fc2ブログ

My Little Pony FiMの目

4e7e5156P3tWfuAX.png
「My Little Pony Friendship is Magic」のキャラ絵の練習をしていたんですが、主要キャラは全部目が描き分けられていたんですな。
特徴的なのはアイシャドウがあって睫毛長め多めのラリティと、たれ睫毛のフラッターシャイ。
ラリティ、トワイライトスパークルは目もとが鋭角なシャープな感じ。
他はまるっこくて、アップルジャックやレインボーダッシュは下まつげが無い。
アップルジャックとレインボーダッシュは同じかと思ったら、レインボーダッシュは睫毛がカールしていない直線で描かれ、微妙ながらもやっぱり描き分けられていたと。
なるほど。


そんなわけで、いろいろマイリトルポニー練習というかラクガキしてました。

4e80fb0eQi3abxzR.png
4e7d2907qNaQSM5c.png
レインボーダッシュはどうやら一番人気

4e7e6d98vrbGfR1x.png
アップルジャックはたまに会話で「AJ」と呼ばれることもある。
TJとかBJとかJがつく場合、こういう「頭文字あだ名」になりやすいのかなあ。
最近アップルジャックがかなりカワイク見えてきて困る。
メンバーの中で兄と妹がいるのがアップルジャックで、時に妹。時に姉。キュンときます。


4e819440pFZ2mBLh.png
公式だと、すごい自在に豊かな表情させてるんですよ。見てるだけで楽しい。
ピンキーの髪がよくわからない。


4e81c0e7xBYdFa3L.png
誰もが連想する。俺だって連想する。

海外ではパンストのポニー化ファンアートも多いです。
つうか、「ポニー化」が一大ジャンル化しはじめてます。
もちろん「オリジナルポニーキャラ」も活発。


4e81d1adnMPQRcw5.png
というわけで、ポニー化やってみた。

意外に難しい。

ポニーたちは「馬」なので基本的に髪は「たてがみ」。人間でいえば「モヒカン頭」状態。
公式はうまいことそれを処理してるんだけど、自分がポニー化やるとカツラをかぶったみたいになっちゃう。
それに基本服着てないために、装飾要素が少ないのも難しい。

おしり脇についているマークは「キューティーマーク」と呼ばれ、そのポニーの個性を表す。
よく描き忘れます。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4605-1a6a309c

コメント

バッククォート:
> メンバーの中で兄と妹がいるのがアップルジャックで、時に妹。時に姉。キュンときます。

この「真ん中っ子」設定 いいですよね。
僕はブンブンマギーを見たときしみじみそう思いました。
十べえ:
うわあ…すごい、すごい!!
完璧に可愛さと特徴をとらえたまま描かれてある!!

ぼくもこれくらいちゃんとMLPのキャラを描けるようになりたい
スカポン太
>バッククォートさん
ブンブンマギーもまんなかっ子設定でしたね。
あれはいいものだ・・・・

>十べえさん
わあい、どうも。
完璧にはほど遠いですが、動物はあまり描いてこなかったので、ちょっと楽しかったりしました。
純粋な動物とはちょっと違うんですがね・・・
玩具と動物と人間の中間みたいな
Nicol:
わぁ、目の絵が細かくて良いね!
微妙なカラーの配色とかすごく参考になって面白い、メイクアップみたい。

あと、最近私が観たMADのエピソードにポニー達が登場っていう意外な展開がありました。 人気のアップルジャックもいたよ!
http://www.youtube.com/watch?v=NJeocalY1ck
スカポン太
>Nicolさん
Cowboys and Alien Force というタイトルなのに、ベンの出番少なっ!
サンダーキャッツLOOOOOOOL
内容はむしろマイリトルポニーのパロディですね。

それにしてもMADはやりたいほうだいだなあ。
サンダーキャッツの方は4chanネタ多すぎてわけわからん
Nicol:
MADはもうホントになんでもありな状態で、
突然衝撃な展開になったり、色んな方面からキャラがゲスト参加したりして面白いです。 
でも、もとネタとか分からないと楽しめないパートが多少あるけどね! 

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99