fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ブレイブ&ボールド #48

bbb48_01.jpg
アバンはスターガールと劣化コピーブルービートル。
スターガールちゃんかわいい!!
ヤングヒーローだからか、古典キャラたちの感じと違ってこちらはブルース・ティムの女の子っぽい感じ。
アバンだけじゃなく本編でも活躍してほしいな。
劣化コピーのくせに先輩づらするブルービートルさんw


そして本編は
#48「愛国者 プラスチックマン?」
bbb48_03.jpg
I WONT YOU

あははは、愛国者って何?かと思ったら、アンクル・サム回だったのですね。
bbb48_02.jpg
そしてフリーダムファイターズのメンバーだ!

ストーリーそのものはオーソドックスな展開ながらも、そこにつめこまれた要素がめちゃくちゃだったなあ。
まあプラスチックマン話でもあるし。

とある星の独裁者様が地球侵略にきて「選挙を妨害」とか、よく考えたら意味不明。

bbb48_05.jpg
愛国者パンチ!
bbb48_04.jpg
愛国者バリア!

アンクル・サムは「愛国者パワー」で戦うのです!
なんかもう、「魔法」がすごく科学的に見えるレベル。

今回はバトルのエフェクトは最高だったわ。
キメのシーンでまたたく星条旗。パンチから飛び散る☆、花火。
たまらんわwww
ああ、もしかしてアバンのスターガールは星繋がりだったのかも。

このアンクル・サム、当然ブレイブ&ボールドに登場するくらいだから、原作コミックがあるのよね・・・
考えたやつアホだろ。

以下ネタバレ


そんなアンクル・サムも他星では「愛国者パワー」が切れて消滅。
bbb48_06.jpg
でも、歌ったら復活したよ!www

もう、なにが何やら・・・・

アホアホ展開で気にならなかったけど、よくよく考えてみたらアンクル・サムは一度「死んだ」んだよな。
うーん、やっぱり「死」が続くか。


そんなことより、バッツが
bbb48_07.jpg
グローリー少佐に!!ww

bbb48_jf02.jpgbbb48_jf01.jpg
ちなみに、グローリー少佐のおじさんも「アンクル・サム」


あげくにオチはオパマ大統領
bbb48_08.jpg

オパマさんはキャラがたってるせいか、アメコミにはよく登場しますなあ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4342-166710ed

コメント

ふこをさん:この回
初放映がちょうど大統領選挙の週だったのよね。
だからパトリオットな話に。
ビニールマン:星条旗よ永遠なれ・・・つーかもう好きにして
掲載紙廃刊になったって聞いたけど…先輩面してる余裕あるのか?>ブルービートル

しかし、郊外住宅地でトムジェリみたいな大暴れするスーパーヒロインってのも、何か身近な感じで斬新ですよね
帰まん:
愛国心が動力源のヒーロー…日本でいうところの藤岡弘、ですね!(ちげえ)…愛国心ヒーローかあ…日本だと作りにくそうなキャラですなあ。日本だと愛国心って出すと左よりのひとたちがすぐ『軍靴の足音が』とかいいだすから…
ベン弁:
どうみてもキャプテンアメ~ですよね、なにより円盤をなげてたのが見えたんですけど気のせいですかねw。

最後のプラスがうまくオチを付けてくれましたね、プラスらしい台詞だと思います。

それにしてもめずらしくバッツが弱い回でしたね。
イットン:
たしか、萌えキャラのデザインについての新書本に比較としてアンクル・サムが紹介されていて、コミックがDCコミックスから出ている書かれていました。
それと、フリーダムファイターズを初めて見たのはJLUのコミック版だったんですけど、ブラックコンドルの露出度が高くて変態みたいに見えましたね。
<記名なし>:
オパマさんwww
そういえば歌の歌詞のところに小っちゃくプラスチックマンが!!

カートゥーンさん次の更新はいつですか?
any0ne:
「フリーダムファイターズ」は去年から新しいコミックがはじまったのですが、フラッシュポイントのあおりをくらって短命で終わっちゃいました。
なおブルービートルは、今話題のDCの九月からの大改変で、主役コミックが復活しますよ。
スカポン太:
あー、あちらでは選挙戦合わせの放送だったんですか。なるほど。
タイムリーなネタだったんだなあ。

つうか、「フリーダムファイターズ」ってつい最近コミック始まっていたんですか!
うーん、なんか凄いな。


>「カートゥーンさん」
あはは、こんなところで催促が
そういえばしばらく描いてないですね。
もちっと待ってね

取手呉兵衛:
なんか、バットマイト回を上回るギャグまんがだったような気がします…。
敵がカマとハンマーでもって戦ってくれたら、更に面白かったかもな、とか。
ところで、アンクルサムはスチュアート将軍と仲良かったりするんでしょうか?南軍だから逆に仲悪い?
たいき:
>グローリー少佐
マントがそれっぽい様な、スーパーマン?

真ん中の小さいのはそうだった様ですが。
ブレスレット
ホーホー・・・・・
武侠忍者:色々と物凄い回でしたが、
 インパクト強烈なゲストに、またぞろ歌いだすわの回でしたが、他所の惑星の事件にして、プロバガンダ臭を(少しは)やわらげるあたりの、バランスの取り方が見事な回でした。(本国ではそうゆう意図はなかったかもしれませんが)
とし:
アンクル・サムかあ…
wikiで調べたら1940年にDCとは別のコミックス社でデビュー
1970年代にDCに組み入れられたとあります。
(プラスチックマンやキャプテン・マーベルと似てますね)
設定上はアメリカ独立戦争からあの姿のまま存在
している「愛国心」の化身なんですよね。

余談ですが、キングダム・カムのアレックス・ロスが
「落ちぶれたアンクル・サムが再生する」物語を
書いていたと記憶していました。
スカポン太:
>武侠忍者さん
プロパガンダ臭を薄めようという意図はあったかもしれません。
こういうのを「そういうもん」として笑える層ならいいけど、ジョーク的なものとしてうけとれない層もありますからねえ。

>としさん
ふむ。この作品もDCとは別の出版社からのものでしたか。
けっこう淘汰と統合がありそうですねえ。
ベン弁:
>武侠忍者さん
ジャスティスリーグでも似たような話がありましたよねローズの話で、スーパーマンとバットマンが求めてるものの違いとスーパーマンの求めてるものが正しいように思わせとおいておきながら、スーパーマンの選択はより危険なものだったかもみたいなオチをつけたってのが、ただこの物語で1番悲しいのはそれを語るべくアンリミテッドが放送されないって事ですかね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。