fc2ブログ

ジェネレーターレックス #11

#11 出口のない都市
Grex11_01.jpg

「虫かご」と呼ばれる、バリアで隔離された街キエフ。
そこにトラブルで不時着したプロヴィデンスの兵士達。
救出指令がレックスチームにおりるが、しかし優先すべきは兵士たちではなく「誰がどのようなエヴォになるか予測するデータポット」の回収であった。

キエフといえば東欧のウクライナ。
街まるごとえらいことになってたんですなあ。
かつておきたナノマシン事故というのは、エヴァンゲリオンでいえばセカンドインパクト並みの世界大惨事みだったのかも。
こっちはエヴァじゃなくてエヴォだけどな!(ごめんなさい言ってみたかっただけです)

そりゃあ、エヴォへのトラウマは深いものがありそう。
そのわりには、けっこうレックスの日常での市民はのんきなムードもあったりするんだけど・・・

ナノマシン災害を知る年代と、プロヴィデンスが組織されてからそれなりになんとか治安維持していて生まれたころからエヴォがいるのが日常な若い世代とでは、ちょっと意識が違うのかも。

ここキエフだけでなく崩壊した都市など、まだまだレックスの世界にはありそうなんだけど、この世界で日本がどうなってるんでしょうか。(中国っぽいとこまでレックスが出張したことはあったけど)
前にヴァン・クライスが国連に来たときに日本の旗が無かったのが、ちょっと気になってたもんで。
まさかアビサスが元日本とかだったり・・・したら面白いんだけどなあ。

Grex11_02.jpg
そんな「虫かご」でエヴォ達を組織的に動かしていた「顔無し」
ここまでエヴォ化していながら理性が残ってるというのは、やっぱり変わった存在なんですかね。
元がどんな人間だったのか気になる・・・つうか、いかにも再登場しそうつうか、秘密がありそう気配プンプン臭いまくりですぞお。


ウロヴィデンスの一般兵士たちから見たら、レックスのチームはイラギュラーな部隊なだけに、あまりおもしろく思ってないとこはありそう。
あっちはプロだからそこまでハッキリと感情的にはならないんだけどさ。
いやー、しかしホワイトナイトはホント、モニターから出て来ないですね。
生身の彼を見ることができる日はくるのでしょうか。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4517-bb3dc9ff

コメント

Nicol:
ミルク&クッキーをこよなく愛すホワイトナイトは、
完全に引きこもりでーす。
モニター越しにあれしろこうしろって指示を出すだけでさ。
あんな真っ白な部屋にずっといたら死ぬほど退屈にならないのかなぁ?

で、この顔無しってやつはかなり強いですね。他のエヴォと意思疎通とかできるし
いつかシールド破壊して、人間への復讐に向かいそう…
武侠忍者:俺達にまかせろ!
 日本は丸目で触覚の付いたマスクの人が担当しているから大丈夫! そもそも,この話の設定からして,平成ラ○ダーでありそうだし,問題ありません.(多分)
ベン弁:
彼らの立ち位置はヴァンクライスとは別なんですかね、それとも彼らとも敵対関係になるんですかね?三すくみだと面白いんでえスけどね、ヴァンクライシスが利用するだけ利用して捨てられそうな感じがしますね。

>Nicolさん
>ミルク&クッキーをこよなく愛すホワイトナイトは、
>完全に引きこもりでーす。
ひょっとしたらあれは映像で本物のホワイトは別の姿かもしれませんね、まあ新しいシーズンで恋愛銃や馬に乗ってや未来でマッチョ姿でレックスの兄弟たちと登場ってパターンだと私は予想していますけどねw。
レックスってお調子者ぽいですけど引くところはひくし結構大人ですよね最後のシーンをみてそう思いました、ところであの金髪の人はメインなんですかね、それともモブキャラなんですかね名前はあるみたいですけど。
旦お茶旦:はじめましてです
お初です
ネタバレになりますが英語版を見る限り、引きこもりのナイトさんはもうちょっとでついに・・・・・・
他の方のコメントを見てますと顔無しがだんだん仮面ライダーっぽく見えてしまいましたwww
くろみつ:
自我が残ってるのもまとめて隔離されてるのは地味に酷いなぁと思うけど、
きっとそんな事に構ってられるような事態でも無かったんだろうなぁ…

手柄を隊員に譲るREXが良い子でイイ…
スカポン太
仮面ライダー カオナシ !

この「虫かご」も、ブリーチなら余裕で出入りできそうな。
そのへんでヴァンと接触しそうな感じはありそうです。まあ、二人とも今は行方不明だけど。

ホワイトナイトの今後もちょっと楽しみですねえ

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99