・・・w
- 帰まん:
- 懐かしいなあセカンドwww主人公がライオンなのは日本ではライオンが男の子ウケがいいってことでみたいですね。最初は面白かったんですが、日本のロボットアニメらしく合体戦士とかじゃんじゃんでてくるんですが、個人的にそういうノリが好きじゃなかったんで途中から惰性でみてた気もします…続編のネオも少しはみてましたが、味方のモチーフが弱そうで(ペンギン、タヌキ、ウサギとか)結局みるのやめちゃったんですよね…メタルスは全部みました。