Derpy Hooves その2
>マイリトルポニーのサブキャラについてご指南いただけませんでしょうか?とくにアニメの中でちょくちょく出てくる灰色の目の方向がおかしいペガサスの子が気になります。神出鬼没すぎw by 数学5

ダーピー(Derpy)ですね。
Derpyについては以前こちらで紹介してみました>Derpy Hooves
あのガチャ目が目立つためにモブキャラの中でも注目を集め、ファンの間で大人気になり、二次創作ではよく登場します。
ただ、基本的に本編ではモブキャラ以上の存在ではなく、設定も名前も特にありません。
ダーピーの名前もファンの間でついた名前。
まあ、ダーピー以外にも普通にモブのポニーはたくさん出るんですが、その中でも目立つから、モブの中でダーピーを探すのがファンの密かな楽しみみたいになってるようです。
最近は制作側もそれを楽しんでいるのか、トリッキーな登場させかたしてるとこもあるみたいですが。
公式な設定は無いのですが、二次創作では
「マフィン!」というセリフがあったことから、口癖がマフインのマフィン好き。
ペガサスの宅配便で仕事してるシーンがあったりしたことから、職業「配達員」。
特に手紙を運ぶ「郵便配達員」というとして描かれることが多い。(これもどっかの二次創作が由来なのかな?)
みたいな二次設定があったりしてるようです。
このへん、ミクの「ネギ」とか、東方紅魔郷の大妖精「大ちゃん」とか「小悪魔」みたいなノリかなあ。
海外では東方のチルノの人気が高いように、こういうバカっぽいキャラは愛されやすいのかも。
ところで、Derpyの名前の由来ですが、ガチャ目のバカ顔「Derp」というスラングから。
(発音的にはダープもしくはデープかな?)
正確な出自はわかりませんが、サウスパークで「バカ」的な意味として広まった言葉。

サスパーク:シーズン3エピソード3でシェフの代りにきた「ミスター・ダープ(Mr.Derp)」
しょうもないギャグを連発して「ダープ!ダープ!」いいまくるキャラ。
この時は、バカ顔というよりピンキー&ブレインの「ナーフ(Nerf)」みたいな(特に意味の無い)口癖に近いものだったような気がします。

http://knowyourmeme.com/memes/derp
その後、ガチャ目のバカ顔がミーム化して、こういう顔を「Derp」と呼ぶのが定着。
そこで、このガチャ目の灰色ペガサスについた名前が「Derpy」という流れですね。
サウスパーク日本語版で「ダープ(Derp)」って覚えたので自分はダーピーって言ってますが、ネイティブでも発音ズレはけっこう多いので、好きなように呼べばいいかなと思ったり。
このへん聞いてみると「デーピィ」って感じに近い。
一方こちらでは「ダーピィ」と「デーピィ」の中間くらいかな。「デァーピィ」?
由来のサウスパーク原語では「デープ」よりは「ダープ(デァープ)」に近い発音(に聞こえる)。

ダーピー(Derpy)ですね。
Derpyについては以前こちらで紹介してみました>Derpy Hooves
あのガチャ目が目立つためにモブキャラの中でも注目を集め、ファンの間で大人気になり、二次創作ではよく登場します。
ただ、基本的に本編ではモブキャラ以上の存在ではなく、設定も名前も特にありません。
ダーピーの名前もファンの間でついた名前。
まあ、ダーピー以外にも普通にモブのポニーはたくさん出るんですが、その中でも目立つから、モブの中でダーピーを探すのがファンの密かな楽しみみたいになってるようです。
最近は制作側もそれを楽しんでいるのか、トリッキーな登場させかたしてるとこもあるみたいですが。
公式な設定は無いのですが、二次創作では
「マフィン!」というセリフがあったことから、口癖がマフインのマフィン好き。
ペガサスの宅配便で仕事してるシーンがあったりしたことから、職業「配達員」。
特に手紙を運ぶ「郵便配達員」というとして描かれることが多い。(これもどっかの二次創作が由来なのかな?)
みたいな二次設定があったりしてるようです。
このへん、ミクの「ネギ」とか、東方紅魔郷の大妖精「大ちゃん」とか「小悪魔」みたいなノリかなあ。
海外では東方のチルノの人気が高いように、こういうバカっぽいキャラは愛されやすいのかも。
ところで、Derpyの名前の由来ですが、ガチャ目のバカ顔「Derp」というスラングから。
(発音的にはダープもしくはデープかな?)
正確な出自はわかりませんが、サウスパークで「バカ」的な意味として広まった言葉。

サスパーク:シーズン3エピソード3でシェフの代りにきた「ミスター・ダープ(Mr.Derp)」
しょうもないギャグを連発して「ダープ!ダープ!」いいまくるキャラ。
この時は、バカ顔というよりピンキー&ブレインの「ナーフ(Nerf)」みたいな(特に意味の無い)口癖に近いものだったような気がします。

http://knowyourmeme.com/memes/derp
その後、ガチャ目のバカ顔がミーム化して、こういう顔を「Derp」と呼ぶのが定着。
そこで、このガチャ目の灰色ペガサスについた名前が「Derpy」という流れですね。
サウスパーク日本語版で「ダープ(Derp)」って覚えたので自分はダーピーって言ってますが、ネイティブでも発音ズレはけっこう多いので、好きなように呼べばいいかなと思ったり。
このへん聞いてみると「デーピィ」って感じに近い。
一方こちらでは「ダーピィ」と「デーピィ」の中間くらいかな。「デァーピィ」?
由来のサウスパーク原語では「デープ」よりは「ダープ(デァープ)」に近い発音(に聞こえる)。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4759-cdc31bdd
コメント
- 数学5:
- 過去に特集してたんですね。知りませんでした。。名前は正式には決まってないんですねぇ。
season2の7話で、フラタシャイの庭のニワトリ小屋の中から一瞬顔を出していたので「なんだこいつww」と気になってました。ここに住んでるんですかね?
- kkkk:
- 鶏小屋のダーピーは隠れミッキー的な存在でしょう。モブがペットしかいない回でしたから苦し紛れに鶏小屋に出現させたのだと思います。
- スカポン太:
- ただ、あまりにも世間で定着しちゃっているので、公式スタッフでもそう呼んでることはあるみたいですね。
ダーピーは神出鬼没なので、そこに住んでるかどうかはわからないっすw