fc2ブログ

Animated Dreams 2011

AnimatedDreams2011.jpg
東欧最大のアニメーションフェスティバル
エストニアで現在開催中の「Animated Dreams / AnimaCampus Tallinn

特に2011年今年のエストニアは「欧州文化都市(European Capital of Culture)」に制定されているので、気合いが入ってる様子。
とは言っても、どんな感じなのかまでは、さすがによくわからないなあ。

とりあえず、日本からは黒坂圭太の色鉛筆アニメ「緑子/MIDORI-KO」が注目作として出品されてますね。

Feature Animation: Midori-ko


また、「Japanese Indie Animation」という企画も。



他にもエストニアを始め世界各国から出展されていますが、自分はこの作品がちょっと気になるかな

The External World





日本でも「世界の短編アニメーションの特集上映<WAT>2011」が11月26日(土)~12月25日(金)下北沢トリウッドで特集上映。


おや。
フォリマージュの「冬のレオン&春のメリー」って日本語吹き替えあるんだ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4746-6367895c

コメント

massando:
エストニア子さんのコメントを読んだ時にはまさかこれほどのイベントとは思いもしませんでした。
エストニアは「ロッテ」のヨーニスフィルム(Joonisfilm)と「Miriam」のヌクフィルム(Nukufilm)の二つしかアニメスタジオが無いそうですが、そこでこのようなイベントが行われるということはアニメに対してよほど理解のある国なのでしょうね。
何とも羨ましいです。今すぐエストニアに行きたいw
スカポン太
ですよね!
私も全然知らなくて。
旧ソビエト時代にこの「エストニア地方」っていうのかな?がどういうポジションにあったのかも気になるとこです。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99