fc2ブログ

Damage Control

スーパーヒーローによってぶち壊された町を、短期間で修繕するスーパー修理会社「ダメージ コントロール」!
もしもの時はお電話を フリーダイヤル1-800-555-Mend
damage-control_01.jpg

アベンジャーズEMHのコメントで教えていただいたので、ちょっと調べてみたら本当にマーベルユニバースではそういう会社が存在するんですね、すげえw

マーベル公式でのDamage Control紹介
Damage Control (wikipedia)
Damage Control (comicvine)

これによれば、オーナー兼CEOはAnne-Marie Hoag。
Damage_Control.jpg
そして社員の方々。
左上の女性が社長のアンですね。

さらにマーベルユニバースのニューヨークでは「スーパーヒーロー保険(super hero insurance)」もあるようです。な・・・なるほど。

設定ではトニー・スタークも株主だったようですな。
その後、そんな「ダメージコントロール」も不況に巻き込まれて、資金問題やら敵対的買収しかけられたり、なんかいろいろあったみたいで・・・・せちがらいのう。



「ダメージコントロール」の単独コミックは1989年から出たミニシリーズくらいな感じのようですが、以後ちょこちょことは他のシリーズでも登場している様子。
アメコミにリアリズムが浸透してきていた80年代末らしい登場のしかたともいえる。
DCユニバースにも似たようなのあるのかしら?

アニメのアベンジャーズEMHでもちょこっとでも登場してくれたら面白そうだ。
もうひとつのマーベルヒーロー大集合アニメ「The Super Hero Squad Show」にはちょっとだけ登場したっぽい。

というわけで、マーベルではぶっ壊れた町が翌週には何事も無く直っていたとしても、なんの不思議も無いのです!あははは、マーベル世界おもしれえなあ。
保険会社は大変そうだけど。
スパイダーマンならいてもいいけど、ハルクとかソーはニューヨークには居てほしくないなあ・・・なんて思ってるのかもね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4440-c86f2e9b

コメント

三郎:
スパイダーマンが正体を明かさない理由の一つが「壊したモノの請求書がくるのが嫌だから」だそうです。もしかしてここから要求されてる?
それ以前にスパイディは生活補助か何か受けた方がいいよ!(爆)

タウンズビル脅威の復興力はこの会社のおかげだと思う(シメ)
通りすが郎:
へぇ~、こんなのがあったんだ。
なんか実写映画化されそうな捻ったアイデアのコミックですね。
街を破壊するスーパコップ達(刑事アクション映画のパロ)の後始末をする
デスクワーク刑事コンビの活躍を描いた全米大ヒットコメディ「ジ・アザーガイズ」にちょっと似たようなアイデアかな?
http://t.co/PjU3LxH
スカポン太:
>三郎さん
タウンズビルの支部はもっと強力そうですw

スパイダーマンはそういう、生活感あふれるネタが多いですよね。
ソーなんかは「住所:アスガルド」で「どうやって請求書送ったらいいんだーーーー!」
みたいな感じだしw

>通りすが郎
意外に映画やドラマなんかにしたら面白そうな感じはしますね。
本流にはならないだろうけど、彼ら視点からのヒーローものとか見てみたいもんです。
「ジ・アザーガイズ」は知らなかったんですが、こんなノリでいけそう。

そういえばX-ファイルでも分析班だったかの連中を主人公にしたスピンオフがあった気が。
ローニン・トゥーンズ:Xファイルのスピンオフ
ローンガンメンですか?
スカポン太:
そうそう、それです!!!
名前が思い出せなかったので、スッキリしました。
notyou:どうも!参考になりました!
こんなコミックがあったとは知らなかった!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99