fc2ブログ

OYC#13A : PLANET KATE

planetkate04.jpg

Oh Yeah! Cartoons #13a
「Planet KATE」
Created by Jamie Mitchell
Music by jamshied Sharifi

ニコロデオンの「オーイェイ!カートゥーン!」には「ChalkZone」「The Fairly Oddparents」「My Life as a Teenage Robot」など、レギュラー化した作品がいくつかある。
しかし、レギュラー化していなくとも『傑作』という作品もまた存在している。
個人的にぜひシリーズ化してほしかったものの筆頭にあるのがこの「プラネット ケイト」。その他の短編作品とは一段上のクオリティ、そして魅力的なキャラクター、まさに傑作。
planetkate02.jpgplanetkate03.jpg

Idle Lab. Blog Sec.のレビューでもとりあげられているだけあって、このカットがすごくいいんですよ!!
斜面から滑り降りるケイト。たまらなくキュート!秀逸なレイアウト。そしてそこを画面いっぱいに抜けてゆく宇宙船。すんばらしい!!ぞくぞくきます。
・・・のはずなんだけど、一枚絵になるとちっとも魅力が伝わらないのは何故だ~!!


planetkate00.jpg
planetkate01.jpgplanetkate11.jpg
舞台はいつかのどこかの惑星(一応アースって言ってるので地球?)。
そこで生活をしているケイト・ムーン(Kate Moon)。

planetkate05.jpgplanetkate06.jpg
(おかっぱがママ。おさげの女の子が主人公ケイト。見事なたぬき顔ですが、これが不思議なことにえらくかわいらしいんだ!)

そんななか、宿題で描いていた空想の地図がなくなっちゃった。
でも、ケイトは誰が盗っていったか予想がついているのです。
ケイトだけが知ってる秘密。しばらく前から異星人がこの星にやっていていたのでした。

planetkate07.jpg
彼らの宇宙船。もっさりとしたボディに光の粒子を振りまきながら飛ぶ姿はとても美しい。
犬型宇宙人の彼らはみな考古学者。学者っていうよか、トレジャーハンターみたいな感じですが。
(サムライジャックでも犬型ヒューマノイドが考古学者だったけど、むこうではそういうイメージがあるみたいですな。)

planetkate_max.jpgリーダーのマックス(Max)

planetkate_bo.jpgおっとりしてるボリバー(Bolivar)

planetkate_juno.jpg子どものようなジュノ(Juno)

planetkate_cleo.jpg紅一点クレオ(Cleo)

planetkate_rothger.jpgがさつなロスガー(Rothger)


短い話だがそれぞれ個性がハッキリしていて、なかなか楽しいメンバー。一枚絵で見るとこんなんだけど、マックスかっこいいんだよなあ。
土を喰いながら乱暴に穴を掘るロスガーの無頼っぷりもなかなかに魅力。

planetkate08.jpg
こちらはケイトのペットのトビー(Toby)
「本物の犬らしくしてやるぜ!犬ってのは俺みたなものを言うんだぜ」
といって、彼らに連れ回されるとう災難にあってる不幸な犬。

やっぱりケイトの地図を盗み出したのは彼らだった。
「この地図は凄いぜ!失われた都を示してる!俺たちの長年の夢が叶うんだ!」
「でも、それ私が頭に浮かんだものをテキトーに描いた、デタラメなニセモノなんだけど・・・」
「えっ・・・そんな」がっくし

planetkate09.jpg
「でも、ほら、ここで発掘した地図の半分とピッタリ合うんだぜ!これもニセモノなのかい?」
「ほんとだ・・・・本物かもしれない・・・」

これは偶然?それとも・・・?!

planetkate10.jpg
謎をはらみつつ、ここでお話は to be continued..

ですが!!!この後プラネットケイトは放送されないんですよ!
というか続編制作されたのかも謎。続編見たいなあ、シリーズ化してほしいなあ。

カートゥーンというより、どこかヨーロッパ系のコミックみたいな感じもあって、雰囲気もとても好きですね。音楽も短編とはおもえない良い出来。

前はOh Yeah! Cartoonsの情報がわずかながらにも海外サイトにあったんだけど、今は無くなってしまっていて、メモっていないのでちょっと自信ないんだけど、自分がその時みた記憶では、これはOh Yeah! Cartoons第一シーズンの最終話であり、かつちょっとしたスペシャルみたいな扱いだったと記憶している。
ただ、なぜかFrederatorの公式ページでは#12になっている。うーん、謎だ。しかし、日本で放送されているこの回は#13なので、ここでは#13としておく。

実際この回は他の回とは違い、2話構成となっていて(通常は3話構成)いつもより長い。毎回エピソードの最後に入るキャラが円のなかから「Oh Yeah! Cartoons」と叫ぶカットも無く、ちゃんとしたスタッフロールがある。

ちなみに、Oh Yeah! Cartoonsは日本ニックでは現在シーズン2まで。海外ではシーズン4が企画制作進行中のようだ。

プラネットケイトはそのOh Yeah! Cartoons #13のAパート。
Bパートは「FATHEAD」。こちらは天才少年ものの原始時代版といったもので、そんなにおもしろくはない。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/45-d3bf27a5

PLANET KATE
前に録ったきりそのままになっていた「オーイェイ! カートゥーン」を見ていたら、「プラネットケイト」という短編が妙に気に入った。短編らしからぬクオリティと、主人公ケイトがかわいらしいので注目。……と言うことでキャプってみたんですが、静止画だと全然かわいくない

コメント

だいすけ:けいとむーん
続き、観たいですね~。
オーイェイの3にあったりするのかしらん。出来れば通常枠で観たいですけど。
だいすけ:
リスト見ました。3にはないんですね。ダン・デンジャーばっかりだ(笑)。
スカポン太:ケイト!ケイト!
まったくもって惜しいです。なぜこれがシリーズ化しなかったのか不思議。さすがにいまさらシリーズ化はないんだろうなあ・・・

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99