fc2ブログ

ブレイブ&ボールド #50

#50 リーグを再結成せよ!
bbb50_01.jpg
アバンは合体原子力ヒーロー「ファイアストーム」と、その元カノ「キラーフロスト」さん。
なんか7人の邪悪な元カノ軍団でもいそうだよ!w
ん・・・・この話って、ただの痴話喧嘩?


そして本編は!
前の戦いでボロボロになったジャスティスリーグを立て直すために、新メンバー加入。
bbb50_02.jpg
だめだこりゃ!

bbb50_04.jpg
でも、ファイアー&アイスさんたちカワイイな。
(アバンのファイアストーム&キラーフロストはこれに合せてたのかな)

問題児たちはやっぱり問題児らしく、すったもんだしておりましたら、地球にエイリアンが侵略してきた。
bbb50_03.jpg
銀河最凶の絶対領域「ダークサイド」様。

ダークサイドって「強い、とにかく強い、ひたすら強い」ってイメージなんですが、DCユニバース最強ヴィランの一人ってことでいいんですよね?
スーパーマン呼んできてええ。バットマンが死んじゃう~

そういえば宇宙ヒトデさんときもスーパーマンはいなかったけど、何やってるのかなあ。

bbb50_09.jpg
そのころ、マーシャンマンハンターことジョンジョンさんは・・・ウォッチタワーの修理にいそしんでいたのでございました。

火星人何しに出て来たんだよ!!ww
ついにジョンジョンも・・と思ったら、めいっぱいボケ役とか。
お助けマニーかあんたは。

そうそう、ジャスティスリーグなんだけど、そこにグリーンランタンが加わってるのには、いつもちょっと違和感を感じるのですよね。
他のフリーエージェントなヒーローたちと違って、グリーンランタンはグリーンランタンという別組織ではないですか。リーグに加わるというのは「出向」みたいな感じなのかなあ?
公務員が別のとこでバイトしてるみたいで、変な感じなんですよ。
ふむ。だからチームじゃなくて「リーグ」なのかなあ。

はみだしもののガイはともかく、ハル・ジョーダンとバッツってなんとなく相性悪そう。特にそんなエピソードは見た事はないんだけど。


それはともかく、今回は「死」は無かったですね。
ブワナ・ビーストから続く「死」のテーマは、リーグ再結成という「再生」によって終止符が打たれたと思っていいのかもしれない。


ところで、アクアマン号令からの連続攻撃のシーン
bbb50_05.jpg
bbb50_06.jpg
bbb50_07.jpg
bbb50_08.jpg
こういう、うしろにキャラがひいていく演出って、海外アニメでは珍しいと思った。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4364-79c64a4b

コメント

取手呉兵衛:
ちょっと今回はイマイチな話だったかな、と。
ダークサイドという世界を終わらせかねない大物を出しておきながら、たったの1話で終わるとか。(スーパーマンやジャスティスリーグではもっと扱いが良かったですよね)
これまで能力を視聴者に明示していないミスター・クエスチョンいきなりのラスト数分での大活躍とか。

どうせなら、これまで全然活躍できない&役立たずの印象の連中を揃えてダークサイドに挑み、大逆転にした方が良かったかもですね。サイドキック連中とか、三下の悪役とか。

しかし、どんな強敵でも出番が重なると、どんどん弱体化するのは日米共通なんですかねぇ。アニメでのフリーザさまみたいなもので。
ガドウ:レースで実は・・・
実はダークサイドが2度目の登場である事は内緒。
デスレースの回で似た人を見かけているのですが・・・。

ブレイブ&ボールドではスーパーマンが完全な姿での登場はないですね。(サイドキックの回でジャスティス・リーグとして後姿のみ確認できますが・・・。後はズー・エン・アーの回とか。)

次回が楽しみです。
ベン弁:
>ガドウさん
>デスレースの回で似た人を見かけているのですが・・・。
あれはモングルという人なので違います、ちなみに彼が連れてきたチャンピオンことステッペンウルフはアポカリプス?出身で す、ちなみにネタバレではないと思いますので書きますがブレボに出てきたミスターミラクルはダークサイドに人質として交換されたダークサイドの義理の息子でその奥さんビッグ・バーダもアポカリプス出身です。

それにしてもこの回はダークサイドの強さよりほかの作品なので違うかもしれませんがキレたスーパーマンは怖いなと思いました。

今回はお笑いの話ぽくダークサイドも顔見せという感じでしたが、今度やるときはオリオンやミターミラクルなんかも絡ませて欲しいですね。

それにしてもジョンジョンは地球の平和よりも基地の修理なんですねwリーグ解散の理由も知りたいですねブレボですねですごいくだらない理由で解散というオチを期待しています。

>そこにグリーンランタンが加わってるのには、いつもちょっと違和感を感じるのです
>よね。
インターポールみたいなもんじゃないんですかね、ルパンの銭形は日本の警察に所属していながらインターポールを名乗っていますし。

それにしてもあのアポカリプスという惑星は作品によっては名前が微妙に変わってるような気がしますね。
真空管:
アイス&ファイアーいいですね
ハル・ジョーダンは「恐れを知らない男」だそうで
恐怖が最大の武器であるバットマンは食い合わせが悪いので
友好的でないなんてエピソードがありました
ビニールマン:戦隊物は、「レッド」がいなきゃ駄目だ
グリーンを一人(ケーキのコーナーにこだわる方を)切って、初代フラッシュあたりに参加いただいてはどうでしょう(桧山さんですし)

さしずめリーグの暗号名は「配管工」ならぬ「空調工」ですか…業者変えた方がいいんじゃね?

しかし今回の戦い、実は作戦的にも戦闘的にも敗北しているうわなにをするやめ(ry
スカポン太:
>今回はお笑いの話ぽくダークサイドも顔見せという感じでした
それだ!

私もダークサイド出すわりには、しょっぱい話だなと思ってましたが、きっとこれはその後のクライマックスの序章なのかも。
個人的にはダークサイドはスーパーマンとタイマンでガチ勝負して欲しいとこ。
(まあ、それは別作品であったので無いかも。あのエピソードはとても印象深いです)

グリーンランタンはやはり、地球周辺区域の治安部隊への出向(もしくは協力体制)みたいな感じでいいんですかね。
巨大な組織が背景にあるだけに「なんでこいつこんなに偉そうなんだ」とバッツのこと思ってるんじゃないかと、いつも思って見てます。
ジガー:
クエスチョンが生きててよかった・・・
そういえばB&Bは意地でもスーパーマン出しませんね。
前にバットマイトも言ってたように、マイナーなヒーローやヴィランが中心なのがこの番組のいいところですけど
ビニールマン:
出向というより「島流し」では?>グリーンランタン
「ガイは態度悪いからいらん。地球のバッツのとこへ出しとけ。定年まで呼び戻すな」…ありそうだw
スカポン太:
>ジガーさん
マイナーヒーローが活躍するのがこの作品のいいとこですよねえ。
スーパーマンが登場したら、いよいよこの番組も終るのかな・・・なんて思います。

>ビニールマンさん
ひどいw
武侠忍者:海賊だろうが自警団だろうが
 ヒーローがウジャウジャいる星の侵略を息子に任せるのは鬼門なのかも・・・?
スカポン太:
ヒーローがうじゃうじゃいる星ってとこの方が異常な気もしますが(笑)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99