fc2ブログ

Derpy Hooves

日本ではほとんど知られてないけど、My Little Pony Friendship Is Magicは向こうではかなり人気。
特にネットで。
背景には根深く浸透したポニー玩具文化があって、日本で例えるなら、女児向けかと思ってたものがかなりはっちゃけた内容でファン層を広げた「おねがいマイメロディ」に近い感じなのかなぁ。
なんて思ったりもしてますが、向こうでの扱いを見ていると、ミクとかのニコ動人気キャラ的な、いわゆるネタキャラ的扱いが非常に多い。
(マイメロもそういうことがあったのかもしれないけどよく知りません)

それを表す例として、人気キャラ「Derpy Hooves」をあげてみる。
MLP_Derpy.jpg
この灰色のペガサスは本編にちょっとだけ登場するモブキャラの一人であった。
モブキャラなので、もちろん名前など無い。
しかし、MLPファンの間で「なんかモブに変なポニーいねえ?」ってことで話題になり、次々とこのポニーのネタ絵やらファンアートやらが上がり、大人気キャラに。(最初は4chanあたりだけだったみたいだけど)
そしていつしか「Derpy Hooves」という名前までついた。

MLPの二次創作は今はかなりの数があり、このファンアートだけでなく動画も多い。
「My Little Derpy」


Episode 2
Derpyを主人公にしたMLPのファンムービーまで作られている。
(しかも、ドット絵動画ってのがすばらしいわあ)

MLPgame_DASHOFF.jpg
ちなみにこれの作者さんは「DASH OFF」というMLPのゲームも作っているが、ここでもDerpyが登場する。


ポップカルチャー系Tシャツショップ「welovefine.com」のMLPラインナップには、メインキャラたちに混じって、本来名も無きモブキャラにすぎないDerpyがいることからもその人気がわかるかと。
MLP_Derpy_T.jpg
http://www.welovefine.com/product.php?id_product=483


主にファンの二次創作で盛り上がっていたDerpy人気の勢いは公式の方まで波及している。
624px-Lauren_Faust_Derpy_Hooves_sketch.jpg
それは、日本の東北地方太平洋沖地震による震災募金のためのチャリティーオークションで、Lauren Faust自身が描いたDerpyのスケッチが出品されるくらい。

Derpyの口癖は「マフィン!」ということになっているが、それは大勢のモブキャラたちに混じって一言「Muffins!」と喋ったことに由来する。
このエピソードが放送された時、「Derpyがしゃべったああああああああああ」とファンたちが狂喜乱舞したといいます。

特に名前のなかったこのポニーはすでに完全に「Derpy」として定着しており、公式スタッフの間でもこの呼び名が定着。

最初このDerpyを見かけた時には「ファンの作ったオリジナルポニー??? そのわりになんかえらい人気あるな」と思ったものでしたよ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4466-31035422

コメント

りおこ:
こんばんは
夜分遅く失礼します
このような人気の出方は興味深いですね。
劇場版公開時に人気投票をしたら何位につくのか気になります。


>マイメロ
大体スカポン太さんの書かれるとおりです。マイメロたちがこちらの世界に来るという設定で、敵キャラクターがそこで住まいを探す回もありました


では
十べえ:
事の起こりから、経緯まで含めてなにからなにまで可愛らしくてにこにこ笑顔になっちゃいますねw
「マフィン!」
かわいいこと…w
スカポン太
なにが流行るかわからんもんですなあ。
お、同志ハケーン!ピンキーはヤンデレですね、分かります。:
おっしゃる通り、普及率が低いですよね。当方はYoutube poopの素材でよく見かけますね。
巷では男性方のファンがbronyと呼ばれているそうですよ。
"brony"は"bro"(兄弟のbrotherの短縮形、ここでは男性層であること、そして彼らの兄弟的な親和性を含意している)と"pony"をかけた・・・なんてことは貴方ならもう分かっていますね、失礼。(笑)
其れはそうと、ファンが結構熱狂的な一方でかなりアンチも出てきてますね。なかなか論争が激しいですよ。
スカポン太
ピンキーはヤンデレ!ww

そうそう、brony。
男性だけどPony好きってのが、この作品でやたら出てきたからつけられた呼び名っぽいですね。
それだけ妙なファン層を獲得してるつうか・・・

もうちょっと日本でも知られたらいいなあ。どっか放送してほしいのう

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99