放課後エージェント!オーサム
ディズニーXDで始まった「放課後エージェント!オーサム」
(原題:Rated A For Awesome カナダ作品)

ふむ。緑は「発明キャラ」か。つい色に目がいっちゃいますな。
青)メンバーの中心的存在の「レスター」
紫)レスターの義理の妹「セラ」
黄)北欧出身のアホっ子「ラーズ」
緑)天才少年「ノーム」
リセス+フィニアスとファーブみたいな感じ?
よくあるわんぱくグループの日常ものなんだけど、そこに天才発明少年のノームが加わっていることで、「日常」よりはもっと破天荒な展開になるようです。
特に2話目は「暑いから裏庭にジェットスライダーのプール作っちゃおう!今日やることきまり」みたいな展開だったので、フィニファぽかった。
ちょうどレスターがフィニアスで、ノームがファーブみたいなポジション。緑髪だし。
(原題:Rated A For Awesome カナダ作品)

ふむ。緑は「発明キャラ」か。つい色に目がいっちゃいますな。
青)メンバーの中心的存在の「レスター」
紫)レスターの義理の妹「セラ」
黄)北欧出身のアホっ子「ラーズ」
緑)天才少年「ノーム」
リセス+フィニアスとファーブみたいな感じ?
よくあるわんぱくグループの日常ものなんだけど、そこに天才発明少年のノームが加わっていることで、「日常」よりはもっと破天荒な展開になるようです。
特に2話目は「暑いから裏庭にジェットスライダーのプール作っちゃおう!今日やることきまり」みたいな展開だったので、フィニファぽかった。
ちょうどレスターがフィニアスで、ノームがファーブみたいなポジション。緑髪だし。
こういう感じだとセラは「日系人女の子」ってのがよくある配置なんだけど、この浅黒さからしてインド系かもしれない。
ほら、最近インド系キャラよく出るようになったし、名前もサリとかセーラとかSから始まるのってなんかインド系のイメージあるし。
人種ネタといえば、ラーズ。ノルウェー出身。
まだ2話ほどしか見てないからなんともいえないけど、やたらラーズのノルウェーネタを押してるなあ。
キック・ザ・びっくりボーイのガンターもそうだけど、やはり北欧系ブームもきてるんだろうか。
そんな北欧人のイメージが「アホで、のんきで、太め、毛深い」てのが気になるわあ。
「金髪太めキャラは実は歌がうまい」ってのでリセスのマイキーも連想するけど、そういうイメージあるのかな。それともこれも北欧系のイメージ?マイキーも北欧系だったりして。
1話目より2話目の方がインパクト強かったので、そちらから
「お水をください」

いきなり水着回。そしてやはりノルウェーネタ。
「ハートをとかそう」

ノルウェーから転校生がやってくる話。またまたノルウェーネタ。そして触手回。
ノルウェーの魚の塩漬けネタも出たし、もしかしてサルミアッキネタも登場するかしらw
クラスメイトの気になるキャラ

なんか頭がアレな金髪双子

ゴスっぽい黒髪ポニーテールの女の子

スポンジボブっぽい何か。学園のマスコットかなにかかしら
ほら、最近インド系キャラよく出るようになったし、名前もサリとかセーラとかSから始まるのってなんかインド系のイメージあるし。
人種ネタといえば、ラーズ。ノルウェー出身。
まだ2話ほどしか見てないからなんともいえないけど、やたらラーズのノルウェーネタを押してるなあ。
キック・ザ・びっくりボーイのガンターもそうだけど、やはり北欧系ブームもきてるんだろうか。
そんな北欧人のイメージが「アホで、のんきで、太め、毛深い」てのが気になるわあ。
「金髪太めキャラは実は歌がうまい」ってのでリセスのマイキーも連想するけど、そういうイメージあるのかな。それともこれも北欧系のイメージ?マイキーも北欧系だったりして。
1話目より2話目の方がインパクト強かったので、そちらから
「お水をください」

いきなり水着回。そしてやはりノルウェーネタ。
「ハートをとかそう」

ノルウェーから転校生がやってくる話。またまたノルウェーネタ。そして触手回。
ノルウェーの魚の塩漬けネタも出たし、もしかしてサルミアッキネタも登場するかしらw
クラスメイトの気になるキャラ

なんか頭がアレな金髪双子

ゴスっぽい黒髪ポニーテールの女の子

スポンジボブっぽい何か。学園のマスコットかなにかかしら
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4575-91dfa3e7
コメント
- ふこをさん:北欧なまりというと
- バイキング=脳筋というイメージなのかしら。
ちなみに僕が知ってる一番古い北欧なまりは、
ウッディ・ウッドペッカーのウォーリー・ウォラスのスウェーデンなまり。
これは単にセイウチだからだよね。
- スカポン太:
- どーなんすかねえ。
サンプル数が少ないのでなんともいえないけど、こういう作品てわかりやすくステレオタイプをもりこむから、こういうイメージはあるんじゃないかと思ってはいるんですが。
>ウッディ・ウッドペッカーのウォーリー
ほほう!
でも、スウェーデンなまりとか聞いてわかるかなあ
- イザベラ大好きw:
- 私的には
レスター→フィニアス+T.J.
セラ→イザベラ+スピネリ
ラーズ→ビューフォード+マイキー??
ノーム→ファーブ+グレッチェン(・グランドラー)
かな?^^
>人種ネタ
そっち系より、フィニファーみたいに語学ネタが多数出ないかなー^^(うろ覚えだけど、ドゥーフェンシュマーツが「ダ・スヴィダーニャ」をスペイン語だと言ってたのには閉口しちゃいましたがw)
- たはまは:は?
- あんたらなに他のアニメとコラボってんの?