fc2ブログ

IDW TMNT #1

TMNT新アニメシリーズが来年からニコロデオンで始まるわけですが、それに先駆けコミック版も再始動。
というわけで、新TMNTコミック版#1

tmnt-idw-ashcan-1s2.jpg

コミコン配布のプレビュー版は途中まででしたが、その後発行された#1ではタートルズの新たなオリジンがえがかれていました。

時間は少し過去に遡り、ここはバクスター・ストックマン博士の研究所
tmnt-idw01_01.jpg
そこに勤務するエイプリル・オニール。
tmnt-idw01_02.jpg
実験用の4匹の亀に名前をつけるエイプリル。
瞑想中がレオナルド、虫に興味津々なのがドナテロ、食事中がミケランジェロ、そして奥でじたばたしてるのがラファエロ。

tmnt-idw01_04.jpg
そんな研究所にまぎれこんだ1匹のネズミ。

tmnt-idw01_03.jpg
そしてバクスター・ストックマン博士

まだどうなるかわかりませんが、タートルズは偶然「ミュータンゼン」(または放射能廃棄物)をあびてすでにミュータント化していたわけでなく、バクスター博士の研究所から生まれる様子。
そして亀たちの名前をつけたのはスプリンターではなく、エイプリル。
エイプリルは2003年アニメ版に近い容姿と設定。
この展開では今のところスプリンターとシュレッダーの確執は無いため、シュレッダーやフット団が今後どうなるか不明。
ミュータント化の理由は遺伝子実験からだとしても、ニンジャ化はどういう設定つけるんだろうか。

一方、現在軸ではラファエロが行方不明状態。
ホームレスで街をさまようラファエロが、偶然父親にボコられ中のケイシーに遭遇するところで一巻終了でした。

ケイシーのパパがDVおやじだったのはアニメ版には描かれなかったと思うけど、Dreamwave版コミックには出てきた設定

絵柄や雰囲気が最初期の原作風に戻りながらも、設定は2003アニメ版を再整理したような感じですかねえ。

新アニメ版も同じ設定とは限らないけど、コミックはちょいバイオレンスすぎるので、TV用にはもう少し雰囲気がファニーになるんではないかと予想。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4623-1253dead

コメント

真空管:
えぇウミガメなのぉ!?
と思いましたが
トータスじゃなくてタートルズだから
これでいいのかもしれませんね
スカポン太
ですねー。タートルズですから。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99