fc2ブログ

こんどうあきのとgorjuss

>こんにちは、いつもブログ楽しく見させていただいております。
動画をあさっていたらスカポン太さんのお気に召しそうな白黒(ゴスかどうかは分かりません)の女の子を見つけましたので、ちょっと報告させていただきました。よかったらどうぞ。 by TH




わあい、ステキ!
これは近藤聡乃ですね。とても好きなアーチストです。
たしかこれのマンガ版もあったはず。

これの何がすばらしいって、シマシマがソックスじゃなくてタイツなところ。す、すばらしい!

ゴスかと言われれば違うかもしれないけど、そっち系でくくれば全然OK。
ゴスがどうこういうより「こーいうのが好き」でいいのよ。好き好き大好き。


ついでに、先日知ったシマシマソックスの女の子
「gorjuss」
gorjuss_bag.jpg
かわいい!

これはイギリスのグリーティングカード及び文具など手がけるデザインスタジオの「Santoro London」のもの。
そのブランドの一つがこの「gorjuss」で、これのイラストレーターはスコットランドのSuzanne Woolcot。

Suzanne Woolcotのサイト

これもゴスっ子とはいえないんだろうけど、シマシマソックスの女の子シリーズ。シマシマは正義!
ハードコアなゴスよりむしろ日本のロリ系つうか、普通にファンシー系アートですかね。

gorjuss_writingset01.jpg

そして、そのレターセット!

先日お会いした、きもっちいさんからフランス土産としてプレゼントしていただいたものなのよー。かわいいのー
イギリスのメーカーだけど、フランスでも売っていたということで、ヨーロッパ全土でけっこう人気・・・ということでいいのかしら?
とりあえず、日本ではあまり知られていないと思います。私も全然知りませんでしたわ。


ちなみにこのボックスを開けると
gorjuss_writingset02.jpg
こんなんで

gorjuss_writingset03.jpg
こんなん。
メモパッドやらポストカードやらレターセットなどがみっちりと。


きもっちいさんからは、このお土産だけでなく「土産話」もいろいろと聞いて、なかなか楽しいので、そのうちそれも語りたいですな。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4357-42743aa3

コメント

きもっちぃ:
この間はお付き合いいただいてありがとうございました。

gorjussちゃんかわいいですよねぇ。
私もお土産屋さんで一目ぼれしてしまいました。

gorjussはSantoro Londonのブランドのひとつだったんですね。
他にも面白いキャラクターはいるんでしょうか。

私の旅行は慌ただしかったんで、まだまだやり残したことがたくさんありますが、
それでもBD売り場なんかを自分の目で確かめられたのは収穫でした。

BDは大きくて高いから市場としては狭いかなと思ってたんですけど、
売り場もマンガと同じくらいあって、感動しました。
スカポン太:
先日はどうもでした。
Santoro Londonのサイトを見るといろいろあるみたいですが、gorjussはその中でも人気ありそうです。
ファンアートもけっこう見かけました。

本屋で、マンガ、BD、アメコミと普通に並んでるという状況、自分も見てみたいです。感動しそう。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99