ティーンタイタンズ #3 ジンクス登場
#3「危うしタイタンズ」

(※リーダーはギズモです)
ジンクスきたああああああ。かわいいよジンクスかわいいよ。
この回はもうこれに尽きますよ。

見てくださいよ、奥さん。
TTのロビンだって十分に細い腰だというのに、そのロビンベルトをつけてもこの余りっぷりの細い腰。
いやーティーンタイタンズに本格的にハマったのが、まさにこのジンクスでした。
「春だ一番JINX祭」とか、やっちゃったくらい。
ただ、ジンクスは登場回数は意外と少なくて、こっから先しばらく再登場ないんですよねえ。
でも、そんな1回だけの登場であっても、海外でも人気は高く、ジンクス専門ファンサイトもできていたくらいでした。(今はもうないけど)

(※リーダーはギズモです)
ジンクスきたああああああ。かわいいよジンクスかわいいよ。
この回はもうこれに尽きますよ。

見てくださいよ、奥さん。
TTのロビンだって十分に細い腰だというのに、そのロビンベルトをつけてもこの余りっぷりの細い腰。
いやーティーンタイタンズに本格的にハマったのが、まさにこのジンクスでした。
「春だ一番JINX祭」とか、やっちゃったくらい。
ただ、ジンクスは登場回数は意外と少なくて、こっから先しばらく再登場ないんですよねえ。
でも、そんな1回だけの登場であっても、海外でも人気は高く、ジンクス専門ファンサイトもできていたくらいでした。(今はもうないけど)
TeenTitanとしても、これが本格的な始まりという気がします。
前2話はこーいう感じでいくよーという軽いジャブみたいな。
<弱っちぃタイタンズ伝説のはじまり>
あれ・・・?タイタンズって、なんか弱くね?そう思ったものでした。
カリスマあふれるJLなどと違って、このヒーローチームはどっかショボいつうか、リーダーの空回りなドヤ顔とかね。手の方が強そうなサイボーグとかさ。
<ザル警備すぎるタイタンズワター伝説のはじまり>
タイタンズタワーってザルすぎね?そう思ったものでした。
ヒーローの秘密基地なのにショボすぎる警備。つうか3話目にしてあっさり陥落とか。
そーいうのは普通クライマックス前とかいうのがセオリーなんでは!?
これを機会に、この後さらにショボいタイタンズタワーの伝説が積み重なっていくのでありました。
<変態紳士伝説の始まり>

スレイドって誰だ!?スレイドって誰だ!?スレイドって誰だ!?
名前呼ばれてご満悦なスレイドさん。
無限リピートするスレイドさん。
マルチスクリーンでロビンのみ再生するスレイドさん。
スレイドの目的「ロビン録画」
初めて見た時は、「あはは、なんだこのおっさん」と軽いツッコミ程度でしたが、まさかこれが変態紳士伝説の始まりだったとは、だれが予想できたであろうか。
ジンクス回なのに、スレイドさんが全部もっていっちゃうのはズルイわーww
次回はカミナリ兄弟すね。その後アクアラッドやピンクレイブンやらレッドエックスやら。
やっぱりレッドエックスが問題回だよなあ。
楽しみです。

レイヴンのおでこに「怒り漫符」
これが放送されたのは2003年なので、もう9年もたっていたということなんですよ。
それだけの期間があれば日本のマンガ表現が、今のアメリカに浸透しまくってても不思議ではない。
・・・・とはいえ、やっぱり最近の作品であっても見かけると、ちょっと驚きますけどね。
前2話はこーいう感じでいくよーという軽いジャブみたいな。
<弱っちぃタイタンズ伝説のはじまり>
あれ・・・?タイタンズって、なんか弱くね?そう思ったものでした。
カリスマあふれるJLなどと違って、このヒーローチームはどっかショボいつうか、リーダーの空回りなドヤ顔とかね。手の方が強そうなサイボーグとかさ。
<ザル警備すぎるタイタンズワター伝説のはじまり>
タイタンズタワーってザルすぎね?そう思ったものでした。
ヒーローの秘密基地なのにショボすぎる警備。つうか3話目にしてあっさり陥落とか。
そーいうのは普通クライマックス前とかいうのがセオリーなんでは!?
これを機会に、この後さらにショボいタイタンズタワーの伝説が積み重なっていくのでありました。
<変態紳士伝説の始まり>

スレイドって誰だ!?スレイドって誰だ!?スレイドって誰だ!?
名前呼ばれてご満悦なスレイドさん。
無限リピートするスレイドさん。
マルチスクリーンでロビンのみ再生するスレイドさん。
スレイドの目的「ロビン録画」
初めて見た時は、「あはは、なんだこのおっさん」と軽いツッコミ程度でしたが、まさかこれが変態紳士伝説の始まりだったとは、だれが予想できたであろうか。
ジンクス回なのに、スレイドさんが全部もっていっちゃうのはズルイわーww
次回はカミナリ兄弟すね。その後アクアラッドやピンクレイブンやらレッドエックスやら。
やっぱりレッドエックスが問題回だよなあ。
楽しみです。

レイヴンのおでこに「怒り漫符」
これが放送されたのは2003年なので、もう9年もたっていたということなんですよ。
それだけの期間があれば日本のマンガ表現が、今のアメリカに浸透しまくってても不思議ではない。
・・・・とはいえ、やっぱり最近の作品であっても見かけると、ちょっと驚きますけどね。
- 関連記事
-
- Return of the Titans
- ティーン・タイタンズ #6 レイブンの謎
- 原作ジンクス
- ティーンタイタンズ #3 ジンクス登場
- スターの眉毛とレイブンの服
- うごメモタイタンズとタイタンズタワー
- お姫様の秘密 スターファイアーのイメージ
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/4893-dfd4708b
コメント
- 真空管:クンカクンカジェネレーターコピペしようとしてやめました
- ブードゥーのスキンヘッドな魔術師が角の着いたメットをかぶってるデザインを
猫目色白ピンク髪新体操ゴスっ娘にしちまった
ムラカミさんのセンスパねェッス
デザインもいいんですけど動きがたまらないんですよね
頭ゆらゆらしながらBB追いつめるシーンが最高
- ハクジョウシ:
- >まさかこれが変態紳士伝説の始まりだったとは、だれが予想できたであろうか
英語版だと紳士なのに日本語だと感情むき出し変態、どうしてこうなった・・・
>頭ゆらゆらしながらBB追いつめるシーンが最高
ものすごくうなづいてる私がいました(゚ー゚)(。_。)コクコクコク
- スカポン太:
- こくこくこく
うなずき過ぎて首が痛い。
- たいき:
- ジンクス、ジンクス、
MSのジンクスは出番無いと思う(名前被ってるから)