fc2ブログ

ScarygirlがXBLA/PSNで

>「Scarygirl」たんのゲームが有料配信されるらしいです。
独特な世界観が光る新作アクション『Scarygirl』XBLA/PSN版最新ショット
204409.jpg

おやまあ!
Xbox LIVEアーケード版及びPSNで「Scarygirl」出るんですね。


探してみたらティーザーも上がってましたが、これは去年なので、“さらに”新しいスクリーンショットが出たということなのか。こんな企画が進んでたなんて知らなかったわ。

XBLA版はFlash版とコミック版のストーリーってことのようですが、コミック版はこれですね。
Scarygirl_comic01.jpg



>「Sonic the hedgehog 4 Episode I」で
パワパフのED曲にソックリのメロディーが出てきました。
この動画でいうと1分55秒あたりです

http://www.youtube.com/watch?v=xzxiOu1LJfA

ふむ。音版こんなとこにも?
・・・ごめんなさい、よくわかりませんでした。

>バイオショックは舞台が1960年代なので特殊能力の説明が60年代のカートゥーン風に解説されるんですよ
ふむ。
「コヨーテ並みに不死身です」とかいう説明なんでしょうか?w
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4422-445bdb93

コメント

匿名希望:
>「Sonic the hedgehog 4 Episode I」で
>パワパフのED曲にソックリのメロディーが出てきました。
>この動画でいうと1分55秒あたりです
http://www.youtube.com/watch?v=xzxiOu1LJfA

本当はステージ開始(この動画で言うと35秒)からパワパフのED曲に似てるメロディーが
始まるのですが効果音が大きすぎて聴こえませんね。
って、1分55秒はスーパーソニックに変身して曲が変わってました。
すみません。
53秒の間違いでした。スーパーソニックに変身しっぱなしなので
35秒~と53秒~の2回しか出てきませんでした。適当いってすみませんm(_ _;)m 
スカポン太:
今度はなんとなくわかりましたー!

確かに効果音が大きすぎてなんだかよくわからなかったりしますがw

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99