ジェネレーターレックス #4
#04 隔離室の秘密

ノア回ですよー!
相変わらず精神状態によってパワーが不安定なレックス。
ホリデー「ここで働いているかぎり、みんなイヤなこともしなけれはいけないの」
ホリデー博士のこのセリフがまさに今回のエピソードを物語っておりますな。
一方、プロビデンスに立ち寄っていたところを偶然レックスに見つかってしまうノア。
シックスの機転により「私がお前のために友達をつれて来た」ということにして、そのままプロビデンスの施設案内へGo!
しかし、捕獲したエヴォたちを収容しているサファリルームの奥にある「隔離室」から危険な怪物が脱走していたのであった。
その怪物に襲われた際に、もうだめだと思ったノアは「自分がレックスの監視役としてプロビデンスに雇われていた」ことを告白する。
えええええ!
てっきりクライマックスまで引っ張るのかと思ったのにもうバラすんですか!
展開早ええええ。(って言うのかなどうなのかな、こういうの)
イヤな上司ホワイトさんも、このノリだと、そう単純な性格でもなさそうですね。

ノア回ですよー!
相変わらず精神状態によってパワーが不安定なレックス。
ホリデー「ここで働いているかぎり、みんなイヤなこともしなけれはいけないの」
ホリデー博士のこのセリフがまさに今回のエピソードを物語っておりますな。
一方、プロビデンスに立ち寄っていたところを偶然レックスに見つかってしまうノア。
シックスの機転により「私がお前のために友達をつれて来た」ということにして、そのままプロビデンスの施設案内へGo!
しかし、捕獲したエヴォたちを収容しているサファリルームの奥にある「隔離室」から危険な怪物が脱走していたのであった。
その怪物に襲われた際に、もうだめだと思ったノアは「自分がレックスの監視役としてプロビデンスに雇われていた」ことを告白する。
えええええ!
てっきりクライマックスまで引っ張るのかと思ったのにもうバラすんですか!
展開早ええええ。(って言うのかなどうなのかな、こういうの)
イヤな上司ホワイトさんも、このノリだと、そう単純な性格でもなさそうですね。
当然レックスはショックをうけて、それでパワーもダウンしちゃうわけなんですが、ノアの理由が最高でしたね。
家族を人質にされてたりとか、脅されたとかじゃなくて
「お金をくれるから」
これ2話の暴走科学者のエピソードとの対比にもなってて面白いですな。
しかし、このショボさが逆にリアリティあっていいですわ。むしろこれでますますノアが好きになったよ。
最初はバイト感覚だったんだろうなあ。
しかしこういう任務ってのはプロのエージェントでも難しいのに、普通の子ではやっぱり情がうつってしまってダメっすよねえ。まあ、エージェントだとどっかにエージェント臭いしぐさが出てしまってバレる可能性を危険視しての「普通の子」を選んだのかもしれませんが。
この告白で思わずノアを殴ってしまうシーンがたまらない。
特にそれをグダグダひっぱらない演出も、より強く印象づける感じでいいわ。
結局ノアとは仲直りするんですが、「与えられた友人」ですら友達のいないレックスには失いたくない友人なのかなあ。3話でのサーシーの件にしても、ちょっと必死だったし。
それか、レックスが能天気な性格だからというだけでなない、どこか醒めたというか割り切った部分もあったりするのかなと思ったりも。
まあ、レックスにしてみれば「まあいいや」で割り切ってるかもしれないけど、負い目のあるノアは今後どういう感じになるんか、少し気になる。

りりしい博士。
ノアの目測だと推定28歳だそうで。
ノアくん、そこはバストのサイズまで判定して欲しかったですな。
隔離室の怪物はノア博士のエヴォ化した「妹」だったわけですが、直らないエヴォもいるんですな。
というか、けっこうそういう人間も数多くいそう。
ヴァン・クライス一味とかも直りそうもなさそう。
レックスはエージェントとして所属してはいるけど、同時に「エヴォを直すための実験材料」でもあるんだろう。
やっぱ暗いな設定(笑)
どう考えても鬱展開になりそうな設定だけど、どうなるんやろ。
今のとこレックスの性格もあって、鬱物語ではなく冒険物語っぽくなってるのがいいとこだけど。
家族を人質にされてたりとか、脅されたとかじゃなくて
「お金をくれるから」
これ2話の暴走科学者のエピソードとの対比にもなってて面白いですな。
しかし、このショボさが逆にリアリティあっていいですわ。むしろこれでますますノアが好きになったよ。
最初はバイト感覚だったんだろうなあ。
しかしこういう任務ってのはプロのエージェントでも難しいのに、普通の子ではやっぱり情がうつってしまってダメっすよねえ。まあ、エージェントだとどっかにエージェント臭いしぐさが出てしまってバレる可能性を危険視しての「普通の子」を選んだのかもしれませんが。
この告白で思わずノアを殴ってしまうシーンがたまらない。
特にそれをグダグダひっぱらない演出も、より強く印象づける感じでいいわ。
結局ノアとは仲直りするんですが、「与えられた友人」ですら友達のいないレックスには失いたくない友人なのかなあ。3話でのサーシーの件にしても、ちょっと必死だったし。
それか、レックスが能天気な性格だからというだけでなない、どこか醒めたというか割り切った部分もあったりするのかなと思ったりも。
まあ、レックスにしてみれば「まあいいや」で割り切ってるかもしれないけど、負い目のあるノアは今後どういう感じになるんか、少し気になる。

りりしい博士。
ノアの目測だと推定28歳だそうで。
ノアくん、そこはバストのサイズまで判定して欲しかったですな。
隔離室の怪物はノア博士のエヴォ化した「妹」だったわけですが、直らないエヴォもいるんですな。
というか、けっこうそういう人間も数多くいそう。
ヴァン・クライス一味とかも直りそうもなさそう。
レックスはエージェントとして所属してはいるけど、同時に「エヴォを直すための実験材料」でもあるんだろう。
やっぱ暗いな設定(笑)
どう考えても鬱展開になりそうな設定だけど、どうなるんやろ。
今のとこレックスの性格もあって、鬱物語ではなく冒険物語っぽくなってるのがいいとこだけど。
- 関連記事
-
- ジェネレーターレックス #7
- ジャネレーターレックス#6
- ジャネレーターレックス#5
- ジェネレーターレックス #4
- ジェネレーターレックス #3
- ジェネレーターレックス#2
- TVでレックス
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4460-0e4f29d3
コメント
- Nicol:
- ノアの人気上昇中ですか?
彼はレックスの世界においてかなり普通な人間のメインキャラクターってのがいいと思います。
ほら、レックスのまわりはみんなけっこう危ない感じの人たちばかりなので。
平凡なキャラでも周りと違うので、それだけで他と違ってくるんみたいな。
後、私は今日ものすごく暇だったのでカートゥーン関連のブログを作りました。
まだほとんど何もない状況ですけど、良かったら見てくださいな。
http://nicol4250.blogspot.com/
1日1回くらいは更新予定
- ベン弁:
- レックスがノアを殴るシーンが良いですね、やっぱりあんまり表に出しませんが彼は孤独なんでしょうね、まあノアが全て話したおかげ本当の親友になれたんでしょうし、そして最後のシックスのセリフがカッコイイですね、3話のときもそうでしたけどシックスってあんまり非常になりきれなさそうなタイプぽいですね。
組織を抜けたレックスはノアとの関係は元に戻りそうですけどシックスや博士との関係はどうなるのか気になります。
- スカポン太:
- >Nicolさん
ブログ見ました。Cartoonと食べ物の話とかおもしろいですね。
>ベン弁さん
ノアを殴るシーンいいですよねえ。
レックスはプロビデンスに腹をたてたりもするけど、かといって「行くとこも無い」って感じなんでしょうねえ。
シックスさん見た目のわりに優しすぎです