fc2ブログ

マッドハウス版アイアンマン&ウルヴァリン アメリカで放送開始

20394Marvel-IronMan-Anim_LG.jpg
'Iron Man,' 'Wolverine' Anime Debut July 29th
7月29日からマッドハウス版アイアンマン&ウルヴァリンアメリカで放送開始ですってー

放送されるというのは前から情報あったものの、どの放送局だかよくわからなかったんですが
「G4」というケーブル局だったようです。
http://www.g4tv.com
ゲーム系チャンネル? なんでこんなとこで放送されるのかよくわからんなあ。
マーベルはディズニー傘下に入ったとはいえ、このマッドハウス版はその前からの企画で、権利はディズニーではなくソニー・エンターテイメント所属だからでしょうか。うむ、わからん!

そんなG4のマッドハウス版マーベルアニメ特設サイト



ちなみにブレイドの予告もマーベル公式からアップされていますが、
http://www.youtube.com/watch?v=JfCYcQBpnms&NR=1
コメント読むと、賛否あるものの、全体的にはわりと好評で期待されてる感じですね。
ヴァンパイアもの大好きなんやねえ。

ちょっと目についたのが「animeで黒人が主役はすごいな!」というあたり。
なるほど、そういう目でみられてたりするのかあ。
ブレイドがラインナップにあったのは不思議だったけど、そういう狙いももしかしてあったのかも。

あと、ブレイド!という日本語発音がウケてるのか
「BUHRAYDOUU」「Buradu」「BRADO」とかいちいちうるさいなこいつらw
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4358-d40b03b6

コメント

三郎:
あ~・・・うん
アメリカ人に「ピー」と言われたことは・・・うん
いいのかなぁ・・・あっちの人に受け入れるかなぁ
ビニールマン:
そういえば、アメリカでは珍しいですね>黒人(そして非白人全般)が主役

つーか、マッドハウス版は主人公黒人、ヒロイン日本人、そして大悪党が(外見上は)白人セレブ…アメリカで放映できるんですかね
スカポン太:
いえ、これは「(日本のアニメスタジオが作る)アニメで黒人が主役というのは珍しい」という意味です。

アメリカでは黒人だけじゃなく、アジア系やヒスパニック系など白人以外の主役がかなり多いですよ。
主役でなくとも、メインキャラには必ずいたりします。

だから、数多くの作品を作りながらも「黒人」が出てこない日本のアニメが「黒人主役」のアニメを作ることに驚いているわけなのです。

国の人種事情が違うからそういうもんだと思いますが。
それに、これは原作がアメコミですしね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99