fc2ブログ

Monster High 新スペシャルは3DCG

MH-TVSP3d01.jpg
モンスターハイが2月12日に北米ニコロデオンでTVスペシャルやるようです。
タイトルは「Why Do Ghouls Fall in Love」
こんどは3DCG!

ドラキュローラちゃん主役のバレンタインスペシャルのようで。
ドラキュローラちゃんは、やっぱりあっちでも人気あるんでしょうかね。
果たしてラグーナさんは活躍できるのか。(そこかよ)

MH-TVSP3d03.jpg
MH-TVSP3d02.jpg
C.A. Cupid
このエピソードで前から噂されていた新キャラのキューピッドさんが登場
弓キャラ!カッコイイ

関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4886-ee49814f

コメント

kit☆man:遂にCG!?。
初めまして。僕はmonster high はdollの方をメインにブログってますが、アニメはメーカー発信だから、基本商品展開に沿った内容なので、コレクション当初から情報収集では色々御世話になってました。

去年末に注文した新商品がもう直ぐ届くので、今凄く楽しみにしている所です。
キューピッドも楽しみですね。これからも宜しく御願いします。
スカポン太
kit☆manさんこんにちは。
こちらでは主にアニメのモンスターハイを扱ってますが、ドールはどれもかわいいすよね。
S:
Hong Kong Toys & Games Fair(たぶん1月9日~12日開催)に展示されたMH商品だそうです
http://www.youtube.com/watch?v=uJ0kqGof6tk
商品ラインナップにシリアルボウルがあるのを見ると、子供のころ使っていたご飯茶碗を思い出します
スカポン太
ランチボックスをベントーとか言ってませんかね?
もしかして、これはアジアでもモンスターハイの展開が始まるということなのかなあ。
kit☆man:いきなりグッズ販売から!?。
人形より先のグッズ販売だったんですか!?。キャラクターグッズってそのキャラの人気や知名度が前提でのもんじゃ…!?。

これだけ売れてんならマテルは当然アジア圏まで市場広げたい筈ですよね。 品切れ解消の為やむなくリピート生産した初年度シリーズの在庫とか一気に解消出来るし。

でも日本ではBratzとか近い感じの人形が上手くいかなかったから、(日本窓口のメーカーのプレゼンもつめが甘かったけど。)やはり正式販売は当面無いんでしょうね…。

本土では未だに人気でいきなり新製品が即品切れでそばからプレミア付いちゃうのが続いてるらしいので、それってどうよ!?って感じです。
スカポン太
Toyフェアだから、特にアジア向けの新商品をピックアップして紹介しただけかもしれません。
ただ、日本での展開はかなり慎重にはなっているかもしれませんね。
まさにBratzもそうですが、こういう濃いドールは好きな人はすごい好きだけど、一般には苦戦しますしねえ。まだバービーのプリンセス路線の方が日本にはウケそう。

それにしても、売れてるなあとは思っていましたが、即品切れするほどだったんですか!すごいな・・・
kit☆man
ああっごめんなさい。まだ展示だけだったんですよね。早トチリ失礼しました。

特に雪男娘のアビーや幽霊娘のスペクトラ辺りの新キャラのファーストエディション物は大抵初回出荷分は直ぐに無くなって、又まともな価格で出回るまで数ヶ月かかる場合も多かったです。

マテルは当然日本でも売りたい筈でしょうが、Barbieとかの売り方を見ると、元々ブランド意識高くて文化性の違いとかに対応する柔軟性もあまり無いメーカーみたいだし、かと言って日本では取り扱いを請け負うメーカー&エイジェントがもうまず居ないっぽい状況なんでしょうね。

新製品では頭、ウイッグ、ボディ、手足バラバラなパーツを自由に組み合わせて、ドラゴン娘や蜂女、骸骨娘等をカスタム出来るセットやオプションパーツだけの商品、Create‘a’monsterシリーズが発売になりました。もうドールってよりフィギュアじゃね!?って感じです。

モンスターモチーフだけに男の子のユーザーも取り込むつもりなのかな?。 ノリ的にはバンダイ男児玩具的に、『君の手でキミだけのモンスターを改造せよ!!。』っ所でしょうか!?。
スカポン太
あー、ありましたね。カスタムモンスターハイドール。
あれももう発売してんですか。

発売されてても、たまに取り扱いしてなくって、いつ出たのかわからないのがいくつかあったんですが、今思えば、あれは即完売ってことだったのかなあ。
kit☆man
僕はmonster・high商品はアメリカで買い付けて貰ってるんですが、そこでは今回のカスタムmonsterはアメリカのトイザらスのオンラインショップで見つけて、ちょっと前から出てたらしいですが、実際に店頭に出だしたのはつい最近みたいです。アニメだとちょうどその他大勢のクラスメートやMHの学生群みたいな感じで、各自面白いけどレギュラーメンバーで通常ドールとして発売するにはエグくてどうかな~って感じのヤツみたい。
物好きな僕は全シリーズ抑えて貰って、実は今度来る便にも少し入っています。 ぐふっ

やはり新製品はタイミング合わないと買いっぱぐれて定価では少し待たされる事もしばしば見たいです。

今度のCGアニメはドラキュローラが主役なら、sweet1600のエピソードかも!?

伯爵家ドラキュローラお嬢様の1600才のお誕生パーティースタイルのドレスupしたドールが、フランキー、クラウディーン兄妹と共に去年暮れに発売されたのですが、例のキューピット(何か服も黒い部分多くて羽も翼ってよりエイリアンのギーガー的化石の骨!?みたいで可愛いけど良く見ると毒気強いし、やっぱり堕天使系!?鋭いッス。)も一応このシリーズの括りで同じパッケージだったから…!?。

しかし売れてると本当に色んな方面で勢い有りますね~。
スカポン太
sweet1600 それだーーーー!!
このスペシャルはドラキュローラの誕生日話なんですよ。
まさに玩具連動エピソード。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99