fc2ブログ

美少女チターラさん

Thundercats12_01.jpg
サンダーキャッツ ホォォォォォォォォォ
80年代の「Thundercats」をリメイクした2011年版「Thundercats」
ワーナーとSTUDIO4℃の共同制作作品。北米CNで絶賛放送中。

これ放送当初はやはりリメイクもののに付きものの賛否両論があったんですよね。
「ケモ率下がった」とか「展開遅い」「地味」とかいろいろ言われてたり。
ただ、ここんとこ反応を見てると、最近はけっこう評判よくなってきてるような・・・

特に先日放送された回がやたら評判よくて、なにごとかと思ってました。

Thundercats12_05.jpgThundercats12_06.jpg
!!!

どうやら、チターラさんの過去話だったようで、今じゃすっかり姉御キャラのチターラさんの可憐な少女時代ってことで、「俺のサンダーキャッツがHOOOOOOOO!」とかそんな感じでしたよ。
くっ。どの国も同じか。
Thundercats12_03.jpgThundercats12_04.jpg
あちこち成長してる、今のチターラさん。
チーター獣人ということで、チターラさんの能力は超高速移動。
フラッシュやXLR8などの高速移動表現でよく使われる光跡モーションですが、作画が日本のSTUDIO4℃なのにこの表現は珍しいなあとか思ってました。
日本の高速移動キャラの表現ではあまりみかけないような。ワーナー側からのリクエストだったのかな?
と、思ったけど、最近の日本の超能力バトルでは妙にひねったものが多く、こういう単純な高速移動キャラとか見かけないので比較とか思いつかなかった。

ThunderCats_Jaga.jpg
そういえば旧作できわどいもっこりじじいだったジャガさんですが

Thundercats12_02.jpg
新作では普通です。うう・・ちょっと残念。まあ新作の世界観ではしょうがないか。


そういえば、80年代のサンダーキャッツの姉妹作といえるものに「シルバーホーク」「タイガーシャーク」というものがあるんですが、この新作版にゲスト出演してたりするようですね。
このへんは旧作ファンへのサービスでしょうか。それともユニバースの再構築か。


ところで、このリメイク版サンダーキャッツ、プロデューサーが「サム・レジスター」なんですが、この人がてがけるものにはいつも強いコンセプトがみられるんですよ。
それは何だろう?とちょっとひっかかってた。
単にリメイクブームだからリメイクしてみた、ではなく、必ず何かある。

新作サンダーキャッツは、旧作のスペースオペラ風とは違い、ファンタジー色が強い。
主人公のライオン・オーも「頼もしい兄貴」というよりは「成長途中のティーンエイジャー」に。
また、BEN10やレックス、アメコミヒーローものと違って、特定のテリトリーで治安を守るヒーローというのではなく、「目的のためにチームが世界を放浪」するスタイル。
ケモノでよく喋るおっさんだったスナーフが、新作ではしゃべらないマスコット的な小動物に。
そしてほのかなティーンエイジャーぽい恋愛要素もプラス。

これって、アバター(伝説の少年アン)とかと同じ。(フランスのwakfuもそう)

トレンドに敏感なサム・レジスターなだけに、リメイクするにあたって、それが今のトレンドと判断したんじゃなかろうか。
アバターがアジア系ファンタジーなら、こちらは獣人系ファンタジー。

つまり、このサンダーキャッツは単なるリメイクではなく、アバターへの対抗馬として用意したものなんではないかと。
作画がSTUDIO4℃なのもそのため。
旧作も日本との合作だったということより、anime風の絵柄での対抗という意味合いが強いのかも。
anime風ではなく、こちらは本場のanimeだぜ。みたいな。(ただし脚本はアメリカ)

多少評判がよくなってきたとはいえ、さすがに超絶人気をほこるアバター超えはまだできたいないようだけど、サム・レジスターとしては、アバター続編が開始される前にファンを掴んでおきたいところかしら。
でも、このサンダーキャッツは今のとこ悪役側が弱い気がするんですが、どうなんでしょうかね。
ただ、主人公の相棒的存在のタイグラさんがあやうい感じになってて、盛り上がりそうな気も。


それにしても、かつてはティーンエイジャー向けアニメが空白地帯だった(一応あることはあったけど)ことを考えると、ずいぶんと変わったものですなあ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4758-0c7a746d

コメント

Nicol:
へぇー、アバターへの対抗馬かぁ。

実は、私もこの作品最近けっこう観てて、ブログに書くこともできたり。 っても、まぁ前回のエピソードからだけどね、ちゃんとしっかり鑑賞したの。 印象では最近少し面白くなりつつある感じだね。
ジャガって人は元々あんなカッコだったのかっ…個性的だなww


NR:
初めまして
お仕事は何してらっしゃるんですか?
カートゥーン関係か何かですか?
スカポン太
>Nicolさん
昔のジャガさんはなかなか個性的でありました(笑)
自分は特にそれほどこの作品をおいかけてはないんですが、最近になってこれの話題をちらほら見かけることが多くなって来たもので。
意外と、MADTVのThundercats LoL で興味もった人多いのかも。

>NRさん
こんにちは。
仕事は、まあ普通ですよ。
カートゥーンはただの趣味で仕事にはこれっぽっちも関連性はありません。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99