マッドハウス版ブレイド 第5話
#5「光る島」
はいはい、また残月ですか・・・と思ったら

「二の太刀 幻月」
二の太刀きたあああああww
ブレイドたちはフィリピンの「火の島」にフロストがいるんではないかと立ち寄る。
そこでは島の精霊の守り人「ベルドゥーゴ」と呼ばれる戦士たちと出会い、フロストによって封印がとかれた怪物「マナナンガル」と戦うことに。
もはやすっかり妖怪退魔行。
でも、ヴァンパイアものは定番なだけにありがちなことが多いけど、こういう展開はちょっと珍しくて面白いかも。
フロストがアジアに進出してきてる理由も語られてていいですね。
欧州は古くからのヴァンパイア「闇の貴族」「純血種」の支配下であり、アジアは手つかず。
そこでアジアで勢力を伸ばし、なおかつ科学も取り入れて様々なヴァンパイアの血を研究し、己を強化してきていたフロスト。
伝説のデイウォーカー、ブレイドの血を狙うのもそのため。
しかし、真に覚醒していないブレイドの現在の血ではまだまだ効果が薄いために、ブレイドが戦いの中でより強くなるよう泳がせている、という状況。

そんな中、勢力拡大しているフロストに警告するために、ヴァンパイアの純血種「ルシウス・アイザック」登場
ベーやん・・・・


んふふふ。アイザックさんはちょっと気に入りましたよ。
マコトさんにイマイチ華が無いだけに、こういうキャラの登場はいい。
第三勢力の登場で、少し先が読めなくなってきたし、次回も楽しみに待てそうだ。
それにしてもマコトちゃんあんま活躍しねえなあ。
まだナックルでの対ヴァンパイア戦闘ってのが表現しきれてないし。
ブレイドのような必殺技が欲しい。一の拳「流星」とか。
うん、ブレイドはこのシリーズの中では一番楽しく見れるな。
何度も繰り返してるけど、「マーベルアニメ」としては「どこがやねん」だけど、変わったヴァンパイアものとして見るとそんなに悪く無い。
ただ、ここまで別路線を進んでる中に、ほんのちょと「マーベル世界」である部分が出て来てくれたらなあ、とは思う。
はいはい、また残月ですか・・・と思ったら

「二の太刀 幻月」
二の太刀きたあああああww
ブレイドたちはフィリピンの「火の島」にフロストがいるんではないかと立ち寄る。
そこでは島の精霊の守り人「ベルドゥーゴ」と呼ばれる戦士たちと出会い、フロストによって封印がとかれた怪物「マナナンガル」と戦うことに。
もはやすっかり妖怪退魔行。
でも、ヴァンパイアものは定番なだけにありがちなことが多いけど、こういう展開はちょっと珍しくて面白いかも。
フロストがアジアに進出してきてる理由も語られてていいですね。
欧州は古くからのヴァンパイア「闇の貴族」「純血種」の支配下であり、アジアは手つかず。
そこでアジアで勢力を伸ばし、なおかつ科学も取り入れて様々なヴァンパイアの血を研究し、己を強化してきていたフロスト。
伝説のデイウォーカー、ブレイドの血を狙うのもそのため。
しかし、真に覚醒していないブレイドの現在の血ではまだまだ効果が薄いために、ブレイドが戦いの中でより強くなるよう泳がせている、という状況。

そんな中、勢力拡大しているフロストに警告するために、ヴァンパイアの純血種「ルシウス・アイザック」登場
ベーやん・・・・


んふふふ。アイザックさんはちょっと気に入りましたよ。
マコトさんにイマイチ華が無いだけに、こういうキャラの登場はいい。
第三勢力の登場で、少し先が読めなくなってきたし、次回も楽しみに待てそうだ。
それにしてもマコトちゃんあんま活躍しねえなあ。
まだナックルでの対ヴァンパイア戦闘ってのが表現しきれてないし。
ブレイドのような必殺技が欲しい。一の拳「流星」とか。
うん、ブレイドはこのシリーズの中では一番楽しく見れるな。
何度も繰り返してるけど、「マーベルアニメ」としては「どこがやねん」だけど、変わったヴァンパイアものとして見るとそんなに悪く無い。
ただ、ここまで別路線を進んでる中に、ほんのちょと「マーベル世界」である部分が出て来てくれたらなあ、とは思う。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4449-81043705
コメント
- ビニールマン:すると、フロストがアザゼルさんか
- 父よ、あなたは強かった
どうやら、フロストもヴァンパイアの既存の貴族社会ではナメられているようです
それでヴァンパイア社会そのものをひっくり返し、貴族どもに一泡吹かせる気なのか…「人を」巻きこまないでほしいなぁ
ルシウスにはあまり期待できませんねぇ
第三勢力になるにしては露骨にフロスト寄りすぎますし、華になるなら男じゃねぇ…(やはり、超偉そうな縦ロールお嬢様じゃないとよ)
登場シーン、セリフは同じでも全部下から見上げるカット≒貴族らしく見下し目線で描くだけでも少し違うと思うんですが
マコトちゃんはあんなものでしょう
初回は意表突かれましたが、冷静に見たら女の素手ゴロなどまぁあの程度、マジモンのヴァンパイア相手の人間などまぁあの程度でしょう
精霊か「何か」の力を借りなければ…
(スターク社特製マコト専用アーマーとか、駄目ですかね)
- 三郎:
- 何と言いますか・・・このアニメは何処に向かって居るんでしょうか?
二の太刀とは・・・全部で4つぐらいあるんじゃね?(何
仮面ライダーとかじゃないんだから・・・・
このままいったら日本無関係になるんで、アジアを回った後最後は日本で決着とかでしょうか?
まぁ「ブレイドが吸血鬼としての血を克服し、フロストを倒す」って展開でしょうね、これから。
>第三勢力
これで後2話ぐらいしてブレイド達に潰されたら笑えますね(爆)
>「マーベル世界」である部分
正直そういったモノを期待するのが間違いかと;
いままでそれで痛い目を見てきてるので、私は一切期待しておりません。
幻月って読み方何?げんげつ?(シメ)
- 天狛燈火:
- 今までの話を観た感じでは結構好印象なんだけどみんな厳しいなぁ。
ゲゲゲの鬼太郎に世界各国の吸血鬼がでてくる話があったようなー、と思いつつ
水虎だのマナナンガルだの吸血鬼というより妖怪っぽいのが出てくるだけでも嬉しかったりします。
映画もCSで放送されてたのを過去に観たことがあるんだけど
途中で退屈して寝てたりして「ブレイド」というタイトルに思い入れが無いからかもしれませんが。
- スカポン太:
- >ビニールマンさん
お嬢様タイプのものはちょっと食傷ぎみなので、むしろ新鮮かなと。
>三郎さん
ええと、最近はけっこうこのブレイドは気に入ってます。
好みは人それぞれだと思うけど、ダレるとこが少ないのはいいです。
見ててつらくないというか。
>天狛燈火さん
妖怪めぐりはおもしろいですね。
ただ、フィリピン中心のようで、このままずっとフィリピンなのかが気になりますが。
インドあたりまでは行かないのかなあ。